アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

That's how the marquee might have read had not fate, complicated tax issues and simple second thoughts come into play.

これは、映画『ジョーズ』を解説した英文の一行なのですが、意味がとれません。That's how...以下は、might have readで終わってなければおかしいと思うのですが、直後に had not fate と出てきて混乱します。この一文の中に動詞が3つもあり、それぞれどれが主語なのかもわかりません。この文の意味と文法的解説を教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、↓はこの文の含まれる段落です。(この段落が文章全体の一段落目です。)

Jaws starring Charlton Heston as Chief Brody, Timothy Bottoms as Hooper and Sterling Hayden as Quint.
That's how the marquee might have read had not fate, complicated tax issues and simple second thoughts come into play.
It is well known that Roy Scheider, Richard Dreyfuss and Robert Shaw ultimately played the leads in one of the most astounding film hits of the 1970s.
Just two months into its release in the U.S. and Canada, Jaws earned a whopping $90 million at the box office!

A 回答 (1件)

"had not ~"は、"if ~ not~" ということです。



これだけで、多分お分かりになってしまいそうですね。

「もし、運命やら、複雑な税金問題やら、単純な思い直しがからんでこなかったら、(ジョーズの)映画の見出しはそうなっていたかもしれない。」ということです。

当初計画されたキャスティングが、ひょんなことから変わったんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
仮定法過去完了のif省略・倒置だったんですね。
全く気がつきませんでした。
これでやっと意味がわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!