プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の子供は、生まれたときからほとんど昼寝をしない子で、私はなるべく抱いてあげたくて、いつも抱っこしている状態でした。(夜は案外暗いと寝るんだっていうことがすぐわかってくれたみたいで夜に困るほど手がかかったことはないのが幸いですが)
しかし、私自身が、昼間にいつも神経が張り詰めている状態がしばらく続いて、せっかく静かに寝てくれている夜も全く寝られなかったり、「産後うつ」になってしまって精神病薬を飲んだりして、でもなんとか平日は一人で(夫は毎日残業で午前様です)、休日は夫と交代で休んで、今まで何とか育ててきたという感じです。

元々私は頑張りすぎるほうなので、この「子供が昼寝をしない状態をどうにかしたい」と考え、4ヶ月くらいから、毎日、赤ちゃん体操やリズムのサークルに午前中の2時間くらい参加して、自分の気を発散させ、子供も周りにたくさんの子供がいる刺激の中で午前中過ごして、午後に2~3時間昼寝するようになりました。夜泣きなども全くありません。

おかげで、私の育児はかなり楽になったし、夜も少しの薬で寝られるようになったのですが、子供が前より「あー」「うー」とか、言うのが少なくなったし、笑顔が減ったし、あんまり目を合わせてくれないのがすごく気になります。疲れさせすぎているのかな…
夫も同じように感じていたようで口にしていました。一人遊びもすごく上手になって、1時間くらい平気でベビージムで遊んで、途中で「ねぇママと遊ぼうよ」と声をかけてもおもちゃに夢中だったり…いつもうちの子を気にかけてよくみてくれる、サークルのリーダーの元保育園の園長先生に相談しても、「なぁにいってんの~成長したんだよ。誰でも落ち着いてくるんだよ」といってくれますが、不安でたまりません。

どうか、実際育児をされている方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

夜泣きをしない、お昼寝もまとめてしてくれるなんて、なんて羨ましい!赤ちゃんの反応があまりなくて淋しいとのことですが、赤ちゃんの状態って毎日毎日変わっています。

もしかすると来週には夜泣きが始まっているかもしれないし、ケラケラ笑うようになるかも・・・。私は赤ちゃんより、質問者さんの方が心配です。旦那様の帰りが遅いママさんはホント大変ですよね。赤ちゃんはお母さんの気持ちを吸い取るそうです。心配事ばかり探して気に病まないで、今の月齢の赤ちゃんの状態を受け入れて可愛がってあげてください。うちの子も反応が良くなってきたのは寝返りがうてるようになってからでした。大人しく一人遊びしてくれるのは今のうちですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おとなしいのは今のうちだけかな?
そのうち「あぁあの頃に戻ってほしい...」と思うほど手がかかるようになったりしますかね?なんか、うちの子大丈夫かしら…という心配ばかりしてしまうのはよくないですね。あらぁなんていい子!とプラス面をきちんと意識していこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/02 22:44

うちの下の子(女の子)もおとなしい子でした。


いつも抱っこ紐を使って抱っこしながら上の子の世話、育児をしてました。

上の子は新生児の頃から大泣きをするタイプ(現在4歳の今でも。。。)
下の子は、結構一人遊びに夢中になるタイプなのかな?って思ってます。
現在下の子は1歳8ヶ月ですが、やはり上の子、回りの子を見るとおとなしいタイプです。
でも、自分のやりたいことをちゃんと主張したり、
遊んでほしい時は自分からくるので、そういう子だと受け止めてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね...子供にも色々タイプがあるんですよね。私は、元気な子供に育てたくて、その自分の欲求と子供がかみ合わない…と悩んでいたのかもしれません。
でも、子供の性格を受け止めるって、大切ですね。ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/03 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!