
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
官房長と局長のあいだですね。
省の審議官と、官房審議官は違うようですね。
国会の答弁に出てきているのは、官房審議官です。
国土交通省の場合
事務次官
技監
国土交通審議官(3人)
秘書官
●大臣官房
官房長
統括審議官
官房の審議官(4人)
となっています。
会社で言うと、平の取締役クラスではないでしょうか?
http://www.mlit.go.jp/annai/kanbu.pdf
参考URL:http://www.mlit.go.jp/annai/annai.html
No.3
- 回答日時:
官房審議官であれば課長の上、局長の下と言ったところだと思いますよ。
官房のつかない審議官ですと局長の上になる場合が多いと思いますが。ただ、偉いですよ。指定職(通常の会社で言うと役員と言うところでしょうか)ですから。

No.2
- 回答日時:
大臣官房審議官は、課長の上、局長の下という地位です。
官房審議官という名前ですが、実際には各省庁の局長のスタッフとして、情報の整理や政策立案の補佐などをします。(なお参考までに、2001年の省庁再編の結果、多くの府省にその省の名前を冠した審議官(たとえば内閣府だと「内閣府審議官」という)が設けられましたが、この人は次官級の高官ということになります)整理すると、官僚のトップを次官とすれば、次官-○○審議官-局長・官房長-官房審議官-(局の下の部長)-課長-……ということになり、一般的には4番目くらいのランクということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
「世捨て人」の意味を教えてく...
-
首都圏50km圏内・大阪20km圏内...
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
「過ごす」と「過す」
-
集団ストーカーされているよう...
-
老人クラブの解散について
-
宛先を 宮内庁 として手紙を書...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
ハローワークと税務署
-
文部科学省に入るには??
-
お寺を管轄する官庁ってどこで...
-
毎日新聞社の論説委員の給料
-
□辺野古基地を止めて、鹿児島県...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
老人クラブの解散について
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
財務省というのは、左翼の巣窟か?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
内閣感染症危機管理統括庁って...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
周りから死んで償えと言われる...
-
「世捨て人」の意味を教えてく...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
親睦会(飲み会)での領収書は
-
大使の順位
-
公務員の職名について
-
「行政財産」と「普通財産」の...
-
ハローワークと税務署
おすすめ情報