プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の彼氏は創価学会員です。
ご両親は全く違う宗教だそうですが、なぜか家族で彼だけが学会員なのです。
その彼からプロポーズを受けそうなんで、ちょっと心配になって。
学会の噂を聞いても「良い」より「悪い」が多くないですか?
うちの父親の友人がこの間家に来て話をしていたのですが・・・。
その人のお母さんが学会員で、年は80歳前半で旦那さんが先に亡くなられて、
気弱になっている時に、いつの間にか学会に入っていたらしいのです。
でも、心のよりどころとしているんだから・・・と見ていると、「ちょっと
〇〇までいくので、何かあったら買ってこうようか?」とお母さんのことを
赤の他人であるにもかかわらず、気にかけてくれたそうで
「学会員も捨てたもんじゃないな、今時いないよね。あんなに親切にしてくれて」
と話していたそうです。
なのに、そのお母さんも亡くなってお通夜・お葬式になるとその人たちは変貌したのです。
「あなたのお母さんは学会員だから、学会がお通夜もお葬式も全て手配します」
と、一切葬儀の準備にかかわるなという態度を取られたそうです。

そんな話を聞くと、結婚前の私としてはちょっと考えてしまいます。
今まで彼の家の宗教で守られていたお墓は、彼の代になったらどうなるの?
もし彼が先に死んでしまったら、私がお通夜もお葬式もできるの?
結婚したら、私も学会員にならなくてはいけないの?

質問は山ほどあるのですが、どの程度載せていいのかわからないので今は
以上3点について教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

何点か。



『なのに、そのお母さんも亡くなってお通夜・お葬式になるとその人たちは変貌したのです。
「あなたのお母さんは学会員だから、学会がお通夜もお葬式も全て手配します」
と、一切葬儀の準備にかかわるなという態度を取られたそうです。』というところですが、ご存知かとは思いますが、学会と本山(大石寺の方です)は今現在分裂・対立しています。それ以前であれば、葬式の時には当然お寺のお坊さんが来て取りしきったわけですが、分裂している現在、学会としてはお寺のお坊さんを呼んで葬式をやってもらうわけにはいかないのです(お坊さんの方も呼んでも来ないとは思いますが)。それで、今は「友人葬」(学会の友人や故人の知り合いなどの友人関係の人々でもって葬式をやろう)というやり方を多くの学会員はやっています。おそらくその葬式での出来事は、そのことが説明されないままに行われたのだと思います。

それで、
(1)お墓はどうなるのか。
→何も変わらないと思います。お墓の所有権は墓地にあるわけではなく個人が持っていますから、所有者の判断にまかされると思います。そしてその彼氏の方も、墓地を撤去したりすることはしないと思います。
(2)お通夜もお葬式もできるの?
→学会員は当然「友人葬」を勧めるでしょうが、私の知り合いの学会員でもどこかのお寺からお坊さんを呼んで葬式をやった人がいます。最終的な判断は喪主の決定によるべきでしょう。学会員の方では「友人葬」を勧めることまでしかできません。喪主ではないのですから。
(3)学会員にならなくてはいけないの?
→それはあなたの決断です。学会についてのいい情報、悪い情報を集めて、あなた自身が学会員になろうと決めたのならなるべきでしょうし、まだその時期ではない、またはなりたいとは思わないというのならなる必要はないと思います。家族のうちの一人だけが学会員なんてことはよくあります。

いずれにしろ、その彼氏の方とよく話し合うべきだと思います。座談会や会合、会館などにいってみたりするのもいいとは思いますが、よくよく考え、じっくりと判断してください。私自身は学会員ですが、「学会に入るほうがいいよ」とは言いません。自身で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
私の父の知り合いは、説明を受けなかったのかもしれませんね。
友人葬ですか、なるほどね。

いずれにしてもよく話し合うべきということですが・・・。
実は今から話をしに行くのです。
これから少なくても50年間一緒に暮らすのだから、よくよく
話し合ってきます。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2001/09/29 19:43

私は.成績が悪いとか.非行的行動をとるとか.このような人の場合でも付き合っていられます。

このような人の場合には.ちょっと考え方を教えると.成績が急上昇したり.非行的行動をとらなくなりますから。

ただ.うちにくる創価学会会員の新規方は.昔「こいつらとは2度と付き合いたくない」と.思った人たちであり.世の中で付き合ってくれる人々がいなくて最後に流れ着いた場所が創価学会だったのでしょう。

ひとつきあいが下手で.独自の宗教理論をほかの人に押し付けます(日本は宗教の自由が認められていますので.他の人の宗教理論を認めなければなりません).結果的に独自の閉ざされた社会を構築して行く人々になると思います(日蓮は他の宗派を冒涜するような考え方で布教したので.そのような考え方をもっているものと思います)。

私は創価学会の会員であり.かつ.昔結核療養所で変な宗教を吹き込まれているために.日蓮以外の宗教家の行動をとる傾向があり.創価学会の連中とはあまり趣味が合いません。ただ.宗教の自由が認められているので.該当教えを守ることは否定をしませんが.私の宗教論理から行動が伴いません。その結果異端的な取り扱いであり.選挙のときだけ票入れろと押しかけてくる押し掛け先の一つに過ぎません。


結婚後の交友関係を調べて.付き合いきれる人々かどうかが.結婚の条件でしょう。生活が困窮しているにもかかわらず.仕事をしないで布教活動と賞して遊び歩いている場合や.出産費をためているときに高価な日蓮関連商品を買われては.生活が困窮します(子供のガンの時に.ばか野郎写経なんてやっている暇あるならば.これでも読めと.医学書をもってきたのはガンになっていない子供でした)。また.子供の成長において「おもちゃの数」が知能の発達に大きく影響することが米国の研究で現れています。宗教関連支出がある場合と.ない場合では.子供に与えられるおもちゃの量が影響出るでしょう。

子供の発達を促進させるには.オペラント条件付けを使います。何とかしてはいけません・かんとかしてはいけません。なんて.行動を制限すると子供の発達が押さえられます(発達が遅れる.年齢数年の子供にとっては数ヶ月の後れは大きな後れです)。ある程度の自由な行動が取れるように子供の環境を確保することが必要です。これを押えで.特定の考え方を押し付けるというのが先日大規模な話題を振り撒いた宗教団体の教育方針でした。日蓮の教えが.子供の教育の邪魔になるのであれば.避けたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
・・・ちょっと、難しくてよくわからない所もありましたが、
目先のことだけではなくもっと先のことをも考えて、行動したほうが
良いということなんですよね?
勝手にそういう風に解釈しました(笑)
どうもありがとうございました!

お礼日時:2001/09/29 19:38

現在幽霊創価学会員です。



創価学会が嫌われている理由に、折伏が有ります。
折伏とは、キリスト教やイスラム教の教えの中にあるのと同じですが、世界中の人を創価学会員にするといゆことです。(キリスト教であれば世界中の人をキリスト教の信者にするのと同じです)

この行為には他の宗教を攻撃しなければいけません。この攻撃(批判)が嫌われている理由です。

何故折伏をしなければいけないかとゆうと、日蓮上人があまねく広めよと書残したからです。(キリスト教では、聖書の冒頭の部分に書いています)
当然熱心な人ほど布教活動を行います。この行為は強調的な行為ではありませんので、日本人的には嫌います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
「折伏」という言葉も意味も、今知りました。
お恥ずかしい限りです。
すべての人を同じ宗教になるように、説いて回るのも容易ではありませんよね。
ん~・・・。
日蓮上人がどのようにすごい方なのかもわからないので、なんともいえませんが
亡くなられてからも、周りの人々が宗教をついでいるのはすごいことだと改めて、感じました。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/29 19:32

母親が学会員です。

私が子供の頃に勝手に入会させられてたらしいのですが、私は学会活動を何もやってませんし、やるつもりもありません。
父親も学会員ではありません。

さて、学会員には熱心にやってる方もいればそうでない方もいます。
熱心な方は奥さんや子供を無条件で学会に入れたり、選挙が始まると強引な公明党支援活動をはじめるでしょう。そしてお布施などもあたりまえのようにやるでしょう。(公明党の最大支援団体は創価学会です)

しかし、そんなに熱心でない学会員ならさほど気にしなくてもよいと思いますよ。
こんな言い方は変ですが、学会=サークル活動だと思ってください。
熱心でない学会員を見てるとその程度に考えても問題ないです。
学会の人で連絡をとることはちょくちょくありますが、それは個人的に友達になったりするからです。サークル友達と電話をするのはおかしいことではないですよね?

>結婚したら、私も学会員にならなくてはいけないの?

以上3点は彼とその周りの方によります。必ずそうなるわけでは有りません。

では実例をあげます。
>今まで彼の家の宗教で守られていたお墓は、彼の代になったらどうなるの?
>もし彼が先に死んでしまったら、私がお通夜もお葬式もできるの?

私の叔父叔母夫婦は学会員です。しかも叔父はその地区の中で比較的偉い人のようです。この夫婦の親(非学会員)が亡くなったときはいたって普通の葬式をあげて、檀家になってるお寺のお墓に納骨しましたよ。

>結婚したら、私も学会員にならなくてはいけないの?
それは人それぞれです。旦那さんにしてみれば奥さんも学会員になってもらいたいわけです。しかしそれが嫌なら拒否すればいいだけのことです。
私の母が学会員ですが父は違いますよ。

強引な勧誘、結婚式・葬式は学会で行う等は「熱心な学会員」が行うことであって、そうでない人はいたって普通です。
「学会員=変な人」と決め付けるのはいけないことです。「黒人=奴隷」と言ってるのと同じことではないでしょうか?

あなたの彼が「熱心な学会員」でなければいいのですが・・・
結婚前に学会のことでじっくり話し合ったほうが良いと思います。

とにかく悪い先入観だけは持たないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
サークル活動ですか・・・?
かなり権力のあるサークル活動ですね(笑)
熱心ではない学会員というのは、どんな方のでしょうね?
そういう方は多いのでしょうか?

これから一生背負うことになるだろう宗教のことだからこそ、
真剣に悩んで、真剣に彼と話をしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/09/29 03:05

No.5の回答者です。


お礼有り難うございました。(^_^)

>どうして学会用のHPじゃないといけないのかな?

ということですが、私なりの解釈では、「学会員自身の学会に対する疑問は学会で訊け」ということだと思います。
でもあの場合、学会内部の偏った意見ではなく一般的な意見を求められていたのだと思うのですが…。
私自身はこういう場で宗教のことを訊くのもありだと思っています。
だって同じ宗教の信者からは絶対に肯定的な意見しか聞けませんから、疑問は絶対正しい方向には解決しないと思うのです。
はっきり言って、内部だけでそんなことやっていたらまともな思考が出来なくなるんではないでしょうか。

それにしても、No.8で回答されているhikoroku7さんの体験談には、「創価学会って、そこまでやるの?」という驚きで一杯です。
残念ながら私の中での創価学会の評価は更に急降下しました。
    • good
    • 0

私はもちろん、妻も創価学会員ではありません。


また、創価学会は良いとも悪いとも思いません。
(今の私には合わないとは思いますが・・・)
ただ、私の身の回りであった事を2例ほど紹介します。

1・妻の祖父の法事
私の妻の祖父は創価学会に入信していました。
私が妻と結婚する前にすでになくなっていたのですが、
法事(何回忌か忘れましたが)をやるということで出かけていき驚きました。
そこには、他の家族の方もいて、妻に聞くと「合同でやるの。」との事。
これには、ちょっとカルチャーショック受けました。
ある意味合理的なのかな、とも思いました。

2・選挙のお願い
選挙が近くなり、いつもの創価学会の親戚からのお願い電話がしょっちゅうかかってきました。
まぁ、これぐらいはいつものことだし、適当に流していたのです。
ところが、ある日曜日の朝、私がまだ半眠り状態のころ、いきなり玄関から「XXXちゃん」と妻の名前を呼ぶ声がします。
妻が出ると、見知らぬおばさん3人が、さも親しげに話し掛けてきました。
ようは「選挙よろしく」です。
ただ、話し方があまりにもなれなれしく、玄関から聞こえてくる声に不快なものを感じていたのですが、さらに、「XXXXくん」(私の名前)という言葉を聞くに及んで頭に血が上ったことがあります。
知らない人間が、勝手に土足で自分たちの生活空間にあがり込む感覚・・・といえばよいでしょうか。
親身と身勝手を履き違えている、そんな人も中にはいるようです。


あまりご参考にはならない内容で申し訳ない。
ただ、どこに所属していようといまいと、miya nさんご自身がどう行動するかだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
法事を合同でやるというのは、確かに合理的ですね。
ただ、私的には「まとめてやっちゃえ」というふうに感じてしまって、
受け付けられないです。

選挙のお願い、これに関してはご近所さんからよく言われるんです。
私はよく知らない人でもこの時期だけは、やたらに親しげに声をかけてきます。
それを迷惑に思ったこともあります。
・・・そうですね、結婚したら自分がお願いする立場になるかもしれないんですね。
よくよくかんがえます。ありがとうございました!

お礼日時:2001/09/29 02:54

経験した事をお伝えします。

母が熱心な創価学会信者でした。私
を含め子供3人は「クリスマスはダメ」修学旅行などで京都、日光等に行った際も「鳥居をくぐってはダメ」「神社仏閣などで拝んではダメ」「初詣もダメ」等、他の宗教に関ると思しき事は一切禁止でした。宗教なんて何だか分からない時分から 他の友達たちがしている「お祭事」までダメだったのですから・・・。すごく悲しい想い出ですよぉ。

父は猛烈な反対を続け、それが元で家庭不和に。別居をして数年後、父が死亡して葬式を出すのに すべて創価学会が取り仕切りました。色々な事情もあって父の家のお墓には入れてもらえなかったので 新たに墓を立てよう、
と母に私と弟で言ったのですが「創価学会のお墓でなければダメ」と却下されてしまいました。母には創価学会のお墓を購入する資金がなかったのですが 私と弟は創価学会に反対しているので援助しませんでした。今でも父のお墓はありません。命日にはそっと手をあわせているだけの状態です。   選挙の時は婦人部部長とかいう人が母
ときて投票所までくっついてきました。「ちゃんと公明党に入れた?」と再三聞かれました。 兄は成人してから学会員になったのですが母曰く「学会員以外のお嫁さんは認めない」とのことでした。
でも近所の家の御主人が学会員なのですが仏壇はあるものの 奥さんには学会員になれとは結婚の時も現在も強要しないそうです。そんな方もいらっしゃいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込みで、ご家庭のことをお話いただきありがとうございます。
したいことができないという環境は、心に非常に重いものがありそうで
書き込みを見ていて涙ぐんでしまいました。(大げさにではなく、本気で)
小学生時代の友人にも同じような環境の子がいて、あの子もそうだったの
かなと思い出してしまいました。

学会だけではなく他の宗教でもそうですが、自分が望んでいる宗派で葬儀を
あげられないことは、悲しいというか寂しいというか・・・。
よく広告などでお墓の売り込みがありますが、学会のお墓は高いのでしょうか?
一般に買える値段ではないということでしょうか?

すべての学会員の家庭が「したいことができない家庭」ではないということは、
わかりますが、熱心さゆえに周りが見えなくなると、孤立してしまうんだな・・・と勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/09/29 02:47

創価学会員の彼女がいるnoribou11です。


回答の前に一言、教えてgooで創価学会の質問をするとたいていは
創価学会の善悪論が巻き起こり、学会員の方と批判的な方との間で
攻撃的なやり取りが続くので、ある程度、参考になったら質問は締切られた方が
いいですよ。

創価学会については一概に善悪の判断はつきません。大きな組織である以上、
被害を被る人もいれば、幸福な人もいるからです。警察だって同じですよね。
警察官僚なんて信用できない嫌な奴だという人もいれば、地域のお巡りさん
のように信頼の厚い方もいます。まあ、宗教の場合は入信を迫られたり
活動に参加させられたりするので難しいこともありますが。

ちなみに僕の場合は僕自信が田舎の旧家の出身なもので、もともと
「氏神」やら「氏仏」やらと神事に囲まれていたので宗教に関しては
拒否反応がないし、さすがに何百年も続く宗教だとちゃんと勉強すれば
理にかなってることも多くて為になることも多いので、彼女とは別に問題
ないですね。僕は神社にいけば正式な作法でお参りをしますが、彼女は
見てるだけとかはありますね。

さてさて学会の御葬式というのは見たことがないので、なんとも言えませんが
僕の感想としては、それがそんなに問題か?と思います。
miya nさんが何かの宗教に入信していれば問題かもしれませんが、
最近の日本人のお葬式って葬儀屋に手配をして葬儀屋が仕切りますよね。
miya nさんがどこかのお寺の檀家であれば、そこの住職が来るでしょうが、
そうでなければその手の会館と契約した住職がくるだけです。
僕の叔母は叔父の赴任先での急逸だったため、セレモニーホールでの
御葬式でしたが、あまりにも適当というか事務的というか、
住職もサラリーマンみたに思えて有り難くもなんともなかったですね。

実際、miya nさんは御自分の宗派の葬儀作法は御存知ですか?
御存知なければ葬儀屋が学会員と変わるだけだと思うんですが。
それとも学会の御葬式は香典が没収されてしまうとかあるんでしょうか。

それに旦那の御葬式はなにも喪主である妻が仕切らなくてもいいと思います。
僕の田舎では葬式は地域の人が取り仕切るものであり、喪主や家族は
通夜のときに酒飲んで寿司食って守番をし、葬式後に地域の人に酒を振舞う
(と言っても、この料理も地域の人が作る)程度です。

ただし、創価学会そのものにはあまりいい印象はないんです。
彼氏の家に行ったときに聖教新聞を読んでみましょう。教えそのものよりも
個人を持ち上げることに重点を置き過ぎて健全な宗教とは思えないですね。
まあ、教えそのものは古典的な仏法なので勉強すれば為にはなるんですけどね。
末端の学会員の方は他の宗派よりも道徳心は持っていると思います。僕の友人なんて
お寺の御令嬢でいまは京都の仏教系の大学に通っていますが、バイトは
お金の為にデリヘル嬢ですからねー。末端の学会員の方が清貧って感じですね。
あくまで末端はですよ。

長くなりましたが、まとめるとmiya nさんが何らかの宗教に入信していない
かぎり、そこまでこだわる必要もないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込み&締め切りの助言ありがとうございます。
「創価学会については一概に善悪の判断はつきません。」とありますが、
全くその通りですね。
組織的に大きいし、光あれば影があるって感じでしょうか?
しかし、私の中ではその事と現在「どうなの?」と思っていることは
別物なのです。(^_^;)
「葬儀を誰が出せるのか」という気持ちが問題であって、日本人の宗教
に関する葬儀方法・葬儀作法ではありません。
どの宗教に属していても「私が喪主として愛する人を最期まで見送りたい」
という気持ちからの質問なので、私にとって「問題」なのです。
ですからここに質問を書き込みをしたわけでして・・・。

でも大変ためになりました。私の知っている知識はちっぽけなもので、
宗教だけでなく、地域によっても違うのだと知りました。
もしかすると、親族・家族という小さな社会でも違うかもしれませんね。
確かに最近では「自分葬」というのがあるそうですし。
創価学会の葬儀で香典が没収されるのかどうか、私はまったく「学会」を
知らないのでわかりません。すみません、です。

聖教新聞という物が存在するのは知っていますが、見たことがありません。
そして、彼はどうも私に見せたくないようです。
彼ともう一度話しをしてみようと思います。
noribou11さんどうもありがとうございます。

お礼日時:2001/09/29 02:33

将来のお葬式のことを気にかけていらっしゃるようですが、結婚生活、いや、結婚式の段階から、さまざまな創価学会との不愉快な接点が表れるとおもいます。



創価学会が、「反社会的団体」であるといういうことは、多くの良識ある人々が認めていることです。
もし、あなたが、今の彼との結婚を考えるのならば、「自分をとるか、学会をとるか」と迫るぐらいの覚悟をもった方がよろしいかと思います。

この回答への補足

書き込みありがとうございます。
・・・どきどきしますね。「自分をとるか、学会をとるか」。
極論すぎるという方も、たぶん後々でてきそうですが「そういう考え方もあるよ」
ということですものね。
私の親もdepressionさんと同じ考え方・意見なのです。

結婚式から学会風なのですか・・・。
それじゃあ、誰の結婚なのかわかりませんね。
いい面も悪い面も考えて、自分の中で砕いてこれから頭と心を整理しようと
思います。
ほんとうにありがとうございました。

補足日時:2001/09/28 13:57
    • good
    • 0

御参考までにこちら(参考URL)もどうぞ。

(^_^)
私自身熱しすぎていてお恥ずかしい限りなんですが…。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=120285
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
参考URL見ました。
みなさんあつくなってましたね。
そこで一つ質問をしたいのですが・・・というか疑問ですね。
「ここではなく、学会のHPで」という書き込みがありましたよね?
でもここは「教えて!」ですよね?
ココを見る人に「教えて!あなたの意見・考え」ってことですよね?
どうして学会用のHPじゃないといけないのかな?
あ、いけないってことではないのかな、その方がいいよってことかな?
・・・と思ったのでした(笑)

でも、いろいろな考え方があるし受け止め方もあるんだなぁって、
思いました。私も私の「考え」をつくっていこうと思います。
ありがとございました。

お礼日時:2001/09/28 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!