
こんにちは、20代後半女性です。
10代の頃アトピーの治療としてステロイド軟膏を顔面に塗っていました。
その当時は何の知識も怖さもなく安心して使っていました。その後、皮膚はいつでも真っ赤でテカテカ、毛穴は開きまくり、ヒドイ状態になってしまいました。
どうやら酒さ様皮膚炎というようです。
お化粧しても隠れず、本当に人に会うのも苦痛なほどなのですが、このような状態の治療方法はあるのでしょうか?
以前通っていた皮膚科では治療方法は無いと言われました(>_<)
また同じような状態で苦しんでいらっしゃる方がいたらぜひお話聞かせてもらいたいです。
少しでも改善出来るような方法があったら、何でもいいのでぜひ教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経験者です。
必ず、下から新しいきれいな皮膚が出てきます。
でも、ほんとうにわからないくらい少しずつ治るので、私は顔全体がきれいな肌になるまで、2年くらいかかりました。
経験から言うと、絶対に、自然の新陳代謝にまかせるようにして、皮膚の奥にある新しい細胞を傷つけないことです。
化粧水やクリームなどの染みこむものは塗ってはだめです。洗顔クリームも界面活性剤が刺激するので、「植物物語」などの石鹸で洗顔して、お化粧するときは、化粧水やクリームを使わず、下地クリームをいきなり肌につけるようにして、その上にパウダーファンデーションをぬります。
化粧水やクリームがないと乾燥でヒリヒリしてつらいという場合は、1週間に1回のチャレンジから始めて、だんだん、化粧水なしでも平気な肌になるようにします。
お化粧を落とすのは、「最初は乾いた手で塗って、軽くマッサージしてからお湯で流す」タイプがよいです。
それから、新陳代謝のために、運動をして、汗をよくかくこと。毛穴から汗が噴出すのを実感するような、テニスなどの激しい運動がいいですが、暑い地方を旅行して歩くのも、私はよかったです。
人に会うのが苦痛な気持ち、よくわかります。あまりおしゃれな遊びは楽しめないと思いますが、スポーツやアウトドアなど、見た目あまり関係ない娯楽を楽しむチャンスと考えてみてはいかがでしょうか。
それから、結構まわりの人って、人の顔のつくりや表情は覚えていますが、人の肌なんて気にしてないです。実際、友達に聞いても、一緒に遊んで楽しかったことは覚えていても、肌がひどかった(毛穴はもちろん、顔全体がむくんで目もくぼんでました)ことを覚えている人はほとんどいません。私も悩んでいたけど、人に会うときは、もっと気楽にして笑顔でいてもよかったなと思います。
私は今は、同じ年の人より肌がきれいで若いと言われます(ちょっと得)。アトピーしていて肌が肌じゃなかった数年間、肌は年をとらなかったのかも?とか思ったりしています。
蛇足:マラソンのQちゃんが金メダルをとったときに言っていた格言「花の咲かないその時期は下へ下へと根を伸ばせ」
No.5
- 回答日時:
私は20歳の時1年程ステロイドを使用していました。
塗ると1時間くらいで肌が綺麗になるタイプでしたのでとても強い薬だったと思います。私の場合は急に止めてしまって医者にも行かなかったのでリバウンドは凄かったと思います。
でも3か月もすれば落ち着いてきて、化粧をすれば分からないくらいでした。
使用期間1年と短かったせいなのか、その時に使用していたCAC化粧品が効いたのか(毒素を出すと言われた)分かりませんが、強い薬の割にリバウンドは酷くなかったほうです。(CACがアトピーの方に合うかも分かりませんし、適切だったかも分からないのでご注意ください)
>以前通っていた皮膚科では治療方法は無いと言われました(>_<)
私も治療する事なくただひたすら耐える日々でした。
医者に行くといろ薬をさらに塗る事になるのでそれで治りにくいという話しもあります。お医者は慎重に選ばないと駄目ですね。
リバウンドが終わってから半年くらいですっかりピカピカの肌に戻ったと記憶しています。今はお辛いと思いますが元に戻るから大丈夫ですよ。
No.4
- 回答日時:
自分もリバウンド真っ最中です。
顔のステをぬってきたせいか、顔がヒドイです。
黄色い汁がでてきて、皮膚は、剥がれ落ちています。
正直、外に出るのも苦痛です。
その他、みなさんのおっしゃる通りだと思います。
薬は、あくまでも対症療法にすぎません。
人間、自然治癒力です。
「治したい」という気持ちで、頑張ってます。
辛い気持ち察しますが、お互い強い気持ちで頑張りましょう。
No.3
- 回答日時:
経験者です。
私も高校入学時からアトピーを発症し、
ステロイド剤を使い始め、皮膚が赤黒いような感じになってしまいました。
コレは突然やめてはいけませんリバウンドがひどいからです。
私は突然やめたことで、目も口も開かない。腕がはれ上がり、伸ばすことも縮めることも出来ない、外出の出来ない状態になってしまいました。
どうすることも出来なくて藁をもつかむ気持ちで、アトピーの水治療をしている病院にいきました。
この病院で2ヶ月間入院し、一日6リットルの還元電位水を飲むという治療法をしました。
原理としてはアトピーの原因は活性酸素で、その活性酸素は活性水素と結びつくと無害な水になって体外に尿として排出されるというもので、専門的なアレルギー研究をしているお医者さんのグループがいて、私が入院した病院はそのリーダーとなる先生が院長をしている病院でした。
私は出来ることを全てした後に手段がもう無い状態で行った事と、2ヶ月という長期間入院することが出来たという幸運で、先生に見守られながらその治療を続けることができました。
そうじゃなかったら、いろいろ疑ったり、続けられなかったりしたかもしれないですね。
今は人から肌がキレイだと褒められるほどになりました。
薬ではアトピーは良くならないというのがいろいろ試してたどり着いた結論です。
回し者だと思われたら嫌なのでその病院はどことは書きませんが、そういう治療法もありますよ。
(興味があればコメントで書いてください)
ちなみに運動するといいと書いてある方がいらっしゃいますが、質問者さんのような状態ときは汗の塩分が強い刺激になるので、改善されるまで汗はかかないほうがいいと思います。なるべく刺激物を皮膚に与えない、そして化粧品などもつけない(必ず香料や防腐剤が入ってるから)ようにしたほうがいいです。私はそういう状態のときはサメ油をつけていました。(手に入り安いところでは通販のハーバーかな)
No.1
- 回答日時:
酒さ様皮膚炎はステロイドのリバウンドなので、止めると2~3ヶ月で治癒する事が多いようです。
それと下記サイトを参考にしてみてください。
参考URL:http://www.itch.jp/do_faq/
-
酒さ様皮膚炎<皮膚の病気>の症状や原因・診断と治療方法
酒さ様皮膚炎とはどんな病気か 素因のある人で、顔面に副腎皮質(ふくじんひしつ)ステロイド薬を塗った場合に副作用として生じる、酒さに似た病態をいいます。20〜50代の女性に多い病気です。 原因は何か 顔面のほてりや発赤を繰り返しやすい素因のある人が、副腎皮質ステロイドの塗り薬を連用することにより発症します。 症状の現れ方 副腎皮質ステロイド薬を塗った部位に、毛細血管の拡張、丘疹(きゅうしん)、膿疱(のう...続きを読む
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
資生堂(dプログラム)の試供品を...
-
5
30代~50代の女性、周りか...
-
6
超敏感肌の化粧品
-
7
日本酒を化粧水に。
-
8
ステロイド副作用による酒さは...
-
9
肌のトラブルは好転反応?
-
10
中学生のカサカサ肌に化粧水は...
-
11
ポーラのアペックスアイを使っ...
-
12
☆敏感肌☆フリープラス、dプロ...
-
13
目、口周りの肌のくすみには?
-
14
アトピー用の化粧品
-
15
ワーゼル化粧品使われた方いま...
-
16
スクワランの使い方について教...
-
17
肌が弱い人にもOKな化粧品でオ...
-
18
脂性肌で超敏感肌に合う化粧品...
-
19
「肌を甘やかす」って本当にあ...
-
20
無添加化粧品って肌が慣れるま...
おすすめ情報