アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
今一戸建を検討していて、いろいろ設計をお願いしているのですが、妻と意見が合わなくて、家を建てるのは難しいなあと実感しているところです。
お聞きしたいのですが、1階に和室は必要なのでしょうか?その理由とか利点とかをお聞きしたいのです。

私は結構保守的というか、古臭い人間なので、1階には6畳くらいの和室が欲しいのですが、妻は和室を作る意味がわからない、それならばリビングを少しでも大きくした方が良いといっています(4.5畳くらいで良いと言ってますが)。
私的には、4.5畳だと小さくって、やはり6畳くらいはと思うのですが、なんで6畳なのかといわれると、うまく言い返せません。
どなたか納得させられるような理由を教えてください。
ちなみに、今の設計では、リビングダイニングで16畳くらい、和室6畳です。

A 回答 (9件)

どこの家庭でも論議される内容ですね。

(笑)
私どもも最初6畳で、ある時から4.5畳で計画し最終4.5畳で施工しました。理由はやはりリビングを少しでも広く取りたいから。ちなみに和室を失くせなかった理由としては日本人だから。(笑)
和室で寝転んでくつろいで来た自分としてはフローリング一辺倒でなく、横に少しでも和室があると落ち着きます。ただ6畳必要かといわれると答えはNoですね。
4.5畳って狭いですけど、正方形の小さいコタツを置くとちょうどほっこり出来て良い感じに落ち着くのです。また、私達は少しでも和室を広く見せるために壁の一辺を少し張り出し、出窓風にして奥行きを稼ぎました。おかげで圧迫感が和らいだと喜んでます。
和室をしっかり見せるのか、和室コーナーっぽく2~3畳で済ますのかは、お住まいの地域と建屋にもよりけりかと思います。私達は都会で今風の大壁工法でしたのでそんなにしっかりした和室は反対にそぐわないなと。それならば…と、畳コーナーの延長として4.5畳の和室にしました。
充分検討して満足できる家になればいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですかぁ。4.5畳でもそう言った工夫一つで変わってくるんですね。
まあ我が家にはめったに来ないお客さんので、6畳も要らないと言われれば、反論は出来ないんですけど。
非常に参考になりました。

お礼日時:2005/06/05 21:35

miyoさん、はじめまして!



一階の和室の最高の贅沢は、庭・床の間にあるのを思います。
光、風、季節、応接、居間、寝室、はたまた!介護部屋?!等・・本来の日本文化らしく柔軟性が特徴に思えます。。

大人数のお客さんでも、イス無しならお座布団で融通できますし。。

只!家事を切り盛りする奥さんには手が掛かるかもしれません。。汚し盛りのお子さんがいらっしゃるなら尚のこと。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

皆様方、いろいろなご回答をありがとうございました。
PCが古くすぐ強制修了になってしまうため、修理に出しておりましたため、回答が出来ず申し訳ございませんでした。

考え方も様々で、非常に参考になりました。
まだ夫婦で意見は統一できておりませんが、お互いが納得するまで話し合って、良い家にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 21:53

我が家は和室はいらない派です。


というのは早く言うと
「洋室を和室にするのは簡単だけど
和室を洋室にするのは難しい」からです。

うちが和室を嫌うのは、物が多いので収納ができない和室は無駄になるからです。
基本的に和室はそれだけで完成してるので(押入れが収納になり畳がベッドになっている)、家具などを置くようにはなっていません。
ものを上に置くとダニやカビの温床になります。
つまり畳の上にフローリングカーペットなどを敷くとたいへん不衛生なので、事実上、和室を洋室にすることは難しいのです。
逆に、洋室にしておけば和室にすることは簡単です。
うちも子供が生まれた時や、親が泊まりに来た時などは
畳があると便利だなと思うので、その時はイグサのカーペットや置き畳など敷こうと思ってます。

奥様が和室を好まれないなら折衷案として、洋室にしておいて融通を利かせるというのも、一つの方法だと思います。
    • good
    • 6

和室派です。

畳に寝転がって本を読むのが好きです。
LD16畳なら結構広いですよ。(キッチンは含まれてないんですよね?)
私は和室は4.5畳でLD15畳に隣接にしました。フロア高さを同じにして、障子をアルミ障子にすることでLDとの一体感を持たせました。(障子枠はアルミの地色、部屋は洋風仕上げ)かなり快適です。
吊り押入れと半畳の収納(将来仏間)も和室につけたので客室として十分使えます。
急な来客の時に散らかったものと押し込んだり、客の宿泊に使ったり、ちょっと子供が昼寝したりetcこれほど使える部屋はないと思います。
ちなみに30後半男です。
    • good
    • 3

和室は便利でいいですよ。



我が家ではLDKと独立して廊下をはさんだ和室を作りました。リビングダイニングが20畳、和室は8畳で広縁をつけています。

 来客時に使用するのはもちろんですが、廊下をはさんでリビングと離れていますので、早く寝る人がいても、リビングで起きておしゃべりしていることが可能です。

 実は、それ以外にもさまざまに使用しています。

例えば
 昼間にチョコッと昼寝をするとき。リビングではゴロッとできないし、ソファーでも寝られますが和室のほうが楽です。

 風の強い日や出かけるので雨が心配な日、帰りが遅くなる日に広縁での布団干し(日当たりがよいので窓際においておくだけでよく乾きます)

 病気のとき別に寝る場合。(風邪のとき一緒に寝るとうつってしまいそうで、また、咳で安眠できませんよね。胃腸炎のとき、トイレが頻回で、わざわざ1階のトイレに降りるのが大変で重宝しました。(2階にもあるのですが、夜中なので他の人を起こしてしまうとわるいので))

 何よりも、自分が年をとったときに2階へあがるのが大変になった場合や、万が一親が同居することになった場合を考えると、1階だけで居住できる環境が必要だと考えました。
 将来2人で生活し、寝る場合を考えたら、4畳半ではちゃぶ台などもあまり置けませんし、広いほうが便利だと思います。押入れも絶対に必要ですよ。

 
    • good
    • 2

和室を何に使うのか?


というところですね。
冬場コタツを置くのか?
大きな座卓を置くのか?
客用寝室として使うのか?
・・・

座卓やコタツを置くのなら、4.5帖では周囲の空きが不十分ですから、ちょっとした家具やテレビなどを置くスペースが不十分ですよね。

小さなお茶を飲む程度のテーブルと、2人程度の客用寝室に使うなら4.5帖でもいいと思います。
その際は、できるだけリビングと一体として使えるような建具にしたほうがいいですね。普段は開けっ放しということが前提になると思います。

4.5帖は最低限の正方形
6帖は4.5帖+1.5帖の余裕のスペースがあるということです。
6帖は独立した室。4.5帖は独立した室としては小さいのでリビングの一部として計画すべき。
    • good
    • 3

■目的を持って和室をつくらないと結局「あるだけ」ということになります。



■和室はつぶしの効く部屋ですが、やはりそのためには個室として使えるスペースとなる間取りが必要でしょう。

■拙宅の例です。家族4人で某首都圏の住宅地に住んでいます。家の床面積は45坪のコテコテのローコスト住宅で坪35万で建てました。1階に24畳のLDKと1.5間の両開きの襖(通常の襖ではなく、片側は洋風、片側は襖となっています)でつながっている8畳の和室があります。子供の頃からほしかった堀コタツを設置するための部屋で、家内には前々から納得してもらっています。蓋をして畳に換えれば普通の和室ですので、この前は親戚4人が泊まっていきました。洋室ではこうはいきません。

■日常の用途としては、冬に掘コタツに入りながら鍋を囲む、例年の行事として正月に家族で行う百人一首と書初めをする、です。縁側がついているので純和風に夕涼みもできるのですが、夏はほとんど使っていません。その他には客人の宿泊に使ったことがありますが年に1度あるかどうかです。

■でも洋室にできないことができるので、あったらあったでおもしろいものです。そのためにはやはり6畳は必要です。理由としては、8人くらいまで一緒に食事ができるため、です。座布団が人数分あれば何とかなります。一生に何度もないことかもしれませんが、いちいち椅子を出さなくてはならないダイニングとは全く違った趣があります。

■最後に掘コタツ(6畳なら長方形のヤツ)は絶対お勧めです。そんなにコストもかかりませんし、畳の落ち着きと非日常性が何とも言えません。
    • good
    • 5

どういう生活をしたいかによりますが、リビングといっても私など洋式の生活ができないので結局ソファがあっても地べたに座ってしまう、という感じでやはり和室はほしいなあというところです。


和室は確かに汎用性があるのでお客さんが来たときの部屋とかには便利です。
ちなみに私は1階のリビングはすべてフローリングにして2階の寝室を和室、もう一つ趣味室を和室にしています。
部屋はできるだけ細かく切らない方が大きく使えるのでできることなら6畳とりたいですね。
リビングと和室とフラットにして間仕切りをすれば2部屋になるみたいな使い方をすると広く使えるのではないでしょうか。
ハウスメーカーの申し訳のような畳コーナーというのはどうにも好きになれません。
    • good
    • 0

和室推奨派です。


が、我が家には和室はありません。畳スペースです。

旦那様が和室なんて入らないという側だったので・・・ちょうど逆ですね^^;

和室は6畳よりは8畳ぐらいあった方が両親の同居とかなった時にその一室を譲れるので良いと思います。
客間として、というのであればLDKとつなげて通常は続き間として使う事をおすすめします^^

ちなみに離れた所にある和室は物置小屋とされやすいので注意が必要です。

さらにちなみに我が家は24畳のLDKになりました。
 #そのうち3畳が畳スペースになります。
広いLDKはとても魅力的で気に入っています。
 #吹き抜けもつけたので開放感が何ともたまらない

なので、続き間をオススメします。
 #親同居を考えているなら、中庭を挟むなどした方が良い場合もあります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、少しでもリビングが広く見えるように、続き間にはしようと思っています。
24畳…広くっていいですね。
良く議論して決めたいと思います。

お礼日時:2005/06/05 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!