アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今年1浪しています。
去年は薬学部を受けたのですが、今年は化学系の学部に生きたいと思っています。
そこで、化粧品、食品関係の仕事に就きたいという願いから、最初は理学部の化学科を希望していたのですが、最近になって応用化学科の存在を知るようになりました。しかも、そっちの方がより就職先が目指している方に近いと!?
ただ、いまいち応用化学という学科がわかりません。そして、男性ばっかりのイメージがどうしても強いのですが…。今のところの志望としては、首都大学に行きたいのですが、その大学を選んだことに対してもどうでしょう?千葉大とかの方がいいのでしょうか??

A 回答 (5件)

 私の大学は理学部に化学科、応用化学科があります。

入試は別々に募集します。しかし中に入ってみると、カリキュラムや科目の名前はまったく同じ。必修科目に限り教える教授が違うだけで、選択科目での科目と教員は両方とも一緒でした。四年になって卒研に入るときも、化学科、応用化学科問わずどこの研究室に入ってもかまいません。大学院も同様です。つまり入り口が違うだけで出口は一緒でした。
 知人の話を聞くと化粧品はともかく、食品分野への就職なんてなかったと思います。

 ただ私は卒業して数年立ちますが、薬学部に行かなかったのをとても悔やんでいます。薬学部へ行けばほぼ100%薬剤師の資格が取れます。理、工学部では絶対に取れません。不況のご時世、手に職があるというのは大変なメリットと思われます。
    • good
    • 0

僕は、工学部応用化学から工学修士を修了しました。


現在は民間の分析機関で働いています。

学生の頃の違いは既述の通りで、化学を扱うという点では大きな違いはありません。むしろ、理学部=自然科学、工学部=応用科学という棲み分けはされています。平たく言うなら、理学部は理論。工学は理論の応用といった所でしょうか。
さて、仕事として具体的に何をされたいのでしょうか?それによっては、工学系が良い場合もあれば、理学や薬学、医学、農芸など、非常に多岐に渉ります。
将来の希望にとらわれず、少し広い視野でとらえられてはいかがですか?決して無駄にはならないと思います。
    • good
    • 0

私は工学部の応用化学科を卒業して、応用化学のマスターに進んで工学修士を持ってます。

今はある化学工場の研究所で職についてます。有機化学の合成が専門でした。はっきり言うと学生の時って理学部・工学部大して変わりないですよ。大学院に進めば多少の差は出てくると思いますが、全国的な発表会、討論会に出てみると工学部・理学部関係なく同じ分野なら同んじようなことをやってますよ。ただ、理学部の研究がどうなのかわかりませんが、われわれ工学部の研究は製品・販売につながることをまず目的にやってました。工学部は金儲けを考えた化学分野って考えればいいのかもしれません。もちろん理学部に関しては私は何も知識がないので、そこを反論されると何も言えませんが。自分の中での理学部の偏見で喋っちゃってごめんなさいね。それと今は化学工場に勤めてるわけで、大きなスケールの合成装置や蒸留装置ってのを、製造から理論的なこと、反応や設計、今思えば学生の時の専門教科には、このようなすべてのカリキュラムがありましたよ。工場に勤務するようになったときに、「あぁ、これを目指したのが工学部なんだ」って感じました。

大学・学部選びは部の名前じゃなくて、やってる内容が大事ですよ。興味ある内容をやってる学部を探して、行くべきですね。名前で入って違ったら4年間つまんないでしょ?化粧品・食品関係ならそれに強い大学もあるし。

長々とすいません。とりとめもなく。がんばってください。
    • good
    • 0

直接の回答ではないです。


できたら薬学部へ行って、薬剤師の資格を取るのが、就職先の選択範囲が広がるのですが、事情もあるでしょうし。

食品関係の希望もあるなら、「食品衛生管理者」の資格が取れる農芸化学科などもお奨めします。理学部の化学科は危険物甲種の受験資格しかないので....
    • good
    • 0

化学系というのは,理学系でも工学系でもじつはそれほど大差ありません.というより,各大学の学科ごとのキャラクターの方が強いというか.応用化学科にも理学部出身の先生は多いし,逆も珍しくありません.男女比は確かに理学部化学科の方が女性は多いですが,どっちにしても少数のところの方が多いです(大学によっては逆転しているところもありますが).



ということで,理学,工学とかではなくて,各大学の当該学科の研究室紹介を見ましょう.あなたの興味の持てる研究テーマがありますか?

食品,化粧品ということですと,生化学,界面化学の分野がある程度ちゃんとしていることが望ましいですね.そういう観点では,たとえば千葉大学工学部共生応用化学科は,現状では生化学が弱いように見えます.学科の理念とかを見ると,今後増強するのかもしれませんが.
界面化学分野は首都大学も千葉大もそれなりに強いですが,化粧品のような分野は首都大都市教養が多少近いかも.


ちなみに私は理学部化学科卒で理学修士(化学)で工学博士(応用化学)です.仕事は化学にぎりぎりかする程度にしか化学ではありません(苦笑) あまりこだわらなくても大丈夫だということです(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
研究室紹介ですね!!なんとかして探してみてみたいと思います。首都大のHPにはないんですよねぇ…

お礼日時:2005/06/09 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!