
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
揚力とは流れに垂直な向きに働く力なので、円柱のようにどの向きから見ても流れに対して対称な物体では上下方向の力が打ち消しあって揚力が出ません。
ただし、円柱が回転しているような場合は別で、流れに対して非対称ですので揚力が出ます。それから、通常用いられる記号では、Clが揚力係数で、Cdが抗力係数です。それはいいとして、もし圧力測定で圧力係数Cpが求まっているのなら、それを円柱表面で積分すれば揚力と圧力に起因する抗力が出てきます。また、レイノルズ数等も分かれば摩擦抗力もある程度算出可能でしょうが、ここで書けるほど簡単なものでもありません。実測するのが一番です。なお、もしポテンシャル流れならば抗力は0です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
速度ポテンシャルと流れ関数
物理学
-
流体力学に関して質問です。複素(速度)ポテンシャルに関するものです。
物理学
-
流体力学 複素ポテンシャル
物理学
-
4
流体力学のΓの単位は何か
物理学
-
5
流体力学の循環について質問です。 自由渦の場合、 周方向の速度:v=k/r 渦度:ζ=0 です。 こ
物理学
-
6
材料力学 引張試験カップアンドコーン現象
物理学
-
7
エクセル近似曲線(範囲指定)
Excel(エクセル)
-
8
引っ張り変形におけるくびれの開始条件についてです。(11.4)式に真応力、真ひずみの値を代入して、く
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夏の空が高いのは?
-
5
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
6
後退翼の翼端失速について
-
7
翼をイタリア語でなんていうの?
-
8
飛行機が地球の自転速度と同じ...
-
9
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
10
目がいっぱいある天使
-
11
昨日夜9時頃、空を見ていたら...
-
12
揚力
-
13
飛行機が翼端から白い煙を引い...
-
14
航空力学の翼について
-
15
風力発電機の羽の形はなぜ細い...
-
16
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
17
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
18
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
19
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
-
20
双胴船にしない理由はなんでし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter