プロが教えるわが家の防犯対策術!

英文法ってどうやって勉強しますか?勉強の仕方を教えてください。

A 回答 (1件)

現在の公共の英語教育では細かな文法知識よりもコミュニケーション言語としての英語ということで以前ほど文法をちゃんと中学、高校で教えなくなり「こういう時はこう言うのだ」式の英会話本教科書が主流になっています。

一方、大学入試ではその英会話英語では点が取りにくい現状は相変わらず変わっていませんし、文法の知識がなければ簡単なレベルの英語まではいいのですがそれ以上になると発展性が限られます。長い目で見るときちんとした英語の文法は必要なことは確かなように思えます。
・名詞・代名詞・形容詞・冠詞・副詞・動詞 ・助動詞
・前置詞・接続詞
こういう単品詞文法は僕の住んでる地域の高校では教えません。ただ宿題プリントに出てそれを自分で調べてやっているだけです。
・基本5文型・時制・受動態・関係詞・比較・否定
・不定詞・分詞・動名詞・仮定法・話法
・倒置/強調/省略・文の種類と書き換え・句と節
これらの文法は一応授業としてやっているようです。
文法はやはりご自分に合った文法書を買ってきて少しずつ地道に覚えていくしかないと思います。文法書は版が新しいもので字のポイントが小さすぎないこと、紙が白すぎないこと、過度に彩色してないこと(目や根気が続かないかも)、例文が多く、しかも簡単なわかりやすい例文であること、ページ数が多すぎず、難易度は hallo1234さんが例文を見たときに負担をそう感じない程度のものを選ばれるといいと思います。それを、まず、1,2週間で一つの文法単元に目を通しわからない部分を学校の先生なり、先輩なりに聞いて、もちろんこの「教えてgoo」に質問するなりして解決し、覚え込む。(最近、ただの暗記はだめだという意見が多いのですが、僕は受験でも何でも、覚えてなければ始まらないと思います。)そういうふうにして自分の英文法学習のリズム、習慣を作ることが一番だと思います。そのためにもたった一冊の教材といえど、適する文法教材の選び方は大きいのです。「あっ、これ分かりやすい、見やすい!」という本に出会えるといいですね。答えにならずにすみません。ついでに、僕が若い頃は受験のためにどうすれば点が取れるかを考えて、[単語←熟語・構文→長文]のような考え方をしていました。[熟語、構文]をしっかりお覚えていけば長文読解、英作文、単語学習の核になると思って一生懸命に[熟語、構文]を丸覚えしていきました。成果はありましたし良かったとも思っています。長所は一括して覚えられること、短所としては下線訳ではいいが長文全体をスムーズに読むことにはつながらないということかな。一方、現在では、[単語←熟語・構文←長文]式の学習が多いように見受けられます。長文主体での学習は総合学習的側面(熟語、構文、単語すべて出てくる)があるので主流になっているのでしょう。長所は総合性、バランス、短所は時間がかかるのと個々の知識がバラバラに出てくること。回答というよりおしゃべりになってしまいましたがあしからず。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/07 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!