アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将棋のコマを使って子どものころ遊んだ遊びです。4隅に歩を置いて、四枚の同一のコマを振って、表になった数だけ、一番外側のマスを反時計回りにぐるぐる回って、門出止まったら、歩が香車に、香車が桂馬に、、と上がっていって、王将になった人が勝ち、、というような遊びがありました。
 この正確なルールを知りたいのです。どういう目が出たら役が上がるとか、、どこかに情報は無いでしょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

懐かしいですね。

金転がしと呼んでましたが、回り将棋とも呼ぶようです。探してみたらソフトになってました。
ローカルルール多いですね(笑)

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=193947
http://www.ffortune.net/play/bgame/syogi2/mawari …
http://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/table …
    • good
    • 0

 私は「まわり将棋」と呼んでいました。

正式なルールがあるのか知りませんが,初めて祖父の家の近所の家で教わったルールと同級生の家でやったルールは異なっていました。

 私が正しいと思い込んでる初めにならったルールは

・さいころ代りに金将を振り,出た目だけ将棋盤の周りを回る。
・金が表で1マス,金が横に立つと5マス。金が縦に立つと10マス。これらを合計したマス進める。
・金4枚表だと50と称し1ランクアップ。歩ならと金,と金なら香車といった感じ。
・裏が4枚だと100と称して2ランクアップ。香車なら桂馬に,成銀なら成角(竜馬)に。
・振った金将が重なったり「びし」と言い,盤からでたらなにもなし。「びし」の語源は知りません。
・ちょうど角(かど)に止まったら1ランクアップ。
・最終的に王将(玉将)が裏になったら勝ち。
・金将が逆に立ったら1000と称して,その場で勝ち。
・ランクが上の駒に止まられると,内側に追いやられて反対側に止まって押し出されるまで何も出来ない。
・ランクが上の駒のあるところに言ったら,その駒が動くと乗せていって貰える。
といったところでしょうか。

 それは違うという反論もあるでしょうけど,あくまで私が覚えた時のルールですのでご容赦を。
    • good
    • 1

ひょこまわり ではないでしょうか?


子供のころよくやりました。
懐かしいです。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/yuuyuusya/13005
    • good
    • 0

こんばんは。



『回り将棋』のことでしょうか。ルール等の詳細は↓をご確認下さい。

http://www.ffortune.net/play/bgame/syogi2/mawari …

参考URL:http://www.ffortune.net/play/bgame/syogi2/mawari …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!