牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

開業して顧問税理士を選ぶとき、どのような方法がベストでしょうか?
色々ホームページなどを見ているのですが書いてある内容は基本的にはどれも同じような気がします。
それから、最近、税理士のフランチャイズ展開があるようですが、このような税理士事務所を選ぶのは今後のことを考えるとこちらとしてメリットはあるのでしょうか?(私の住んでいる地域にも出来ているようです)
漠然とはしていますが、事業遂行に当たっての諸問題に関して相談してもらえる税理士が良いです。

A 回答 (4件)

この質問、最初見たときから気になっていたのですが、確かに難しい問題ですね。



他の取引先のように、よほどのことが無いと途中で切り替えるわけにいかない。医者のSECOND OPONIONのようにはいかない。
かといって、いい税理士にめぐり合えるかどうか----

私の場合、貿易畑で起業したので、消費税還付という問題が付いて回ります。この問題に明るいというか、新規に勉強してくれる税理士が必要でした。その点ではいい税理士にめぐり合ったと言えます。
国内の普通の仕事をしていれば、例えば小売店とであれば、消費税還付に詳しい必要なそれほどないでしょうが
税制は、特に消費税法規は、毎年少しずつ変更があるようですね。勉強熱心な方でないと。

起業されるようなら身の回りの既起業者の税理士を紹介してもらうということはできないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

>起業されるようなら身の回りの既起業者の税理士を紹介してもらうということはできないですか。

頼めば紹介してくれそうな人はいますが、自分の足で歩き回って探してみたいと思っています。一昔前ほど情報も閉ざされていないので。

ただ、やはり難しいです。
形のないものを提供してもらうだけに、こちらも判断基準を作るのに難しいのだと思います。

急いでないの色々な人の意見を聞きながら判断する以外に方法はなさそうですね。

お礼日時:2005/06/10 17:19

経営に不慣れな経営者が、節税を第一目標として税理士を選ぶと貸借対照表にとてつもない不良資産を構築してしまいます。



社長の耳に痛い、経営に対して率直な意見の発言できる、よく勉強している税理士を選ぶと事業が素直に発展します。

電話連絡をしてから、1日以内になんらかの返事があること。
節税自慢をしないこと。
情報処理機器を本人が巧みに使いこなしていること。

これらをクリアーしていれば安心しておつき合いができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
確かに、経営アドバイスやITに強い税理士が良いですね。税理士に限らず、弁護士や司法書士のように「●●士」とつく人たちは、どのくらい勉強しているかで価値が決まるのでしょうね。

お礼日時:2005/06/09 09:03

税理士さんは


自分が若いのであれば若い税理士、ちょっと年齢が行ってればその年齢の税理士さんがいいでしょう。

あとは近くの税理士さんがもちろんいいです。
その他は相性ですね。

チョット話してみてうまが会う人がいいでしょう。

税理士のフランチャイズも増えてきますが時代の要請ですからなんら問題はないでしょう。

そういったところの税理士資産のほうが考え方が合理的で経費削減に繋がるかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

日本士業資格者紹介センターのURL参考

参考URL:http://www.jalic.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
ホームページも大変参考になりました。

お礼日時:2005/06/08 15:30

こんにちは。

自分の場合、同業種の知り合いの方から紹介してもらいました。同じ業種の税務に関わっている税理士さんなら貴方が今後関わる諸問題にも経験があるはずなので相談に乗ってもらえると思います。あとは顧問料の価格で検討してみては....
>>>税理士のフランチャイズ展開があるようですが、
税理士さんに聞いてみたところ、確かに税理士のチェーン展開(?)があるみたいです。企業業績の悪化(過去最高利益の超大企業は省く)で顧問料は減り、決算書作成料は減っているのでグループ化しないとやっていけない所もあるでしょう。また税理士,司法書士などでグループ化し、法律のことなら何でも相談できる事務所という展開も今後増えて行くみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。参考にしてみます。やはり、こういうことは紹介の方が良いのかもしれませんね。

お礼日時:2005/06/07 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!