プロが教えるわが家の防犯対策術!

体育のレポートでうちの学校は「水泳レポート」というものがあり18枚水泳の事についてレポートを書かなきゃいけないんです。それでインターネットで検索してもよさそうなページが見つからないのです。図表などは入れちゃいけないので、文章だけのところが良いのですがなかなかないのです。何か良いページを紹介していただけませんか?なにぶん「何について調べるか」決まってないので「こういうのを下さい!」とは言えないのですが、なんでもいいので5個か6個紹介していただけるとうれしいです。

A 回答 (4件)

学校教育に携わったことのある人間から言わせて貰えば、レポートでは、まず、"調べ方""調べたものの取捨選択のし方"も、とても大切な学習課題になります。



割といろいろ思いつくのに、どなたも回答されていないのは、その大切な学習課題を丸投げしようとしていると感じるからではないでしょうか?

「何について調べるか」すら方向性が決まっていない場合に、こんなのがあるよと安易にサイトを紹介することは、あなたの今後の学習にとっても、あまり望ましいとは言えないでしょうから。

そこで、ヒントだけ置いていきます。
水泳について色々連想してみましょう。そして、その上で自分が何を書きたいのかを考えてみましょう。

水泳と、他の競技・スポーツとの違いは?
水泳をする人には、どんな人がいるのか?
水泳をする人のそれぞれの目的は?
水泳をすることのメリットは?
水泳をすることのデメリットは?

そんなことを考えていくと、「水泳」と一緒にいろいろな言葉が連想されてくると思います。
その連想された言葉と、水泳とを一緒に検索すると、いろいろなサイトにヒットすると思います。

例えば、水泳をするデメリットとして溺死などの水の事故が浮かんだら、「水泳 溺死」で検索してみればいいのです。デメリットが浮かばなければ、デメリットやデメリットと同じ意味の日本語と、水泳を並べて検索してみてもいいでしょう。

そうやって、水泳で連想する言葉で検索しているうちに、書きたいものが見えてくるかも知れません。

では、レポート頑張ってくださいね。

↓一般検索サイト グーグル

参考URL:http://www.google.co.jp/
    • good
    • 0

No1です。


大事な言葉が抜けていたのに後が気付きました。

>レポートでは、まず、"調べ方""調べたものの取捨選択のし方"も、とても大切な学習課題になります。

↑に

"何を題材にするか"

も付け足してくださいね。とても大切なことでした。
    • good
    • 1

たとえば、水泳と心理の研究で入手しやすそうなものは、


井田,政則
スポーツ競技における成績と説明スタイル
立正大学人文科学研究所年報 37,1-13,20000320(ISSN 03899535) (立正大学)
遠藤, 俊郎; 龍山, 賢治; 川上, 康樹
水泳実習における心理的コンディションの変化
山梨大學教育學部研究報告. 第二分冊, 自然科学系 48,125-137,19970000(ISSN 03858766) (山梨大学)
滝本,厚子
水泳競技に於ける心理的コンディションの診断について--バウムテストとPCTを手掛かりとして
中京大学体育学論叢 36(1),37-45,1994(中京大学学術研究会 〔編〕/中京大学学術研究会)
伊集院,康熙; 今村,昭一; 釜付,真一
351 水泳に取り組む妊婦の本来持っている性格と心理的背景
日本産科婦人科学会雜誌 40(Supplement),269,19880220(ISSN 03009165) (日本産科婦人科学会)
和泉,洋; 波多野,義郎
175. 初心者の水泳技術上達に関する心理的・体力的・形態的要因について
体育学研究 15(5),241,19710730(ISSN 04846710) (日本体育学会)
    • good
    • 1

「なんでもいい」「決まっていない」のであれば、オリンピック歴代のメダリストについて調べてみてはいかがでしょう。


18枚なら、1人1枚で達成できます。
日本の金メダリスト18人・・・(水泳でそんなにいたかな?)

昔の番組「知ってるつもり」ではありませんが、前畑秀子さんや古橋ひろのしんさんのエピソードなどで、結構書ける、書きやすいかと思いますが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!