プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はまだこの本を読んだことがないのですが… 読まれた方(あなたの)
の意見をお聞きしたいのです!!

共感できる?ところ…や 影響された箇所など…ありましたら教えてください。

また「どういう本であるのか」を簡単に教えていただけると助かります!

私の大切な人の 親友(大学4年生、内定会社アリ)がこの本を読み 
影響をうけ 大学をやめる…と決心をしたそうで…私共々 悩んでいます。 

A 回答 (4件)

え~と・・・、この本がでたころ読んだ者なんですけど、う~ん・・・、たしかに


ボクにとっては、すんごい為になりましたですハイ。世間でも相当評判になった本
ですよね~。当時はいろんな本のランキングで軒並みトップになってたりしたもん
です。書店にも山のように積まれてました。

 読んでからしばらくたつんで、ディティールは忘れちゃったんですが、おおざっ
ぱに内容をお伝えするとしたら、金持ちになる人には金持ちになる生活習慣があ
る、貧乏になる人には貧乏になるひとの生活習慣がある。つまり、同じ経験をして
も、金持ちと貧乏人では受け取り方や、発想のしかたが違う。お金に対する考え方
がまるっきり正反対。などなどではなかったでしょうか。

 そして、これらが単なる精神論ではなく、豊富な著者自身の資産運用体験に基づ
くかなり具体的かつ実践的なテクニックとして述べられているところに特徴があっ
たように思いました。しかもわかりやすく。たとえば普段からよく資産運用の勉強
をし、毎日ある特定の地域をジョギングしていたら、だんだん不動産の優良物権を
見抜けるようになるとか・・・。

 よって、とくべつ資産運用とか経済全般にたいする専門的な知識がなくても誰で
もカンタンに読めますよ。ただ、見た目がデカイのとブアツイので、読書習慣のな
い人は若干、手にとるのを躊躇するかもしれませんね(^^;)

 ちなみにボクが一番印象に残っているのは、金持ち父さんのお金の使い方です
ね。普通の人や、貧乏になる人は、ちょっと余分な金ができると例えば、テレビを
いいのに買い換えるとか、ちょっとワンランク上の腕時計にするが、金持ち父さん
は決してそんなクダラナイことには使わない。かならず、利殖になるものに投資す
るってわけです。たとえば株などの有価証券類などですね。その他でも、とにかく
先行投資になるものにお金を使うわけですよ。だから必然的に金持ちになるってわ
け。まあ、あたりまえっていやあ、あたりまえだけど、実行するのはムズイよね。

 ただ、君の大切な人の親友さんが、この本読んでなんでまたいきなり大学4年にま
でなって退学を志望するようになったのかはちょっと理解できないかも・・・。推
測するに、たぶん、この本にでてくる金持ち父さん(著者の友人の父親)が学歴がほ
とんどないにもかかわらず、どんどん事業に成功して金持ちになっていったが、貧
乏父さん(著者の実の父)はたいそう学歴もあり教養豊かな人物にもかかわらず、し
がない人生しかおくらなかった、ってところにインスパイアされっちゃったのか
も・・・。この点も一つの主要なテーマだったからねー。極端な話、学校教育なん
て金持ちになるためにはなんの役にもたたず、ときとして有害ですらあるみたいな
論調でしたから・・・。

 まあ、なんせ、この本読まずにもう少しこの本のこと知りたければいろんな本屋
のホームページにあるレヴュー(書評)を見てみるといいんじゃない? とりあえず
アマゾンドットコムの該当ページ紹介しときますです。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480863 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アマゾン一通り読ませていただきました。
「感想」の情報が欲しい私には大変参考になりました。
就職に疑問を感じている人にはハマってしまいそうですね。
ご意見、感想もありがとうございました!

お礼日時:2001/10/04 02:35

 たびたびスンマセン。



 さっき紹介したアマゾンのページをいまちょっと見てみたら、なんと87個もレヴューがあった!!

 これ全部よんだら本読む必要ないかも(笑)??

 おじゃまでした・・・。
    • good
    • 0

l0veさん、こんばんわ。



「金持ち....」の本ですが、ええっと、要するにサラリーマンは
貧乏で、企業家だけが金持ちになれる、という趣旨の本です。

10万儲けたらそれを使わず元手にして100万にしろと。
資産が資産を生むようになって初めてゼイタクをしなさい、
という内容だったと思います。
勉強すべきは「いかに人を使うか」であり、「いかに儲けるか」である。
「人に使われる」立場の者は所詮経営者が富を築くのを手伝っているだけ、
と手厳しかったです。

ローンで家を買って30年も返済するのは貧乏へまっさかさまだそうで、
借金して買った家は「資産」でなく「負債」と考えよ、とのことでした。
これは目からウロコ、でも納得の考え方だと思いました。

でも結局、会社に入って普通に働いていてもダメだよ、
「自分で考えて」稼ぎなさい、ちょっと小金が出来たからといって
車や家を買わず投資に回しなさい、と言っているんだな、と
私は理解しました。
小さい頃からこういう教育を受けたら、確かに金持ちになるかもしれない
とも思いましたねー。ああ、残念。

この本に影響を受けた人が日本で増殖したら、日本は
根本からひっくり返っちゃいますね。(^^ゞ
大学を辞めたいと決心したお友達の気持ちもちょっとわかる気がします。
でも、企業の中に一度入ってみるのも、とても良い経験だと思いますが...
きっとやりたいことがあるのでしょう。
若いって、良いですね~
(のん気ですみません...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。 感謝します。
本はまだ読んでいないのですが… 
「この本に影響を~~」は私も同感です。

お礼日時:2001/10/04 02:23

あのう、差し出がましいんですが、


ご自分で読まれてからの方がいいと思いますよ。
たいして高い本でもありませんし。
しかも、お友達の人生に関わることなんでしょ。

読んだ上で疑問等ありましたら、改めてご質問ください。

この回答への補足

その本を本人から借りて帰るはずの人が帰ってこないので…
苛立ちながら質問してみたんです。(そして更にに苛立つ!…笑)

明け方帰宅するそうなので寝ないで待って 読みます。
質問は上の通りですので… あなたの意見をお聞かせください。

読んだ上での疑問は あえてしません。

感想を聞きたいだけですので…。自分の意見は控えます。

補足日時:2001/10/04 01:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!