プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近テレビで左利きは素晴らしいなんて事をいってますよね。
実は娘(4歳)が左利きなんです。ちょっと前まではとにかく
右にって思ってかんばっていましたが、園に行くようになって
目が行き届かなくなったのを機会にますます左利きになってし
まいました。
左利きがいいというのはわかるんですけど、やっぱり女の子だ
し、家事をするのも右のがやりやすいと思うし、食事はやっぱ
り右のがいいよなぁ~なんて親の勝手ですかね?
みなさんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (14件中1~10件)

息子と義母が左利きです。

義母に至っては、昔の教育の中でも左利きが消えなかった人ですから、よほどの左利きなのだなあと思います。字は右で書いていますが、刃物類が全て左です。包丁、はさみ、工作用カッターに至るまで、左手で器用に使いこなしています。それもはさみや包丁は右利き用のものです。つまり、本人はどうあっても左手が使いやすいってことなんではないでしょうか。確かに傍目に見ると左で包丁使っているのを見るのって怖いような感じです。
 そんな義母を見ていたので、息子にはそれほどうるさく矯正しませんでした。鉛筆まで左で持っていますが、最近は学校の先生もうるさくないようです。工作も右利き用はさみを持たせている、アバウトな母親です。でもなぜか息子は工作大好きです。治らないってことは本人が困ってないってことで、よろしいのではないでしょうか。
 ・・・いいかげんですみません。(その割に「自信あり」だったりして・・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
私自身あまりうるさく矯正させようという気持ちはないんですが、周りに
左ききの人がいないのでどういうものかと・・・。
本人次第のようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:06

左利きであることの最大のデメリットは、やはり、余計にお金がかかったり、公共施設においてはまだまだ利き手は右であることを前提とした設計がなされている、という点ですね(+_+)


そういったデメリットを、どのくらい大きなデメリットとして捕らえるかがかぎなんでしょうね。
私の弟も利き手は左だったのですが、お箸を持つ手・鉛筆を持つ手などは右で、ボールを投げる手などは左で、と使い分けているようです。
特に教え込んだわけではないのですが。。。
包丁やはさみなど、左利きの方のための道具は、右利き用のものと比べて高価ですし、ちょっと意地悪な目で左利きであることを見る人も、いまだに、いないわけではないですし、親御さんとしては、うーん・・・という感じですね。
「左利きはすばらしい」ということで、右利きの人に対しても左手で作業する訓練をすることをすすめるテレビ番組もありましたし、この際、「両利き(!?)」を目指す、というのはいかがでしょう(^^ゞ
(他人事だと思って適当に言っているわけじゃあないんです。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。出来る事なら両利きなんて素晴らしいですよね。
本人の意思で、お箸、鉛筆は右となったんですよね。私の気持
ちとしては、その2つは右がいいなぁ~なんて、思ってます。
これって親の勝手ですよね。最近お箸の練習をしたがっている
んですが、左でもつお箸はおしえられない(苦笑)。しかも、
右で上手く鉛筆が持てないのにお箸がもてるはずもなく・・・。
といった感じです。本人がまだ小さいのでどうなるかわかりま
せんがもう少し様子を見つつ、両利き目指してがんばります!
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:10

うちの子供、3人いますが、一番下(2歳、女)なんですが、ご飯食べるときもたまに左手にスプーンを使って食べます。

でも、別に強制するつもりもないし・・・。友人に左利きの人もいるし(もちろん女性)。「器用ねってよく言われるけど不器用だ」っていつもいってます。いいんじゃないんですか?無理に強制しなくっても。無理にすると背骨が曲がるって聞いたことありますし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~無理にすると背骨曲がってしまうんですか?しらなかったです。
やっぱり無理強いはよくないんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:11

 こんにちわ。


 妹が左利きでした。でも今は右利きというか両刀使いになっています。

 両親は、昔から右利きにこだわっていましたが、小さい子にむりやり教えても、ぎこちなく嫌がるので小学生までは左利きでした。

 ある日突然妹が字が美味くなりたいと言って、通信教育でペン字をやりはじめた頃(中学1年)、左だと書き順がうまくできないというのでがんばって右で練習していました。これは本人の理解と努力がないとできないと思います。
 現在は、両手で宛名を同時に書くという不気味な技を披露してくれます。
 しかも、左手で丸文字。右手で清書で・・・。

 でも、決して左が悪いということではないですが、実際社会に出て、不便を感じ足りもするでしょうから、あせらずに本人が気にするまでそっとしといたほうがいいと思います。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親の勝手な思いで、大きくなってからの利き手をかえるのは大変だろうから
今のうちに・・と思っていたんですが、本人にとってはありがた迷惑なのか
もしれませんね。両利きっていいですよね。うちの子もそうなってくれると
いいなぁなんて気楽に考えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:14

私が左利きです。



 基本は全て左です。
 が、箸と文字は右です。
 
 箸は、自分で何となく右にしてしまいました。
 文字は小1の時の先生がいい意味で結構しつこくて、右に変えました。

 私の結論としては、他はどうでも、文字だけは右の方があとあと都合がいい、ということです。

 日本の文字や英語は右で書いた方が断然書きやすくて、速くて、手も紙も汚れません。

 また、自分で家事を含めて全てを行いますが、文字以外で不便に思ったことはありません。包丁、食器、裁縫(はさみも)…。

 pink55さんの考え方にもよると思いますが、女の子でも気にすることはないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左利きの方からのご意見とても参考になりました。
確かに文字は右がいいようですね。しかも小1の時にかえたというお話とても参考になりました。うちの子はまだ年少組なのでまだしばらく様子をみてもいいのかな~なんて思いましたが・・・。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:18

私は左利きです。

小さい時はかなり厳しく直されました。
でも直されてる時は、すごくイライラしていたのを覚えています。
とにかくとことん直されましたので、今ではどちらも使えます。

直してもらってよかったと感じるのは、字を書くこととハサミですね。
左で字を書いている人を見かけると、本人は感じてないと思いますが、すごく書き難そうです。(これは本人がよければいい話しですが)
ハサミは左利き用のハサミがありますが、学校などで自分用のハサミを忘れた時はかなり辛いです。右利き用だと、すごく切りにくいので。
でもこれも慣れると大丈夫みたいです。

食事は右手で食べると握り箸ですが、右手ではキレイに持てます。
一緒に食事をしていても、左で食べていることに気付かない人が多いです。
お箸は右が良いというよりも、ちゃんと握れることの方が重要な気がします。

私の甥も左利きなのですが、姉は直していません。
私が苦労していたのを知っていますし、今の時代あまり気にする人がいないからだそうです。(初めは直そうとしたらしいですが、チックが出たのですぐに止めたみたいです)

家事ですが、全然支障ないですよ。
今の包丁は両刃のものが殆どですし、刺身包丁などは左利き用のものが売られています。(使ったこと、ないですが)

どうしても気になるのでしたら、気になる部分だけ直されては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になるといえば、やはり字を書く事と箸を持つ手ですかね。
みなさんのお話で日常の家事仕事には支障のないようなのでホッとしています。なんせ周りに左利きの人がいないものですから・・・。
はさみは、我が家では普通のはさみを使わせていますが、何故かとっても上手に使いこなしています。逆に右できらせると全然きれません(笑)。本人も矯正される
事を快く思っているわけではなく、できないといってやたら短気になったりしています。
トコトン矯正したあげれば、両利きになれるんでしょうかね??
はさみ、お箸、鉛筆この3点は右に出来るといいのかなって思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:23

こんにちは。


僕は左利きです。
ここで回答されている方のように、僕も「箸・文字→右、その他→左」です。
箸や時を書くのが右になった原因は、幼稚園のころ、先生に矯正されたようです。 親は特に直そうともしなかったようですが・・・。
ところで、聞いた事あるのが、左利きの人を無理矢理右利きに強制的に矯正しようとするのは、あまり良くない事だそうです。
そもそも、右手→左脳、左手→右脳に影響するらしく、左利きの人を強制的に直そうとすると、今まで使ってなかった脳の方が強い刺激を受ける為、人によっては「どもり」が起こったりするので良くないそうです。
確かに、右利きの方から見ると左利きの人は(例えば包丁の扱い方など)とても危なっかしく思うようですね。 実際、僕も良く言われます。
でも、当の本人からすると全く危なっかしい、どころか(むしろ右利きの扱いの方の方が危なっかしく思うくらい)です。
長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左利きのご本人からのご意見とても参考になりました。無理に矯正することによっておこってしまう悪影響の事を考えたら、このままそっとしておいてあげたほうが
いいのかなぁ~なんていう気持ちもあります。
本人の様子をみつつ、矯正に取り組みたいなって思いますけど・・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:26

私も左利きです。

ものをかいたり箸は右ですが
あとは左利きで、両利きのものもあります

確かに世間は右利きの人間のことしか考えていませんね
自動改札がいい例です、使いにくいったらありゃしない

家事に関してはおなべなどがたまに使いづらいですね、あとははさみなどもですね。
金銭的に少し余計にかかるかもしれませんが
左利きだからってそこまでやりにくいと感じたことはありません

あと右の方がやりやすいとおっしゃっていますが
それは右利きの方だからだと思いますよ。
左利きだからって食事などに関して不都合を感じたことはありませんから。

まぁ矯正する、しないどっちでもいいと思いますが
利き手は利き手、細かい作業をすることを考えれば
利き手を伸ばしてあげた方が良いのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動改札が不便という事をはじめてしりました。
ここでみなさんのお話をきくまでは、女の子だし、家事がやりにくかったりするのでは・・・と心配していましたが、あまり影響はないようですね。あまり矯正にこだわり過ぎる事なく、ほどほどに練習させていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:29

私は右利きですが、双子の弟が左利き(文字を書くのだけ右)です。


双子なので幼い頃何をするのでも並んでして、座る方向(右左)は決まっていたみたいです。
隣に弟がいて邪魔になるから、どちらも手の当たらない方向が利き手になってしまいました。

しかし文字を書くのだけは紙は汚れるし、書きづらいという点で小学生の頃矯正されてました。
でもそんな弟見ていると羨ましく思える時ってありますよ。
行儀の良い事ではないのですが、会議しながら食事する時ってありますよね。そんな時右手に鉛筆、左手に箸もってなんて便利だなと感心したりしたのを覚えています。
それに右手で字を書けって言われたら、私が左手で書くより器用に文字を書きます。
いつも片方ばっかり使っている私には出来ない芸当です。
普段から両手使っているから感覚が掴み易いのでしょうね。
本人は両方使えて良いって言ってます。

私としては別に利き手はどちらでも構わないと思います。
特に字を書くのとか、鋏など使いにくいものだけ直してあげれば良いのではないでしょうか?
右一辺倒の人でも、もっと左手が器用ならって思った事あると思いますよ。(怪我した時とか)

家事、食事が右は良いのはどういう理由でしょうか?
包丁は両手で持てるデザインになってるし、コンロだってどっちでも火はつけれます。
食事で箸は右というのも良い理由はないのでは?

利き手は右が良いって思っているの日本人だけです。
習慣の問題なのですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勝手な思い込みで、家事や食事は右がいいのではないかと思っていましたが、ここでみなさんのお話を聞いてそうでもないんだなって事がよくわかりました。ただみなさんがおっしゃるように文字は右の方がいいような・・・。両方使える事が一番ベストですけど(笑)。
あまり固執するのはやめようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 10:32

こんにちは。


私も左利きの一人です。

私は手先を使う細かいものは左(文字、箸、はさみ等)、力を使うもの(ボール投げ、蹴り)などは右です。(書道の太筆だけは右ですが。)

無理に右利きに直す必要はないと思います。それがストレスになって
お子さんに悪い影響を与える可能性もなきにしもあらずですから。
やはり今は右利き社会で使いにくいものもたくさんありますが、
慣れればどうってことないものですし、使いにくければ左利き用を
使えばいいと思います。
使いにくいものを上手く使うことで器用になっているんじゃないかな、
とも思うのですが・・・・
私自身は日常生活で左利き用のものって使ったことありません。
缶切りや彫刻刀の切りだしも右用のを向きを変えて使っています。

ご存知かもしれませんが、横書きする時に紙を斜めにしたりします。
見た目は良くないかもしれませんが、どうやったら書きやすいか、考えた結果
その方法を取っているのです。それが独創性につながるとも考えられませんか?

まあ、正直何か教える時に左右が違うと上手く伝えられないこともあるかも
しれませんが、無理に変えるよりはお子さんがやりやすい方の手を使わせて
あげればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうです。親として教える側としては、箸なんてどう教えたらいいのか・・・(泣)。食事の時の矯正は本人にかなりのストレスを与えてしまっているようで中々進歩はありませんが・・・。今ちょうど、スプーン、フォ-クから箸へと変わる時期なので矯正のチャンスかな~なんて思っていたんですが・・・。
本人もたまに意識してスプーンを右でもったりしているので、このまま右になって
くれるといいなぁ~なんて思っています。
ありがとうござました。

お礼日時:2001/10/09 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!