アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

めだかを外の水槽で飼っているのですが、その中に私が見たことのない生物が2種類繁殖したいました。
1つは、藻のなかに身を潜ませ、体長2cmほどで、触角みたいなものと、足そして、3つに分かれたヒレみたいなものが付いています。色は藻と同じような感じです。小さいエビと魚を足して割ったような形です。
もう一つは、真っ黒で体長2~4cmの間で伸び縮みする、動きがすばしっこくて、ミミズを細くした感じの生物です。ちなみに2mm くらいの細さです。
現在、それらは、卵や、孵化しためだかのいる水槽にいるので、食べられてしまわないか心配です。めだかと共存できる類のものなのでしょうか?
また、これらの生物の名前が知りたいので、もし心あたりがあれば、教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

それはひょっとして…


ヌマエビさん↓
http://www005.upp.so-net.ne.jp/fusa-cho/medaka0. …
またはミズムシさん↓
http://www.geocities.jp/goleshiiriin/MicroOrgani …
そしてヒル↓
http://www8.plala.or.jp/konplala/ko670.htm
ではないでしょうか?

どれも買ってきた藻などについてくる居候組です。
ミズムシさんなら藻の腐ったのやエサの食べ残しを片付けてくれるのでいいのですが(ブキミではありますが)、
ヒルはメダカの血を吸うので、見つけ次第ハシやスポイトで撤退してもらいましょう。

参考URL:http://www005.upp.so-net.ne.jp/fusa-cho/medaka0. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★
くろっっぽいのは、どうやら、ヒルだったようです!!早速水槽から隔離しました!!ホッ。
ただ、もう一つの方は、ヌマエビとミズムシとも少しちがうような感じで。。。敢えて言うなら、ミズムシの方が近いと思うんですが。
参考にさせていただいたURLの画像では、両者ともアカ、茶っぽいのですが、家のは黄緑に近い緑色をしています。
これらは環境によって、体色が変わるもんなんですかね…?

お礼日時:2005/06/17 22:52

ホウネンエビ、カブトエビはいかがでしょうか。



参考URL:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8660/ …
    • good
    • 0

しつこくすいません、ミズムシに近くて魚のように縦に平べったいならヨコエビってのも居ます。


↓「ワラワランド」/ヨコエビ(緑)
http://www.1023world.net/benthos/list.html
この写真は海のやつですが、淡水に棲む種類もあります。

なおミズムシも食べる藻の色素がそのまま出ることがあります。

参考URL:http://www.1023world.net/benthos/list.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しつこいなんてとんでもない!!
教えて頂いたURL非常に参考にしております!!!

ヨコエビを拝見したのですが、尾が少し違うようです。藻の色素がでるのであれば、やはりミズムシが有力ですね。

最近観察して気付いたのですが、何かに引っ付く習性があるようです。同じミズムシどうし重なりあったり、藻にくっついたり、ヒルやタニシにも引っ付きにいきます。
一回それを調べてみることにしますね★

お礼日時:2005/06/21 21:56

#1です。

ニョロニョロしたやつは、もしメダカを追っかけずエサをやっている時水面に上がってきて泳ぎまくるようなら、無害なイシビルという奴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続き回答ありがとうございます★★
メダカを追っかけているかどうかは、見ていなかったのでわからなかったのですが、今別の水槽に移したところ、ヒル同士でくっつきあっています。
とりあえずあまりかわいくないので、ヒルはメダカから遠ざけることにしました(笑)

お礼日時:2005/06/17 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!