アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.遺言、相続、遺贈、成年後見などに関し包括的に相談する相手は誰がベストでしょうか。弁護士?司法書士?税理士?

これらどの資格の方々も、HPで相続関係のことを述べているので、わからなくなりました。
できれば、万一の場合には後見監督、遺言執行、相続手続きまでトータルでお願いするには何士の方が適任と思われますか?
一人で全てを請け負えない場合は、「○○士」の方々が提携して業務遂行することになるかと思いますが、少なくとも最初に相談すべき相手、もしくは中心になっていただく相手としては「何士」がよいのでしょうか?


2.報酬も懸案事項です。素人考えでは弁護士なら何でも知ってそうな気がしますが、同時に最も報酬が高額そうな気がします。やはり、相場に違いはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

ズバリ、公証役場にいる公証人です。


遺言書は、自筆より公正証書遺言が間違いがありません。また、成年後見については、自分で裁判所に申し立てればよいです。任意後見であれば、公証役場で契約すると法律で定められています。
遺言書の実行の際は、司法書士に不動産の名義変更等をやってもらえばいいです。
なにより、公証役場は、相談料は無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずは公証役場へ問い合わせてみます。週明けにでも早速。

お礼日時:2005/06/18 22:13

法律の資格を車の免許に例えると、


弁護士が大型免許、司法書士が普通免許、
が税理士オートマ限定、みたいな
感じなんです。
 つまり弁護士が資格としては一番上で、
法的な手続き、代理を全てこなすことが
認められています。


 ご質問の内容は、車を運転できるのは
誰?みたいな内容なので、答えは
条件による・・・ということになってしまいます。

>遺言、相続、遺贈、成年後見などに関し

 これらに関する法律的な書類の作成、
裁判所への提出などは司法書士だけ
でできます。
 さらに税金からみのことだけなら、
税理士だけでできます。
 しかし、相続で争いが起こって
民事訴訟ということになると、
弁護士しか対応できません。

 とくに家族、親戚間で争いが
なさそうなら、司法書士さんにお願い
してみるのがいいのではないでしょうか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車免許の例えわかり易いですね。弁護士はオールマイティであるわけですね。

>とくに家族、親戚間で争いがなさそうなら、

いやーいろいろ、起こりそうなんです。
とりあえず公証役場に行ってみて、必要であれば士業の方を探してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 22:58

弁護士は時間でカネを取りますが税理士は成功報酬がほとんどだと思いますので相談だけならほとんどタダです。


実際の申告も税理士しかできないので結局最後には税理士に行き着くのではないでしょうか?
(法的な手続きは税理士の仕事ではないが勉強している人はわかっている)

純粋に相談だけなら銀行でもある程度はしてくれるでしょう、とうぜんタダです。
    • good
    • 0

No.2です、信託銀行で検索してみてください、いろいろな信託銀行のページがでてきますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

(^^)ご親切に、ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/18 22:32

 包括的ということでありかつ相当の財産があれば信託銀行がいいのではないでしょうか、個人遺産相続にも力を入れてるそうですよ。


 あくまで該信託銀行に相当の財産を預けた後・・の話ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。ただ、少々込み入った状況がからんでいますので、銀行さんでは担当者と信頼関係を築けたと思ってもすぐ異動で変わってしまいますから難しいかもしれません。。でも、おっきな法人という安心感はありますね。

お礼日時:2005/06/18 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!