
こんにちわ・・、私は高校に通ってるのですが風邪などでしばらく休んでました。
その間に教科書など配られたらしく、登校した際に一部教科書を受け取りました。
しかし・・、一週間後その教科(国語表現)の教科書を受け取ってないことに気付き担任の先生に報告しました。
そしたら絶対配った・・、その教科だけ配ってないことはありえないと。
私が一方的に紛失したんじゃないか?ともぅ一度よく探せって教科書がないまま過ごしています。。
絶対に無くしたことはありえないです!何回言っても貰えないので・・どうしたらいいのでしょうか?
親が電話しても取り合ってくれません(泣。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そんな先生もいるんですね。
大変残念に思います。風邪でしばらく休んでいた生徒に対して全く配慮が無い対応であると感じます。教科書を紛失した・していないに関わらず、生徒が教科書がなくて困っているわけですから、先生は「こっちの方も確認してみるから、mikaminさんの家も探してみて。それでも教科書が見つからなかったら、どうするか考えてみよう」と話しを進めていくのが通常だと思います。
しかし何回も頼んでも、親が電話で連絡しても取り合ってくれないとすると、問題ですね。そうこうしているうちに、教科書がないまま授業が進むことで学力低下につながってしまいます。高校の教師は生徒の学力を向上させ社会に出て生きる力を育むことが仕事ですから、生徒が教科書を持っていないことに関しての対応がなければ、本来の仕事を放棄した形になります。
したがって、このような先生に言っても無駄になってしまいますので、例えば自分の信頼する先生に相談したり、親と共に校長先生と話すことが良いと思います。
また、教育委員会に連絡して詳しい事情を説明し、対応の方法について相談にのってもらうことが良いかと思います。
書店で教科書が販売されているのであれば、購入するという方法もあります。
>そしたら絶対配った・・、その教科だけ配ってないことはありえないと。
仮に配っていたとしても、mikaminさんは風邪で高校を休んでいたわけですから、教科書を配布している時に受け取れるわけはないんですよね?
ご回答ありがとうございました><!
本当に困っていて・・、親もあきれてました。直接手渡で貰ってませんし。。
それで一方的に紛失したしか考えられないと言われるのはちょっと(^_^;納得いきませんねー・・
時間だけが過ぎて課題の方も進められない状態なので、もう一度だけ相談してみて連絡なり、購入考えたいと思います^^
No.5
- 回答日時:
同業者として情けないです・・・。
切り返しとしては「私が『受け取った』という受取証をお持ちですか?」
あと担任より国語科の先生に相談するとよろしい。
たぶん献本(教科書見本)で一冊くらい、まっさらのがありますから。
それから教育委員会に・・・というご意見がありますが、無駄ですよ(いまの教委に余裕はありません)。
まず校長ですね。
No.3
- 回答日時:
その先生、多分、めんどくさいから問題としてみてないんじゃないでしょうか??
だとしたら全くひどい先公だと思います!!
mikaminさんが、『絶対になくしてない!』のに無いってことは。。先生が配ってないか、他の生徒に盗られたか?だと。ただ、手渡しで貰っているなら先生に責任があるとおもいますよ。
『もぉどっちでも良いし、ことを荒立てたくないからもうあきらめる。。担任との関係をこじらせたくないし。たかが千いくらの教科書でアホくさいじゃん!』と思うのならあきらめて買いましょう。指定の本屋さんや購買部などで売っているとおもいますが。
『なくした教師が悪いんだから徹底的に正したい!電話も取り合わない怠慢教師が許せない!』とおもうならなせるすべを全てつかってでも徹底的にただしてやりましょう。
その教師よりも上の立場の人に文句を言いましょう。むかつくなら、校長とかに言ってもいいかも^^;
頑張ってください。
回答ありがとうございます><
はぃ・・、手渡と言うか机が並んでますよね?
私が一番後ろの席なので担任の先生が一番前の人に渡して、後ろに送られてきました。。
前の人が誰とも口をきかない子なんて言えばいいんだろ(>_<)障害を持った生徒で自分の鞄にいれてたような・・
証拠なしで疑っては行けないと思うので言いませんでした。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に
- 中学受験
- 総合学科の高校に通うのですが、ノートって何冊くらい必要ですか??明日買いに行こうと思っています! 貰
- 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教
- 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試
- 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏
- 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏
- スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね?
- 中学3年生歴史の教科書無くしました買った方がいい? 私は私立単願で受けるので国、数、英の勉強しかし
- 大学の科目を教えている先生を変えたい
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
教科書の書き込みはボールペン...
-
異性の友達との教科書の貸し借...
-
就労継続支援B型は嫌なら辞めて...
-
5教科ごとのテストで1番難しい...
-
漸化式の問題です。 a1=2, a n...
-
細胞質と細胞質基質の違いを教...
-
高校までの教科書を閲覧する方法
-
教科書の難易度
-
生物基礎 教科書の問題がわかり...
-
増減表の書き方って正式な決ま...
-
数字を教科書と同じ書体で表すには
-
一般常識の本を見て疑問に思っ...
-
教科書の自炊について 高校生二...
-
身の回りの負の数が何があるか...
-
隣の席の男子が教科書を忘れて...
-
学校の先生が使う指導書は、一...
-
数学II 三角関数 θ=π/2+nπと教...
-
漢字の書き方 「脈」
-
大学生です。現在アメリカの大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学 ルートの計算
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
数学II 三角関数 θ=π/2+nπと教...
-
学校の先生が使う指導書は、一...
-
漢字の書き方 「脈」
-
5教科ごとのテストで1番難しい...
-
教科書をまとめるようなレポー...
-
なぜ-2分の1になるんですか? ...
-
とどけようこのゆめを の音譜
-
機械製図 練習ノートの506、701...
-
3個のさいころを同時に投げると...
-
教科書を譲って貰ったお礼
-
異性の友達との教科書の貸し借...
-
高校の教科書、紛失した?
-
有機化合物と人間生活という分...
-
教科書の書き込みはボールペン...
-
学生です。使わなくなった教科...
-
増減表の書き方って正式な決ま...
-
教科書を全く使わない公立高校教諭
-
優等生の教科書の謎
おすすめ情報