アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エアコンの排気熱がヒートアイランドの原因の1つと言われますが、それに対する電器メーカーの対策はどの程度進んでいるのでしょうか。

A 回答 (2件)

室外機から排出される熱は


室内で奪った熱+圧縮機の動作熱(イバーターの動作熱)です。
室内の熱はもともと存在していたものですから 無くすのは不可能ですね

対策といえるかわかりませんが
高効率の圧縮機を開発する事くらいですかね

エアコンに関しては
冷媒ガスに関する対策を検討中です
新冷媒タイプのエアコンが登場しましたが
フロンガスには変わりありません。

オゾン破壊に関しては対応済みですが
地球温暖化に関する問題は残ったままなんですね
大きな建物の場合は
水を冷媒として使った 吸収式冷凍機や
アンモニアを使った冷凍機などがありますが
管理の難しさやいろいろな問題から
一般家庭レベルでは 導入できないのが現状です

このあたりこの先どうなってしまうんでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコンを使うことが自分の首を絞めることは承知していてもやめられない弱さ。そして、誰かこの問題を解決してくれないかと願う他力本願。なかなか解決しそうにありませんねぇ。

お礼日時:2001/10/06 21:19

この問題を解決するためには、室内の「熱負荷」(暑さの事です)を減少するしか方法がない。


すなわち、電器メーカーの対策ではなく、住宅建設業の問題です。(ナショナル住宅というところもありますが)
他の回答にあるように、機器の性能向上によりエネルギーロスはかなり減少していますが、対象となる熱量自体は、機器の性能に関わらず存在するので、対応できないのが現状です。
それでも、
1.インバーターの効率改善
2.送風機の送風効率の改善
3.室内気流の解析による、冷却風の改善
4.装置の小型化
5.予知運転(冷えすぎてから能力を落とすのではなく、涼しくなりそうならあらかじめ機器の能力をセーブする)
などが、検討され、出来るものからどんどん組み入れられています。

それにも増してやってもらいたいことは、エアコンの有効な使い方を消費者に教えることでしょう。
他の「カテゴリー>住宅」で、たびたび回答して思うのが、建物の冷暖房について皆さんあまりにも知らなすぎる。
しっかりと学校で教える必要があるのではないでしょうか。
脱線しそうなのでこの辺にしておきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!