プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月から1年未満で、自己都合による休職を考えています。
公務員などは、3年間、青年海外協力隊や留学、大学院進学など自己都合?による休職が認められていますよね。
私は公務員ではないのですが、就業規則では休職理由について明記されていなかったので、職場に相談してみようかと思っています。
傷病手当が出ない休職の場合、社会保険料の負担、会社の負担などはどうなるのでしょうか?
収入が無くても、
(健康保険+厚生年金+住民税)×2+(雇用保険)
は、変わらず必要なのでしょうか?
どなたかご存知の方がありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

就業規則次第です。


私は傷病手当金を受給する休職の経験があります。

会社では休職と有給休暇、欠勤を明確に定めておりますが、休職に該当する際、各種福利厚生手当ては発生します。6ヶ月で欠勤に移行すると福利厚生が停止しました。

ここでいう福利厚生は住宅補助などであり、会社に在勤している限り社会保険料、健康保険料は折半のままでした。

注意すべきは住民税等であり前年度の標準報酬月額に従って決定されます。
手続きの関係で傷病手当金や福利厚生による手当ての支給がない月は給料日の1週間後くらいに会社から振込みの連絡があり、会社の口座に振り込みをしていました。

今回、理由の如何によりNo2様の回答にもあるとおり、休職が認められないケースがあると思われます。
結局のところ認められる休職かどうか、休職の扱いに社員と認めた支給を継続されるか?全て会社単位で決められる範疇と考えます。よって回答は前述の通り、就業規則次第となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございます。
就業規則次第、そうですね。
弊社の就業規則はとても簡単なもので、「休職」については「市職員の例による」としか書かれていません。「欠勤」については、職員の身分についても明記されていません。
やはり「市職員」にたずねるしかないものか…とも思っています。

お礼日時:2005/06/24 00:18

「市職員の例による」のであれば市のHPとかで探せるかもしれませんね。


市民向けHPと市職員向けHPは別々になっており、職員向けポータルサイトをインターネット公開してないところもありますから一概には言えません。ただ市職員と定められているものが公務員であるなら各共済組合のHPを活用できると思われます。市役所>地方公務員共済組合(地共済)

この回答への補足

いろいろとありがとうございました。
「行政」のカテゴリーで「地方公務員の休職事由」という新たなテーマで、また質問してみようと思います。

補足日時:2005/06/26 01:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は前回の貴殿のご回答の後、市のHPを閲覧してみました。
就業規則等、詳細が公開されており、休職についても書かれていました。
「休職が適当と認められる場合3年まで」とのこと。
「適当」な事由については書かれていませんでした。
前例を確認するしかありませんね。
幸い当該市民なので、情報公開制度を利用してたずねるか、市民相談でチャレンジしてみるか…。
できればもっとスマートに、人事担当者にそっと聞きたいだけなんですが…そんなコネクションもないし、というところです。

お礼日時:2005/06/26 00:23

素朴な疑問ですが 休職の理由は?


仕事に関係するスキルアップというなら
会社は仕事として給料も払ってくれるはずです

反対に病気でも無い スキルアップでもないものに
休職を認めてくれるのでしょうか?
普通退職して考えることなのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休職の理由は、就業に差し障りのない持病の治療完治です。
当初、私自身は退職を考えていたのですが、直属の上司が休職をすすめてくれたので、検討中です。
そうですね、治療中に入院が必要な期間は数日間×何回かなので、何か勉強はしたいと自分でも思っていました。
会社に有益なスキルアップをすることもアピールすれば、認めてもらえるかもしれませんね。

お礼日時:2005/06/24 00:03

一般論ですが社会保険については負担する必要がありますが、所得がないので所得税は不要でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
所得税は「前年度」所得とは関係がないので、あれば助かります。

お礼日時:2005/06/23 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!