プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在就職活動中なのですが、面接で「○○業界の中で、何故この会社を選んだのか」というような質問を受けた場合、
同業他社との区別をはっきりとさせるために、具体的な社名を出してもいいのでしょうか?

たとえば、答え方として、
『私は御社の○○である点に興味をひかれました。
一方、同業他社である△△という会社の××という経営理念には、●●という点でやや共感できない部分があり…(以下略)』
のような感じのものです。

私の過去の面接で、そういった質問をされた際には、業界におけるその会社の特徴を中心に答え、
具体的な同業他社のことには触れないやり方でやってきているのですが、
『もしかしたら、具体的な同業他社名を出す事で、それなりに業界研究ができていることをさらに強くアピールできるのではないか?』
という思いが浮かんできたため、これを質問するに至った次第です。

とはいえ、具体的な同業他社名を出すことによって、採用側に『消去法で選んでいる部分があるのではないか?』と思わせてしまっても損ですので、そうしないほうが無難であるような気もして仕方ありません…。

アドバイスくだされば幸いです。

A 回答 (4件)

こんにちわ、



 面接官の立場によって異なると思います。
人事担当や直接現場にはいない上級役員相手なら、無難な答えが一番です。(会社名は出さない、他社にケチはつけない)

 一方、現場の長(担当役員とか部長とか)が出席する面接では、同業他社の名前を堂々と出して、具体的に貴殿が思った違いを述べた方が私なら好感を持ちます。但し、この場合も、

・業界内の同規模の会社と比較すること。
・ネットで調べた経営理念など、上っ面だけの情報で比較しないこと。(一人の消費者としての意見は歓迎)
・やはり極端な悪口は言わないこと。(特に根拠のないウワサを元にした比較)

は、守ってください。

御参考まで、就活応援します。





 


 
    • good
    • 0

社名は出さない方がいいと思います。

他社のことをたくさん語るより、受けている会社のことについて、良いと思ったことを言った方がいいと思います。

業界研究していることをアピールしたいのであれば、「××という経営理念を掲げている会社もありましたが・・・」のように言うのが良いかもしれませんが、
#1さんがおっしゃっているように「生意気だ」と思われる可能性が高いので、あまりお勧めはできません。
「他社の経営理念に共感できない」ということは、その会社のやり方を批判していることと同じですよね?良い印象は与えないと思いますよ。

知ったかぶりをするよりも、分からないことは分からないと素直な態度で臨むのが良いと思います。
    • good
    • 0

 会社の経営について差別化するのではなく,その商品が他社に比べ私が気に入っている,など「客の目」的視点で答えればよいと思います.


 例えば,メーカーでしたら「私は御社の○○という製品を長く愛用しており,特にその~(特徴…)~という点(機能)が大好きで…,~」.
 とか「他社の製品は,低価格で~ですが,こちらの会社の製品は高価格なものが多くですが,~という点にこだわりがあり,私もそのいったこだわりのある妥協しない商品企画・開発に取り組みたいです」
 というように,その会社の製品が他社には見られない特徴を挙げ,それに対し私は賛同する,というような内容で良いと思います.
    • good
    • 0

>>『私は御社の○○である点に興味をひかれました。

一方、同業他社である△△という会社の××という経営理念には、●●という点でやや共感できない部分があり…(以下略)』

 それが正しい回答ならば、それもいいでしょうが、生意気言ってるなといって落とされるのが落ちです。

 経営理念に共感できないななんてあなた何様なんですか?

 まあおちるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!