
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電柱から引いてきた光ケーブルを
外壁から、小指くらいの穴を開けます。
その壁面に光を電気信号に変える
モデムみたいな物を取り付けます。
コンセントが必要です。
その後は、通常のLANケーブルです。
屋内配線を壁に埋める場合は、別途工事費がかかります。
工事代金位で、無線LANが購入できますので、
配線を気にされる場合は、ご検討ください。
参考URL:http://kabochamura.hp.infoseek.co.jp/FTTH/ftth_d …
No.6
- 回答日時:
適当に見つけたサイトを貼っておきます。
神経質になるほど曲げには弱くないような気がします。
うちもかなりジグザクと曲がっているようで
配線が長くなったと工事の人がいってました。
参考URL:http://www.pofeska.com/ether/code_aet/code_aet.htm
No.5
- 回答日時:
うちは自宅ですが電話線と同じ経路を経由して
電話線の出口からでてきました。
したがって家の中では配線は見えませんでした。
工事の人もいろいろ配慮してくれるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/01 19:46
ありがとうございます。光ケーブルは曲げに弱いと聞きましたが、大丈夫だったのですか?kaho-2005さんの家の電話線経路が急激に曲がったりしていなかったからこそ可能だった事なのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
築5年、ローン残15年 壁に堂々穴をあけました。
(自分で)反対側にエアコンの引き込みもありましたが、ちょうどここに棚があって、エアコン用コンセントもあり隣にルーターも置けたので。
外はベランダなので、工事の方も簡単にすんで喜んでました。
普通の人は多分やらないでしょう。
No.3
- 回答日時:
私の家では、換気口から家の中に引きこんでいます。
換気口の途中に虫除け網(網戸のようなメッシュ)がありますが、そこをすこし孔を広げて、直径3ミリ程度の光ケーブルを通して貰っています。引き込んでいるのは2階の物置(4畳ほどの部屋ですが物置として使っている。コンセントも窓も蛍光灯も付いています)の換気口から取り込んだ直ぐそばの壁に光ケーブルをわっぱにして遊びを持たせるように止め具で止めて、光ケーブルの先端にコネクタをつけて、ねじ釘2本で止めた壁取り付けタイプのメディコン(光回線終端装置)に接続しています。メディコンは幅12cmx縦20cmx厚さ3cm位のものです。
メディコンにはACアダプターが付いてきますのでそれをAC100Vのテーブルタップの差込に差しています(差しっぱなしにします)。メディコンには100BASE-TXのLANコネクタの差込口がありますので、自前で用意したカテゴリ5e等のストレートタイプのLANケーブル(最大100m長まで可能)で、PCやスイッチングハブやルーターのいずれかに接続します。2台以上PCがある場合はスイッチングハブかルーターを自前で用意します。
私の場合は、スイッチングハブを3台用意して、大元のハブを1-2階の壁に取り付け、そこで1階と2階の部屋のスイッチングハブにストレートタイプのLANケーブルで接続し、各階のハブにLANケーブルでパソコンを接続できるようにしています。一応4つの部屋で使えるようにしています。ハブ接続の場合、インターネットに同時接続できるのは2台のPCまでです。3台以上5台までは同時接続するにはルーターを経由させます。BフレッツFTTH契約では最大接続数は5台となっています。
工事は30分以内に終わりましたが、NTTとの接続試験(光損失が規格以内となっているテスト)をNTTと携帯で連絡をとりながら行いますので2時間くらい作業者(家の泣かん1人、作業車に1~2人)がいました。接続完了すると立会い確認の署名をして、接続の説明用紙とメディコン(レンタル)の箱と説明書をうけっ取って終わりです。
後日、PCを接続し、契約プロバイダーとインターネット接続した日が、接続開始日となります。プロバイダーにより、この日からNTTとプロバイダーの課金の対象となります。(サービス期間が1~2ヶ月設定されていて無料期間があるばあいもあります。)
No.1
- 回答日時:
エアコンのダクトがあったらそこを通してやると工事が早くてすぐすみます。
うちでもこうやってやりました。
それ以外の場合は部屋の壁にあるモジュラージャックまで線を引いてきてくれる工事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
[至急]ネットが開通予定日より...
-
5
ドコモ光(プロバイダgmo)無派...
-
6
近所でNTTの光ケーブル設備切替...
-
7
メタル工事について
-
8
今使っている部屋と別の部屋に...
-
9
フレッツ光の工事のオーナーへ...
-
10
OCNフレッツADSLからOCN光へ乗...
-
11
光回線の電柱からの引き込み工...
-
12
光コラボの転用承諾番号をおし...
-
13
eoのファイバー引き込み工事に...
-
14
アナログ回線への工事日につい...
-
15
jcom の同軸接線はどこのメー...
-
16
VANRICという会社の方がルータ...
-
17
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
18
光電話の宅内配線について
-
19
IPアドレスはマンション全体で...
-
20
バッファロー製無線LAN機に電話...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter