アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月に後ろから車で追突され未だに首から後頭部にかけ痛みが残り通院しています。
友達が言ってたのですが、通院に健康保険が使えると・・・。
だから使ったほうが良いよ。と。
そうなのですか??
でも初め病院では「事故の場合は使えない」と言われました。
この事故は100%相手方が悪く私には非がありません。
この場合やはり、自分の健康保険使用したほうがいいのでしょうか?
もし使用した場合、通院のたびに治療費とか払う必要とかかるのでしょうか??
もうすぐ半年になります。
段々、治るのか不安になってきました。
今は就職活動中なので病院には行けますが、就職が決まると通院も困難になってきます。
色々考えていると不安で・・・。

A 回答 (9件)

交通事故において健康保険を使うことに何も問題はありません。

国の通達においても認められています。

なぜ病院は嘘を…と思われると思います。理由を書くと複雑になりますが、簡単に書くと「使える」という説と「使えない」とする説の2つがあります。前にも書いたように「使える」という説が国でも認められていますが、これに頑なに反対の意を唱える団体が存在し、誤った情報を患者に流しているからです。

健康保険を使った方が、被害者にとって有利に働く点が多数あります。今回は過失については関係ありませんが、自賠責の限度額の中では過失による減額がありません。また一般に傷害の場合は120万円というのが自賠責からの補償限度額です。この枠を有効に使うためには治療費を圧縮する方法があります。ご存知のように健康保険を使えば自己負担は3割となりかなり治療費を圧縮することができます。

治療が長期間にわたっているようですが、自賠責を超えた場合通常は任意保険からの補償となります。その場合慰謝料等が自賠責より減額されることになってしまいます。ここにも治療費圧縮の効果が出てくることがあります。

また相手が任意保険未加入の場合、はっきり言ってお金を受け取るのが難しくなることが考えられます。そうならないようにできるだけ自賠責の枠を有効に使うことが得策と考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
と言う事は、今からでも健康保険に切り替えたほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2005/06/28 07:59

>今からでも健康保険に切り替えたほうがいいのでしょうか?



事故処理について「どの段階まできてるのか」「今までどういった経過をたどったのか」など判らない点が多く、何の責任もない第三者がこの段階で発言することは、交渉を難しくする恐れもあります。

ここで書くことができるとすれば、#8に書かせていただいたことと、健康保険によって治療を受けることは(健康保険の)被保険者の権利だ、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
事故処理・・・私自身もどこまで行ってるのか良くわからない。
今は、取り合えず、「治るまで通院してください」って言われたので通院している状態です。
特に何の連絡もないし・・・。
こんなものなのかな??

お礼日時:2005/06/30 14:17

不法行為による健康保険使用の届け出をすれば使えます。



ただし、相手の賠償額が減免されるわけではなく、健康保険組合が医療費の7割を一旦支払ってくれ、後から相手(保険会社)に請求するだけの事です。
相手保険会社が、医療機関に一括支払いの手続きをしていて、無料で診療を受けているのなら、敢えて健康保険の使用をすることは無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
では、このままでいいのかな?

お礼日時:2005/06/30 14:09

交通事故では健康保険が使えないが一般的のようです。

 これは病院側がいうからそのとうりだと捉えられていますが、実は使えます。
病院 医師会側の考え方で受付窓口でいっているに過ぎません。
厚生労働省も健康保険は交通事故の場合でも行えることを公表しています。
医師会側は事故は緊急かつ受傷の複雑性から高度医療技術を要することを理由に健保医療になじまないという考えが根強くあります。
しかし、自由診療の場合診療単価が健保にくらべ2倍と高く、ケースによっては自賠責120万限度の大半を治療費に充当され被害者救済できない場合が発生します。また一部医療機関では過剰診療など不当な請求を行っていることから、無用な争いを避けるためにも被害者救済の主旨からも、
健康保険活用するべきで、医療機関に気兼ねすることはありません。
特に過失相殺適用事故は健保使用するべきです。
あなたの場合も使用すべきですし、通院のたびに払う必要はありません。
保険会社側ではらいますので。
ただ、半年になるということなので今更切り換える必要もないでしょうが、健康保険は使えるということを今後のためにも認識していて下さい。!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
もう少し早く知ってて切り替えたほうが良かったかもしれませんね。
今からでは同じかな?

お礼日時:2005/06/30 14:11

「交通事故ですから健康保険は使えません」と言う事を、


未だ根強く定着させている感に溜息が出ます。
かく言う私は保険調査員として現役の時は、なるべく「健保切り替え」と称し、保険会社から健康保険への切り替えをするよう「説得」依頼もされたものです。健保を使わなければ「自由診療」で、何倍かの請求をできるのが医療機関ですから、健康保険を使用することを嫌がったり、「使える事を知っている」のを黙っていたり様々。一方或る県の医師会は、連合を組み、その県名の名が着くほどの、○○方式などを確立し、強固に、健保使用を拒む姿勢を見せています。
損害を賠償する事と、怪我を治療する事とは、一見同じ事柄のように見えますが、医療法人として、病気や怪我で困っている人を治療すると言う、ほんぎょうを「タダ」ですること要求されているわけでは有りませんから、
保険指定である限り可能なのは当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
勉強になりました。

お礼日時:2005/06/30 14:11

質問とは違うのですがムチウチは鍼灸治療が効きます。


整形の先生に紹介してもらうのが一番いいので聞いてみたらいかがですか?東洋医学に理解のある先生なら腕のいい鍼灸接骨院を紹介してくれます。
 私も去年交通事故に遭い保険会社と示談したのですが、
裏話で治りが悪い場合、鍼灸接骨院に行ってくれないかなーと思っているそうです。
先生が紹介してくれない場合、直接保険会社に電話して相談すると回数限定で了承するそうです。
鍼灸接骨院は自分で探さないとめんどくさいですが・・・
 参考までに・・・早く痛みが取れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
鍼灸治療してみたいと思っています。
先生に相談したけどあと一ヶ月様子見ようかなって。
保険会社に聞いたところ、それは保険では支払いできないって様なことを一度いわれました。
でも、未だに痛いので鍼灸治療にでもすがりたいです。

お礼日時:2005/06/30 14:14

原則的に言えば、交通事故(に限らず、第三者による加害行為を原因とする)診療については、健康保険は使えません。

なぜなら、その医療費については本来「加害者」が賠償すべきものであって、健康保険を使えば加害者とは無関係の保険組合員が医療費(本来は加害者が負担すべきお金)を負担することになってしまいますよね?

とはいえ、加害者との示談が成立するまでの間にも時々刻々診察費用が被害者にのしかかってくるのですから、加害者との示談成立までの立て替えという意味で、健康保険を使うことは可能です。その場合、他に賠償責任を負うべき人間がいるということを伝えるために、病院に対し「第三者行為による傷病届」というものを提出してください(その際、交通事故証明書なども必要になると思いますので、警察に求めてください)。示談成立後、健康保険組合から加害者に対し、立て替えた分の医療費の請求が行きます。そのことを頭に入れて、加害者との交渉に臨んでください。
なお、「第三者行為による傷病届」を提出しても希に保険診療を拒む医療機関がありますが、それは厚生労働省のルール違反ですので、自治体などに相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やぱり使えるのですね。
でも、すごくややこしそうですね。

お礼日時:2005/06/27 08:59

>病院では「事故の場合は使えない」と言われました。


正解です。
交通事故の場合200%の自己負担になります。
それを保険会社で支払いしているのです。
>使用した場合、通院のたびに治療費とか払う必要とかかるのでしょうか
はいその通りです。
むちうちは、最初の時期にきちんと通院しておかないと首に負担がかかり吐き気等が出てきます。
就職する前に1度かかっている病院の担当医の先生に相談されたほうが善いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うん・・・??
No.1の方が教えてくれたURL見たのですが、違うような・・・。

お礼日時:2005/06/27 08:58

ちょうど参考になりそうなものがありました。


下記アドレスをご参照ください。

http://www.jaf.or.jp/qa/answer/insur/insur24.htm

参考URL:http://www.jaf.or.jp/qa/answer/insur/insur24.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
たすかります。

お礼日時:2005/06/27 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!