プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。古典なんですが、有名な妖怪の事で・・・。

夜叉(やしゃ)・・・鬼神、仏法の守護
大入道(おおにゅうどう)・・・坊主頭の大男
魑魅(ちみ)・・・山の精、すだま
魍魎(もうりょう)・・・山川や木石の精
海坊主(うみぼうず)・・・坊主頭の化け物、海に現れる
鎌鼬(かまいたち)・・・何もしてないのに鎌で切ったような傷をつける
麒麟(きりん)・・・中国で聖人の前に現れる想像上の獣

などがあるんですが。どれも一度は聞いたことのあるものなんですが、
辞書で引くとこういう説明なんです。
でもさっぱり想像できないんです(笑)
答えにくい質問で申し訳ないんですが、どういう風にイメージしたら
いいんでしょうか?あとほかに有名その他の妖怪ってなにがあったのでしょうか?

A 回答 (3件)

夜叉は、仏教美術の本などを見れば載っていると思います。


魑魅は、山の精霊の総称です。「花の精」「森の精」など・・・または、古い物に宿る精霊も魑魅に属するそうです。「唐傘お化け」「提灯お化け」など・・。
魍魎も、山の精霊ですが、これは、三才くらいの子供の大きさで、赤黒い体をしているようです。
鎌鼬は、本来姿が見えないものでしょう。風の吹き方で、真空状態が生まれた時などに、スパットと切れる現象を言います。それが、鎌鼬が切ったのだ。ということになったようです。水木しげるの妖怪文庫では、3巻の84p
麒麟は、キリンビールのラベルを見てください。あれが想像上の麒麟です。確か、孔子様も、麒麟の死体を見て涙したというような話があったと思います。水木しげるの妖怪文庫では、2巻の124pです。一説では、麒はオスで麟がメスとも言われます。麒麟は、妖怪というよりは、龍や鳳凰などのような瑞兆を現す貴い獣といえるかもしれません。(鳳凰も、鳳がオスで凰がメスと言われる)

大入道は、見越し入道や、見上げ入道など、雲水の格好をした大男と思えばよいのではないでしょうか。海坊主は、大タコなども海坊主などと言われることがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御回答を読んでいてとても楽しかったです。
古いものに宿るものも魑魅なんですね。いろいろなんですね。
魍魎の御説明は何かちょっとこわいですね(笑)頭の中で絵は描けないんですが・・・こういう言葉上の説明はおもしろいです。麒麟のイメージがあのビールのやつとは知りませんでした。イラストを見るのもとても参考になるんですが、魍魎のちょっと恐怖をさそう説明がおもしろいですね。
もうちょっと聞きたいですね(笑)

お礼日時:2001/10/09 17:45

妖怪はもともとこういう形状をしていると、はっきりしているものとしていないものがあると思います。



こういう場所で、こういう怪現象を起こすのは○○という妖怪であるというふうな話をもとに(もしくは目撃談をもとに)、その形状を想像して、絵師たちが描いたものが、市民権を得て、一般に広まったものも多いでしょう。

ちなみに、わたしは、現代の妖怪絵師、水木しげる先生の絵を参考にしています。
で、参考資料は、「水木しげるの妖怪文庫」(4巻)
たくさんの妖怪がイラスト入りで収録されているわりには、お値段がとても手頃なので購入しました。ただし、「夜叉」や「麒麟」はないと思いますが。(その二つは妖怪の範疇に入れていいのか、ちょっと悩みます)



http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水木さんの絵はなかなかすごいみたいですね。
「妖怪文庫」はおもしろそうですね。買ってみます。

お礼日時:2001/10/09 17:04

ご参考までに・・・



参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Mytho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になり、楽しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/09 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!