
プロテインを飲み始めて一ヶ月位になります。25才女性です。
順調に筋肉は増えているのですが、もともと頭痛もちではあったのですが、プロテインを飲み始めた頃からは、ほとんど毎日のように頭痛が起こります。
現在、身長158体重45体脂肪19%で、一日の摂取カロリーは約1800~1900、タンパク質はプロテインを含めて、体重kgあたり2.1位です。
一日のメニューは二の腕、上腕、肩、背中、胸、の5箇所を15×3セットで月水金、ヨガ一時間(リラックスというよりはフィットネスタイプ)と腹筋20×3セットを週5回という感じです。
一日のメニューの割りにタンパク質が多すぎだからなのでしょうか、それとも一日のカロリーが少ないからなのでしょうか?
その割りには体重も体脂肪も筋肉も増えていってるのですが、、、
また、プロテインを飲み始めてから寝つきも悪くなったような気がするのですが、皆さんはそのようなことはありませんか?
教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
#3の方が書いてあるように体重が増えているのであれば摂取カロリーが消費カロリーを上回っていますのでカロリー不足ではありませんね。筋肉が付くと基礎代謝があがるので若干暑苦しくなった記憶はあります。nao8888さんはそんな程度の寝つきの悪さではないんですよね?筋トレのやり方は我流ですか?ちゃんと教わっているのであればストレッチ等も行っているでしょうから、問題ないと思うのですが・・・。中一日でトレーニングしてますが、筋肉痛とかはありますか?無いようであれば負荷が不十分で、トレーニングではなくただ筋肉を疲れさせただけになります。あるようであればちゃんと筋肉痛が無くなるまでお休みしてますか?筋肉痛が残ったままトレーニングすると体をいじめているようなものですよ。トレーニングは下半身もやる方がベターですが、上半身だけだから頭痛がするとは考えられないです。
No.4
- 回答日時:
#2です。
>体重も体脂肪も筋肉も増えていってる
からには、
>一日のカロリーが少ない
ということはありえない、ですよね。
(以下、計算に多少の誤差があるかもしれませんが)
体重45kgでタンパク質、1日90g以上、
そのうち、プロテインで、1日20gということなら、
プロテインを全くやめてしまっても、まだ食事から
かなりのタンパク質が摂れていることになります。
まず、プロテインが合っていないのかと疑って
プロテインの摂取をやめてみてはどうでしょうか?
それでも、食事からのタンパク質だけで、
筋肉作りの効果はかなり期待できると思うのですが。
それで改善しなかったら、
食事のタンパク質
筋トレ自体の疲労・ストレス
などの要因を疑ってみてはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
学生時代にボディビルをやっていたものです。
先輩(当然プロテインを飲んでいた)で会社の健康診断で腎臓が少し悪いと言われた人もいました。プロテインを過剰摂取すると、それを代謝する際に生じるアンモニアが腎臓に負担をかける可能性があると思います。あと筋トレは筋肉を破壊して超回復される行為ですので体、特に免疫系に負担がかかる事は理解しておいてください。私も現役時代は風邪をひきやすかった事を覚えてます。プロテインが悪いのか筋トレの方法が悪いのかの判断が難しいですが、まずプロテインを一旦止めてアミノ酸で代替するのも一つの手ですよ。アミノ酸であれば結構高いので金銭的にも過剰摂取することは無いと思いますので(笑)。
この回答への補足
ありがとうございます。
プロテイン自体はそんなに飲んでないんです。1日20gなので、目安量の半分なんです。ほとんど食事からタンパク質を摂っています。
カロリーが足りてないのかなーという気もするのですが、、、
ちょっと仮眠をとったり、100%ジュースや牛乳を飲んだりすると一時的によくなったりもします。
肩こりからくる頭痛に症状が似ているのですが、肩こりは特に感じないんです。
トレーニングが上半身中心なのでそれが肩こりにつながってしまってるということは考えられますか?
何か分かれば小さいことでもいいのでアドバイスほしいです。
No.2
- 回答日時:
アマチュアのトレーニング経験者です。
体重1kgあたりタンパク質2.1gというのは、非常に多いと思います。
ボディビルダーレベルの摂取量です。
医学的なところは詳しくないので、
それが悪影響しているのかは分かりませんが。
プロテイン摂取量を減らしても、筋肉をつけるのに
不都合はないですから、
もし不安なら減らす・無くしてみてはいかがですか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
上記のような状態なのですが、もし何か分かればまたアドバイスいただきたいです。
体作り自体は順調なのでこのまま続けたいところなのですが、、、
でも一旦はやっぱり止めてみた方がいいですよね。
急に筋肉が増えたことも原因なのかなーと思うんです、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
体脂肪ばかり増えて筋肉がなか...
-
5
腹筋
-
6
死後硬直がありませんでした
-
7
摂取1500kcalで筋トレの負担を...
-
8
腹筋ができません
-
9
重いものを持てるようになる方...
-
10
腹筋、筋肉ありますか?高2のサ...
-
11
筋肉を3キロ増やすのに効率の良...
-
12
腹筋が一回もできない
-
13
ロバート秋山さんのあのムッチ...
-
14
腹筋割れてますか?
-
15
筋トレ1ヶ月の初心者です。大...
-
16
男のなのに胸が大きくて困って...
-
17
ビリーズブートキャンプは有酸...
-
18
腹筋を鍛えるとウエスト増?
-
19
がっちり体系だけと細身になりたい
-
20
体脂肪16%台でもお腹がでてし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter