プロが教えるわが家の防犯対策術!

ソフトウェア歴3年になりますが、
設計力の無さを痛感しております。

皆様が常識だと思っている事が理解できておりません。
ex)設計概念。禁止事項。

なんとかして挽回したいと考えており。
皆さんに教えて頂きたい事が3点あります。

(1)
ソフトウェア設計にも流行がありますか?
これから必要となる技術はどの方面のものでしょうか?
#流行など無いかもしれませんが、オブジェクト指向とか構造化設計とか。。。

(2)
セミナー等があれば受けてみたいと考えております。
何かお勧めのセミナーがあれば、ご教授下さい。

(3)
セミナーはお金がかかるので、とりあえずは書籍からかなぁと思っております。
お勧めの書籍。皆様が成長する際に有効であった書籍があればご教授下さい。


私のこれまでのキャリアは、C言語2.5年 Java0.5年です。
OSはItron,Vxworksを使用した事があります。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

itoron,Vxworks(!)と組み込み系OSの経験が多いのにJavaも経験あるとはなかなか面白い経歴ですね。

携帯関係?(邪推ですみません)

1)時代による設計理論の変化はあります。ただし、ファッションの流行とは違って、昔の理論がリバイバルすることは考えにくいですね。このあたりを知るにはソフトウェアの歴史について書かれている本などを見るといいかも知れません。アセンブラ→高級言語→構造化→オブジェクト指向といった流れがわかるはずです。
今後必要なのはずばりオブジェクト指向ですが、構造化などを理解してないといきなりは理解できないかも知れません。また、手続き型言語(C言語など)では実装の際にちょっとしたテクニックが必要となります。

2,3)高いお金を払わないでも受けられるセミナーがありますし、セミナーを受けなくても本すら買わなくてもWebでかなりの情報が得られます。

Webでは有名どころで以下のようなページがあります。

■オブジェクト倶楽部 http://www.objectclub.jp/
オブジェクト指向に関する様々な情報を提供しています。セミナーもあります。

■@it http://www.atmarkit.co.jp/
オブジェクト指向に限らずエンジニアリング全般に関する様々な情報があります。

書籍は以下がオススメです。

■オブジェクト指向でなぜつくるのか
初心者でも読みやすい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281 …

■憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座
オブジェクト指向を実装まで落とし込む手順が明記されていますが、サンプルコードがC++です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881356 …

私も同じような道を通ってきました。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の業種は車関係です。

JAVAは新人研修でWEBシステムを作成する時に使用しました。

>私も同じような道を通ってきました。がんばってください。

回りの方は皆さんしっかりしているのに、
なぜ私だけ無力なのかと凹んでいましたが、
暖かいお言葉、ありがとうございます。

オブジェクト指向。JAVAの時にぼんやりとしか理解しておりませんが。
挑戦してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 09:20

設計力って・・・難しいですね。



流行というより、自分の仕事に何が求められているのか、だと思います。組織に属しているなら、組織のロードマップもあるでしょうから、上司の方に相談されるのが良いと思います。

私は、ソフトウェア開発歴だけで言えば20年近くになりますが、最近頭の中だけではシステム全体の構成がまとまらなくなったり、必要なテストを忘れたりすることが多くなったので、ドキュメント作成に力を入れて勉強しています。

UMLは一昔前に脚光を浴びて、今では不要論もあるようですが、私は今頃勉強しても十分役立つ考え方だと思います。

極端なことを言えば、プログラミングは専門学校を卒業してきただけの人でも出来るので、一歩先に行くなら、モデリング力と、プロジェクト管理能力(お金、時間、人)そして、顧客との交渉力を学ばれた方が良いと思います。
本屋さんにいけば様々な本が並んでいますので、どんどん手にとって、気になった本を購入されてじっくり読まれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設計の書籍を買いに本屋に行ったのですが、
ついついプロジェクト管理の本を購入してしまいました(^^;)

目的は上の人間が何を考えているかを知りたかった事と、
将来はPMを目指したいからです。

顧客との交渉力も全くといっていい程もっておりません。
こちらもこれから勉強いたします。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 09:14

組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)


- http://www.sessame.jp/
TOPPERSプロジェクト - http://www.toppers.jp/
NEXCESS(名古屋大学 組込みソフトウェア技術者人材養成プログラム) - http://www.nexcess.itc.nagoya-u.ac.jp/

上記3箇所のいずれか、または全部の門を叩いてください。
これから学習しようとする立場であれば、逆にそれを生かして、上記の活動に貢献することができます。貢献を前提とするなら、おそらく無償でとことんまで一流技術者の知識や経験を吸収することができるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参加を目指して上長に相談してみます。

お礼日時:2005/07/28 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!