アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先日、Canon Demiを中古で手に入れて、一本撮ってみたのですが、写りが凄くきれいに出ているものと、粒子が荒いものとありました。同じ場所で、同じ明るさで連続して撮ったものも差が見られすのですが、単にピンとの問題でしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、最近、1960~70年代のセミクラシックカメラにハマッているnimaibaと申します。


Canon Demiご購入おめでとうございます。

さて、このCanon Demiですが、恐らく「粒子が荒いもの」は、露出不足でそのような仕上がりになったのではないでしょうか?

>同じ場所で、同じ明るさで連続して撮ったものも差が見られます

考えられる原因は2つ。

(1)シャッターまたは絞り羽根が固着して、正常に作動していない。
だとしたら要分解修理です。しかし、十分に復元可能です。

(2)露出計の異常。
この機種は、セレン光電池式露出計で露出を制御しています。
セレンは光の強弱によって、発生する電流が変化する性質を持った光起電素子のひとつですが、セレンを用いたカメラのほとんどは、すでにセレンが経年劣化しており、正確な露出を得られる機体はかなり少ないのが現状です。
セレンを交換すれば復元できると思うのですが・・・・。

ちなみに(2)だったら、自分でシャッタースピードと絞りを調節(マニュアル露出)すれば、十分にきれいな写真を撮れますが、(1)だとそうもいかずやっかいですよね。

具体的な解決策をお答えできなかったのですが、一応Canon Demiをはじめ、多くのセミクラシックカメラをレストアされている方々(私もいろいろ相談しています)のURLをお知らせします。

http://homepage1.nifty.com/fukucame/

http://www.asahi-net.or.jp/~rd2h-ari/index.htm

http://isweb25.infoseek.co.jp/art/kans1948/resto …

みなさん、気軽に「掲示板」で相談に乗ってくれます。
ただし、この方々への修理の依頼はご遠慮ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりましたが、ありがとうございます。分解修理必要かもしれない事に関しては、ショックですが、、、。露出計の故障かどちらか、確認してみたいと思います。あと、教えていただいた、アドレスの方も覗いてみようと思っています。

お礼日時:2001/10/14 11:56

補足に回答します。


オートではありません。Bは、バルブと読み、長時間露光に使用します。
このモードは、シャッターを押している間は、露光します。シャッターを放すと閉じます。
従って全くの手動ですね。
レンズを点検したり、ゲートに擦りガラスを当てピントをチェックしたり出来ます。
撮影では、例えば、花火などを撮影するようなときは、三脚に固定し花火が開花する方向に向けて、数秒間シャッターを空けておくと、その間の何個かの花火が写ります。
夜間道路を俯瞰して長時間露光するとライトの軌跡が写ったりします。
露出は難しいですが、結構いろいろ考えれば、なにしろ、どんなに暗くても、真っ暗ではない限り写るわけですから、利用価値はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、、、。知りませんでした。有難うございます。これから、撮影の範囲も広がりそうで、今からワクワクしています。本当に有難うございました。

お礼日時:2001/10/15 17:04

このカメラは、最近のAEカメラとは、露出調整の仕方が違う連動露出計なので、この使用法を説明します。


フィルムを入れたときに忘れずに、レンズの外周にある露出調節リングを右または左にスケールアウトするまで回して、使用フィルムのISO感度(100とか400とか)に合わせてから作動範囲内に戻します。
撮影する都度、カメラを被写体に向けて露出調節リングで上面のメーター窓内の追跡指針とメーターの針とを一致させます。
これは、高級な手動ですから被写体の状況による露出の+-などの補正は、針を少しずらすだけで簡単に出来ます。
後期に発売された物なら三角の指示の傍に黒点が入っていて2倍・4倍を意味しています。
なお、このリングをどの位置に回したとき、どのようにシャッターと絞りが変化するか、裏ブタを空けて明るい方を覗いて、シャッターを試してみてカメラの動作確認をすると同時に理解して慣れておくと良いと思います。
なお、このカメラは、開口効率が良く中心部の解像度も、すごく良いカメラです。

この回答への補足

 多分三角の指示の傍に黒点がないので、前期の物かと思います。凄く初歩的なことかもしれませんが、シャッター速度とフラッシュマークの間の『B』にすると、絞りが自由に変えられますが、今のオート機能と考えればいいのでしょうか?

補足日時:2001/10/14 12:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!