

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どういった理由で消したくなったのかが分かりませんが、もともと印鑑と朱肉というものは紙の上に押印した際には「簡単には消えない・消せない」ということが前提で考え出されたものですから、こればかりはちょっと難しいと思います。
むしろ、いろいろの方法で消そうと試みて紙質を傷めるというほうが、わたしには耐えられない思いがします。
お売りになるという場合はなるほど困りますが、たとえば誰かにさし上げるなら、その巻頭の部分に別の紙に読後感などを書いたものを挟んでおくとか、プラス思考で押印を活用されたらと思ってしまいます。
みなさん、回答・アドバイスありがとうございます。
印鑑は、普通の朱肉で押したものもあれば、落款を年賀状用の金のスタンプインクで押したものもあります。
まさか本を売ってお金にしなくてはいけなくなるほど貧乏になるは想像もしていませんでした。
ボールペン用のインク消しなども考えているのですが。
まだまだ回答・アドバイス、お待ちしています。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
紙に染み込んだインクを取り除くのは困難です。
印鑑のインクが紙に染み込んで印が残るのですが、染み込み方が少なければ、前の方の説明の方法である程度は薄くすることができます。
本を売ることですが、古本屋では今回のように断られるところが大半です。
サイトにて古本を売れるところがあります。Amazomのマーケットプレイスにて本を出品して、名前が入っているが、ある程度の価格で売ることが可能です。
私も専門書を含めて数冊売り、新しくてきれいな本は価格の80%位で売ることができました。
一度マーケットプレイスを覗いてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
「スーパーマルチ消しゴム」や
「マルチリスイレーザー」を使うといいかもしれません。
紙をやぶらないように軽く小さく時間をかけてこすります。
ただそのページの紙質や印刷などによってはうまくいかないかも。
No.2
- 回答日時:
ページ自体に印鑑を押した場合は完全に消すというのは難しいのではないでしょうか。
(完全に消す方法、私も知りたいです)私も社内に持ち込むことが多い本は印鑑を押しています。
必要なくなったら印鑑を消したいので、私は本の側面に印鑑を押すようにしています。側面だと、紙やすりで軽く削ることで違和感無く印鑑を消すことができます。
アドパイスありがとうございました。
実は、お金に困っています。(無職になったもので。)
今日、古本屋に行ったところ、学生の頃に買った本を古本屋さんが他の本より高い値段で引き取っていることが判りました。
今になって人気が上がっているようです。
印鑑があったら引き取れないといわれたもので、何とかならないか…と思ったもので。
ありがとうございました。
まだまだ回答お待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
スタンプインキの消し方?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
ハンコの跡を消したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
本の側面に押した印鑑の消し方について
アート・エンタメ
-
4
スタンプインクの消し方
その他(家事・生活情報)
-
5
大事な書類にシャチハタを・・・(;_;)
その他(家事・生活情報)
-
6
ハンコのインクを消す方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
印鑑の跡(朱肉)の消し方
その他(家事・生活情報)
-
8
本に書いた名前を消すには・・・(油性ペン)
その他(家事・生活情報)
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
中古本の店名ハンコの消し方
CD・DVD・本屋
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
5
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
6
印鑑のかたち(丸や楕円)の違...
-
7
電子印鑑が使えない
-
8
はんこの取り外し方
-
9
銀行の届け出印は名前以外のも...
-
10
エクセルで印鑑画像(PNG)を、...
-
11
シャチハタではない印鑑の名称
-
12
「スタンプ印」って?
-
13
シャチハタ印はどうして公的文...
-
14
銀行印を旧姓のまま使用する
-
15
DocuWorksの印鑑をOfficeに打ち...
-
16
印鑑の割印
-
17
定額小為替証書のことで
-
18
個人の印鑑で四角いのは良いの...
-
19
訂正印について
-
20
結婚にあたり、印鑑を作ろうと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter