アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

こんな不満話が身近であがっています。

病院勤務の方いわく。
老人を病院に連れてくる民生委員の方がよくいる。
「ご家族の方へ連絡は?」
「さぁ?」
「ではご家族のご連絡先は?」
「さぁ?私は民生委員に過ぎませんので。ではあとはそちらでよろしく」
「・・・・」

とまぁ、どの民生委員の方もこのような対応らしいのです。
私は、それでいいのか?民生委員とはなんぞや?とインターネットで調べましたところ、一言で言えば、相談員であり各機関とのコーディネーターである。そんな風に思われました。
「おばあちゃん、これは病院に行った方がいいよ」とアドバイスして、さらに流れ的に病院につれてくる。それはいいのでしょうけれど、とりあえず連れて行って「はいおしまい、私はその他の事は関わらない、あとはよろしく」。
これでよいのでしょうか。
民生委員はそれでよいという事なら、文句はさらに上に上げなければいけないところですが、そうでないなら、
「お疲れ様です民生委員さん。でも病院に連れていらっしゃるのであれば相応のこれこれこういう事もあわせてしていただかないとなりませんよ、それはこれこれこういう理屈(法?条例?規則?)で定められていますから」
と、筋の通った対応をしたい。
病院で実際に対応をしている方はこのようなご意見でした。
病院の事務方さんや看護師も人間ですから、そのような形である意味「放り込まれた」方に対しては「ちっまたかよ」的な感情が芽生えてしまいます。あとから思うとその人の所為ではないのかもとは思いますが、それが現実であるとも仰っています。
そのようは民生委員の方に対して、適切な対応策について、見識のあるかた又極一般の方々からのご意見アドバイスをいただけませんでしょうか。
宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

民生委員って、名誉職なんですよね。

要するに無給のボランティアで、しかも持ち回りなんですよね。
結局、滅私奉公で他人の世話を焼く(信じられないくらい人のいい)人か、名誉欲の強い人が長期間任にある、というところが多いようです。適当な人がいなくて当番だからしかたなく引受ける場合もあるでしょう。
タダ働きの方に、多くは要求できないと思います。

民生委員という制度自体、廃止するべきだと私は思います。自助努力が当然視された時代と違い、今はケースワーカーのするべき仕事だと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースワーカーというお仕事もあるんですね。「タダ働きの方に、多くは要求できない」→そう思います。しかしやるべき事、やらなくていい事(やってはいけない事)が明確になっていて、それをわかった上で受けた仕事ならそれはその方の義務であり責任ですよね。要は「明確になっていない」という点が問題なのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 12:25

お気持ちは凄く分かりますが、『民生委員』は好きでやっている人って、いないと思います。


の役員決めと同じく、みんなしたくないけど、無理やりやらされてる感じです。

私の知り合いも民生委員を押し付けられて、とても大変そうです。
民生委員だから、病院へ連れて行ってくれ!って高齢者が何人かいて、仕事にも支障を来たしている状態です。
民生委員は相談員とは言っても、何の資格も持たない一般人です。
病院へ連れて行くだけでも、とても大変だろうと思います。それに無償ですし。

確かに詳しい事が分からない病院側などは大変でしょうが、現状では仕方がないでしょうね。
苦情は民生委員ではなく、やはり上の方へするのが筋かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民生委員さんのお仕事の中に「希望者や相応と思われる方を病院に連れていく」というのがあるのでしょうかね?もしあって、その際に必要な情報(今回の場合病院側で診療の際一般的に必要となる項目)をあわせて持っていかなくてならないとも決められていれば、情報不足は民生委員さんの責任でしょうし、持っていく情報について決まり事がなければそれは民生委員さんをやりまわしている管理方の問題ですよね。
民生委員さんも大変ですよね。
管理方も委員さんもアバウトな状態で動いているのが諸悪の根源な気がします。
これはやる、これはやらない、これを持っていく、持っていく必要がない、と、すべてにおいてはっきりさせ、それを委員もお世話になる方も、関わる方(病院)も認識できればよいのではないかと思わされました。
人と人の助け合いという、根本的にウェットな部分ですのですべてにドライに固めるのは難しいでしょうが、不満や疑問を一つづつ相談して凡例を作ってクリアしてゆき、そのデータベースをインターネットで公開してゆくなどの積極性が必要かもしれませんね。このままでは民生委員さんも「とにかく嫌だ」関わる方々も「なんだかしらんがいいかげんにしろ」なんていう子供同士のけんかみたいなうやむやな悪い状況になってしまう気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 12:42

 民生委員の方が連れてこられた患者さんが,通院治療で済む場合は,家族の方の連絡先などは必要ないでしょうが,入院しなければならない容態であった場合に,家族の方の連絡先が必要となるのではないでしょうか。


 入院しなければならないか否かは,民生委員が判断できることではありませんし,入院や手術をしなければならないのであれば,民生委員から所轄の福祉事務所に引き継がれて,福祉事務所のケースワーカーが対応することになります。
 
 筋の通った対応をしたいというお気持ちも充分わかりますが,民生委員の方が相応の対応をしないからといって診療を拒否することができませんから(医師法第19条第1項)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「民生委員の方が相応の対応をしない」→相応の対応というのがなんであるのか?その周知が問題かと思わされました。民生委員さん自身も、その関わりを受ける方々(今回は病院の対応者)も。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!