アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二つ質問があります。
「返事を返す」と、「違和感を感じる」についてです。

まず一つ目の「返事を返す」。
耳にして何だか不思議に思いました。
意味が二重になっている気がしたからです。
「返事をする」で良いのではないでしょうか?

それと二つ目の「違和感を感じる」。
これは、私は普段使っていました。
けれども、間違った使い方だとOKwebのどこかの質問で知りました。
気をつけようと思っていたのですが、goo辞書で調べたところ、
「違和感を感じる」と載っていました。
「違和感を感じる」は間違いなんでしょうか?正しいのでしょうか?

詳しい方、ご回答をどうかよろしくお願いします。
ちなみに下記がgoo辞書です。
http://dictionary.goo.ne.jp/

A 回答 (7件)

#5です。


「返事を返す」ですが、
わたしの感覚では、変な表現ではないですね。
「そんな返事を返すなよ!」とかいう場合は、確実に変じゃないですね。

語源やことばの成り立ちまで考えると、意味が重複しているものでも、実際の使用方法を考えるとそうではない場合は多いと思います。
例えば「犯罪」は「罪」+「犯す」という複合語であるという意識は希薄で、単に「罪」という意味で使われています。ですから、「犯罪を犯す」はちっともおかしくありません。

#3様の紹介しているサイトの記事で「被害をこうむる」が重言の例としてあげられていますが、わたしは、「被害を被る」も「犯罪」の例と同様で重言ではないと思います。

さらに、文脈まで考えると重言ではないと言える場合はもっとあります。

例えば、「店を開店する」とだけ聞くとはっきりと意味が被ってますが、「サラリーマン向けの店を開店する」とすると、不自然ではなくなります。
ついでに言うと、字面は重複してないけれど、
「この店の開店は、来月頭にスタートする」というと意味が重複しているので変だと思います。

・「意味」が重複がしているかが重要

ということを考えたときに、

・「意味」って、文脈や使用背景によって、変わってくる

ということにも着目しないといけないと思います。


そもそも、重言については、別に間違いでもなんでもなくて、自然か不自然かの問題だと思いますので(意味がかぶってもいいじゃないですか!)、そんなに気にすることはないと思いますよ^^
    • good
    • 6
この回答へのお礼

先日、日本語のクイズ番組があって…それで気になるんだと思います(-_-;)
日本語ってあいまいなんでしょうか?ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/07/03 14:24

以前ここで「違和感を感じる」について質問したんですが議論目的だなんて運営者に削除されちゃいまして、今抗議メール送っているところですw その質問の過程で出版社に問い合わせました。

転載は出来ませんが、少し紹介いたします。

日本で有名な辞典の編集部は、
「違和感を感じる」は重言です。しかし間違いだと非難するのはやや衒学的行為ではないか。

別の有名辞典編集部は、
「違和感を感じる」は一瞬(現時点では笑い話である)「馬から落馬」式の重言かもしれないと思い、何度か唱えました。重言だと感じる方もいるでしょう。そう思う方は、「違和感を覚える」など別の言い方をするでしょう。
という言葉を使いました。「馬から落馬」でさえも「現時点」という言葉を使い非常に慎重な態度だと言えますね。

二社のメールには、「人それぞれでいい」というのが良く表れていました。

ちなみに、「返事を返す」も「違和感を感じる」も違和感ない私です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人それぞれでいいんですね。少し気が楽になりました!
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/07/07 21:22

ずばり「違和感を感じる」は問題ありません。



これは、日本語の専門家の一致した見解と思います。
(わたしは、専門家ではありませんが^^;)

「不快感を感じる」は重言ですが、
「違和感を感じる」は違います。
それは、「不快」はそれだけで「感じを表す語」であり、
それに「~~感」をつけることで
「不快という感じ」という意味の複合語になります。
一方「違和」だけでは「感じ」ではなくて
「~~感」がつくことで「不快」と同じ「感じを表す語」になりますから、それを感じるのはおかしくありません。

重言かどうかは、字面での重複が問題なのではなくて
意味のダブりがあるかどうかがポイントとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不快感は「感じる」ものじゃなくて、「ある」ものなんでしょうか?
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/07/03 14:23

No.3です。


参考URLの文も参考になると思います。

正式に文章を書く場合として考えるなら、「強調のため」「説明のため」「言葉としては重なっていても、それぞれが意味をもっている場合」など、ある意図のもとに使うのは重言を使うのは考えられますが、「うっかり使ってしまう」のは間抜けです。読み手の側からみれば、気になって読むときの調子が乱れたり、書き手の信用度に疑問が生じたりするかもしれません。したがって、意味もなく使ったり、うっかり使ったりするのは避けるほうがよいでしょう。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ktb018.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「いちばん最初」や「いちばん最後」はよく使っていました。
私って間抜けですね…ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/07/03 14:22

http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link26.html
上のサイトに、この種の言葉が多く集めてあります。

重言は何が何でもいけないとして、すべてを言い換えるように拘るものではないと思います。上記のサイトに上げられているような例は、おそらく、ほとんどの人が良いとする表現から、ほとんどの人が良くないとする表現にまで広がると思います。

したがって、状況分析が必要になります。日常会話ではかまわないが、かたい挨拶や正式な文書では避けたほうが良い、といった区別を自身の判断ですることになると思います。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link26.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TPOが大切なんですね。言葉には気をつけないと…。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/07/03 14:22

「畳語」といって、同じ語を繰り返して意を強めたりする用法が、日本語にはあります。


「かえすがえす・・・」「重ね重ね・・・」
などです。

「違和感を感じる」も、あながち間違った用法とまでは言えないでしょう。
ただ、確かに耳障りだという人も多くいますから、積極的には使わないほうがよいとは思います。

それから、「返事が返ってこない」も違和感ありますか。
もちろん、「返事が来ない」だけでよいのですが、「返事が返ってこない」とか「返事は返したよ」って、普通に言いませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「返事が返ってこない」は確かにメールなどでよく使いますね。
参考になりました。ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/07/03 14:21

「返事をする」


「違和感を覚える」

だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「違和感を覚える」ってちょっと言いづらいですよね(^-^;)
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/07/03 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています