アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りなのですが、ウェザリングの中でも錆表現に困っています。

(1)今までウェザリングカラーセットの錆色を使用したり、パステル粉+アクリル溶剤を使用したりしましたが、なかなか“らしさ”が追求できません。
「さびてんねん」なるものがあるとも聞いたことがあるのですが、皆さんはどのようにして錆表現をなされているのでしょうか?

(2)今のところ自分はパステル粉+アクリル溶剤をつかって錆表現をしているのですが、乾燥後に拭き取る際、乾いた綿棒で少しぼかしてから余計な部分を溶剤を含んだ綿棒で拭き取るのがいいのか、それとも乾燥後にそのまま溶剤を含んだ綿棒で拭き取るのがいいのか、どちらがより“らしさ”が出る(正しい)やり方のでしょうか?(自分も両方試しましたがあまり良くわかりませんでした。)

A 回答 (3件)

私は、パステル+エナメル塗料もしくはパステルのみで行ってます。


戦車のチッピング等は塗料多め、マフラーはパステル多め
船(錨の部分等流れた痕)や飛行機は粉のみこすりつける、と言った風に
スケールや錆の程度で方法は色々変えてます。
ガンダムマーカーのウエザリング用といった便利な物も使ってます。
これはクリアーで表面処理をしておく必要がありますが・・・・
実物や写真を良く観察して、色々自分にあったやり方を試していきましょう。
何が正しいとかは無いと思いますよ。
    • good
    • 1

タミヤから 7月10日(出荷日。

小売店店頭は 11日以降)に ウェザリングマスターとして、A,B 2セット新発売の商品があります。
要領は、女性のアイシャドーのようなイメージで作業するようです。
カラーは合計6種類、当然、サビもあります。
新製品ですから、これ以上の、コメントは出来ませんが、タミヤのネットで新製品案内でどうぞ

参考URL:http://www.tamiya.com/japan/news/news0507/news4. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼する形になり、すみません。

#1様、情報ありがとうございます。

#2様が言われるように今度はエナメルで試してみようかと思います。
確かにエナメルのほうが気持ち乾きが早いような気もしますし。

#3様情報ありがとうございます。以前から私もこの商品の情報は若干知っていたのですが、もしこれで錆表現をしても表面にうっすらと粉が残るだけなのでしょうかね??あの感じだとスス汚れには最適なように感じますが。
とりあえず楽しみな商品ではあります。

お礼日時:2005/07/05 16:46

クレオス(旧グンゼ)から 水性系 H-433で さび用の、カラーがあります、(現状廃盤に近く入手困難かも)また、その後継として、ウエザリングパステルセット1 の 中に PW01 ダークブラウン さび があります。

一番簡単なほうですが、とりあえず。
この項の、下段にも、述べられていますが、同じ色が、無くなって、補充が利かない。との指摘もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!