
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
公称30w型の蛍光管で、消費電力は26wということです。
>この安定器の26wっていつ消費されるのですか
安定器には「バラスト」というものがあリまして、ここで「熱」として消費されます。
26wは蛍光管の発光で消費されますが、バラストで消費される「発熱」のための消費電力もあります。
わかりやすい例として、
・白熱電球の1Kwあたりの発熱量は860Kcal(今の単位はジュールですが)
・蛍光灯の1Kwあたりの発熱量は970から1030Kcalです。
この差が、バラストにおける消費電力となります。
ただし、蛍光灯は消費電力あたりの発光量が、白熱電灯の数倍ありますので、消費電力の問題としては無視できるでしょう。

No.5
- 回答日時:
???26W?
通常省エネタイプの蛍光管でも30Wタイプなら28Wの筈>ALL
更に安定器と蛍光管の定格電力は、
蛍光管の定格電力+安定器のロス(無効電力)=安定器の定格電力
となるはず。
よって、高力率タイプの安定器を使っても、30Wぐらいの筈ですが、
もしかして、30W丸管ですか?
よく20W丸管と間違えて付ける方がいるんで・・・。
(大きさは一回りまで違いません、早期球切れやちらつきが起きる筈)
だとすると、20W蛍光灯と低力率安定器なら26Wぐらいになる
場合もありますが・・・。
No.3
- 回答日時:
30W型(26W)の蛍光灯用の安定器という意味で書いてあります。
安定器で消費されるのは、ごく僅かです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/24 15:16
説明が下手で申し訳ございません。
そのわずか分を知りたかったんです。
触った感じから、1W程度では無さそうなので・・。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ブレーカー容量のだしかた
-
5
100Wで使える電化製品は何で...
-
6
株価チャートで20年前まで見...
-
7
当方DOOGEE S96 Proという中華...
-
8
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
9
オール電化の契約容量(kVA)に...
-
10
東電事故による賠償金を、もら...
-
11
今の北朝鮮の電力は、中心部で...
-
12
東日本大震災から10年ですが、...
-
13
蓄熱暖房機撤去について、ご相...
-
14
三相200vから単相200v取...
-
15
低消費電力の湯沸し器を探して...
-
16
ブレーカーの選定について
-
17
徳島に住んでます 以前は四国電...
-
18
KwをAに変換
-
19
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
20
電気ポットの空焚きによる事故...
おすすめ情報