アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6ヶ月男児がいます。寝返りをゴロゴロと得意げにするようになり、最近寝るのはいつもうつぶせ状態です(たいてい顔は横を向きで指をくわえていて、息は出来ているようですが)

これもやはり「うつぶせ寝」ということでしょうか?
それともうつぶせ寝とは顔も布団にうずめている状態なのでしょうか?

うつぶせ寝はSIDSの原因の1つといわれていますが、これは
●うつぶせ→窒息→危険
ということでしょうか?
それとも
●うつぶせ→その体勢が体の呼吸器官などに何かの影響→だから危険
ということなのでしょうか?

うつぶせを直そうと仰向けにすると起きてしまい、せっかく寝付いたと思ったのにしばらく暴れまくります・・・>_< うつぶせが落ち着く?ようです。

寝返り防止クッションを使用していますが、平気で乗り越えて寝返りをうっています。
やはりクッションをバスタオルなど乗り越えられなそうなものに変えて寝かせた方がよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

寝返りが出来てからのうつぶせ寝は、ある程度仕方ないです。

自分でうつぶせになっちゃうんですからね。うちの子もうつぶせ寝が好きで、一時期は心配しました。

他の方々もおっしゃるとおり、SIDSと窒息は違います。赤ちゃんはまだ神経系統が未熟な為、眠りがあまりに深くなりすぎると、自発呼吸が止まってしまう事があります。そしてそのまま亡くなってしまうというのがSIDSだという考え方が有力のようです。

そして、うつぶせ寝だと深い眠りにおちやすいという理由で、危険なのです。

もう6ヶ月ですから、寝返り防止クッションはちょっと寝苦しくてかわいそうな気が…。窒息しないように環境を整えてあげたら、あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/07/08 10:19

こんにちは



6ヶ月で寝返りをし始めると
うつぶせで寝てしまう赤ちゃんは
結構多いですよね
うちの子もそうですが
顔が横を向いている状態もうつぶせ寝ですね

SIDSは脳の呼吸中枢の異常という説が
有力ですが
まだまだ解明されていません。
原因のひとつにうつぶせ寝が指摘されてますが
これは傾向のひとつとして
されているわけで、うつぶせ寝をしていると
SIDSになるというわけではありません。
(ほかにも喫煙などが指摘されています)

また、SIDSは6ヶ月を過ぎるとぐっと減ります
6ヶ月を過ぎてSIDSになってしまう
お子さんはかなりまれなので
あまりきにしなくてもよい時期になったかと思います

さて、うつぶせ寝の一番の問題点は
窒息の危険性ですが
これは、枕やふわふわの布団など
埋もれてしまうようなものを除去することで
防げます。
寝具を固めのマットなどにかえたら問題はありません。
6ヶ月にもなると
自分で頭をうごかせますし
顔も上げれるので、大丈夫です。

うつ伏せねが悪いとされているのは
自分で頭の位置を替えれない月齢の低い子までなので
もう、大丈夫でしょう。

クッションやバスタオルは窒息の危険性があるので
寝返りさせたまま寝かしておいたほうが
安全だと思います

ご参考までに
    • good
    • 32
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
参考になりました。
まだ寝返りをうつ前の方が、育児する側にとっては楽ですね・・・^_^; 

お礼日時:2005/07/08 10:22

>それともうつぶせ寝とは顔も布団にうずめている状態なのでしょうか?



うずめてる状態なんて、大変危険です。
布団は固めのマットで、シーツもたゆまないようにするのが基本です。
また枕もまだ使用する必要もないし、おもちゃなどを近くにおきっぱなしも大変危険です。

乳幼児突然死症候群(SIDS)は原因がわかっていません。
窒息とは違います。
窒息でなくなるお子さんもいますが。
亡くなられたお子さんを、わざわざ解剖にだしたりはしないので、事件性がないかぎり、原因はなかなかつかめないようです。

最近では、歌手のYUKIさんの長男1歳11ヶ月でなくなっていますよね。
うつぶせ寝でなくとも、乳幼児突然死症候群(SIDS)にはなります。

うつぶせ寝が好きなおこさんも多いですよね。それで寝やすいのならそれでもいいのですが。
赤ちゃん自身が自分で、元に戻られているのなら心配はないと思いますが。
わたしもSIDSが心配で調べていたら。
病院に入院することになった、赤ちゃんが病院で、初めての寝返りをしたそうです。
母親は大変心配をしたのですが、完全看護の病院なので、帰されてしまったのですが。
翌朝、赤ちゃんが、うつぶせ寝の状態で亡くなっていたという事件もありました。
病院側は、赤ちゃんはSIDSで、原因不明で亡くなった。としてますが。

うつぶせ寝が、SIDSに関係しているのは、あきらかだし、窒息の危険もありますので、十分に注意されたほうがいいとは、思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2005/07/08 10:24

うつぶせ寝は窒息の危険があるということです。

でも寝返りをするようになるとうつぶせになっていて慣れるまではハラハラしますよね。なるべく柔らかすぎない布団で寝かせてあげて、お母さんが時々見てあげるようにするしかないと思います。寝返りができるようになると防止のためにバスタオルなどを置いても、思うように動けなくて逆にぐっすり寝つけなくて機嫌が悪くなっちゃうことが多いですよ。
子どもは本来うつぶせで寝るほうが落ち着くものです。お母さんに抱かれているときに体の前面が密着しているので、寝ていてもその体勢の方が心地よいんでしょうね。しばらくの間は大変でしょうが、気をつけてみてあげてくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
参考になりました。気にしなければいけない機会が増えたので、ちょっと大変ですね・・・頑張ってみます。

お礼日時:2005/07/08 10:26

こんにちは。

私は専門家ではないので、あくまで経験談として書かせていただきます。
小学生と幼稚園児の二人の子がいます。
わが子たちも小さい頃は、仰向け寝→いつの間にかうつぶせ寝でした。窒息が怖いので、柔らかい布団は使わず、巻きつくようなタオルなどは側におかず、目の届く場所で眠らせていました。
一人目の時なんかは、あまり静かに寝ていると、心配になって呼吸しているか、心臓が動いているかなどなど、そっと確かめていました。やっぱりSIDSが怖かったですね~。
うつぶせ(=腹ばい状態で寝ているのを指すはずです)で心配されるのは、やはり窒息だと思います。呼吸器官に影響というのは、わが子を見る限り、ないです。元気ですよ。うつぶせで育てるのを避けたほうが良い子供なら、乳児健診などで指摘されるはずです。
ちなみに、育児グッズいろいろ試しましたが、役に立ったと思うものは、ベビーカーのレインカバーだけでした。あとは、家にあるもので代用したり。寝返り防止クッションが役に立たないようでしたら、無理に「防止」しないで、こまめに目をかけて危険防止されると良いかと思います。
6ヶ月ですか~かわいいですよね♪では。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
参考になりました。成長する=目をかけなければいけない機会が増える、でもあるんですね。なかなか大変なものです・・・。

お礼日時:2005/07/08 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!