
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トマトは草本です。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/wtak/hatena/answers/a80. …
多年性草本のため環境さえ整えば木のように育ち続けることが可能です。
ま、でも素人が日本国内で外で育てるのは限界があると思われますが…(^.^)。
さて、トマトは成長が非常に早い植物です。
少し気になる点があるのですが、鉢植えの場合すぐに根詰まりしてしまいほっておけば最悪枯れてしまいます。
出来れば大きめのプランターや地植えにしてあげるのが好ましいでしょう。
この時期ならばまだまだ収穫できる時期のはずです。
葉が枯れてきているのがしただけならば問題はないと思います。
次に気になる点は水です。
トマトは非常に乾燥を好みます。
わざわざ雨よけのため屋根を作る人がいるぐらいです。
乾燥を好むだけでなく、水が多ければ根腐りしやすいということと、雨などが実にあたった場合実が割れてしまいます。
乾燥続きのところに水を急にあげる過ぎると実が割れることもあります。
基本的には乾燥させておいて少ししなしなっとしたときにだけちょっとだけ水をあげるのが美味しいトマトの作り方です。
ただし、植え替え・植え付けや挿し木をしたときはしっかり水をあげましょう。
また、実をたくさんならせるにはリン酸多い肥料をあげましょう。
リン酸は実や花を育てるのに必要な要素です。
骨粉はリン酸が多く含まれトマトを甘くしてくれるのでお薦めです。
ただし、全ての肥料にいえるのですが根にあたらないようにあげないと肥料焼けして最悪枯れてしまいます。
気をつけましょう。
もし、根詰まりしたトマトを植え替えしても詰まりすぎているときはうまく成長しない場合があります。
そういうときは挿し木をしましょう。
枝をちょん切って地面にさしておいてください。
しばらくの間は水をしっかりあげましょう。
今は梅雨時のため太陽のあたっている時間は短く雨で水分も多いので非常に挿し木に向いているのと、トマトは簡単に挿し木できる植物なので増やすことが容易です。
また、食べ飽きたらそれを埋めておくとそこから芽が出ます。
昨年育てたトマトができすぎたので実を捨てておいたら今年あちこちからトマトが出てきました(^.^)。
それぐらい生命力があるのです。
蛇足が多くなりましたが参考までに…。
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
葉が枯れてきたのは一部だけなので、間に合うかどうかわかりませんが、早速植え替えてみたいと思います。

No.4
- 回答日時:
日本では草です。
温度と湿度と肥料と日照が適切な状態を確保できれば多年草になります。
>葉がかなり枯れてきました。
何か問題があったものと思います。特に気になさらずに。
ベランダ園芸は一切やったことがないので答え様がないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
家の前で人が喋ってるのがうるさい時
その他(暮らし・生活・行事)
-
「気に入る」の尊敬語
日本語
-
フトミミズについて…
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
新築の家に使っている土は何ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
親の死のショックから立ち直れないんです
兄弟・姉妹
-
6
基礎の化粧モルタルのヒビ補修方法の事で
DIY・エクステリア
-
7
梅酒の甘みはあとから加減してもOK?
シェフ
-
8
マッチングトランスのインピーダンス
物理学
-
9
ミニトマトの収穫時期はいつまで?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
猫の髭を切ってしまいました 不都合はあるのですか
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
トマトの葉の天頂部が丸まっています。
ガーデニング・家庭菜園
-
12
トマトが収穫時期になると突然枯れるのはなぜ?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニトマトは1年で終わり?
-
イモ類の連作障害について
-
連作
-
接ぎ木苗の台木を教えてください。
-
トマト 根本の茎が細い
-
家庭菜園で,葉の裏側に黒い小...
-
ミニトマトの苗、ベランダで越...
-
枝豆、オクラの種の保存方法を...
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
オクラの花は夕闇の時刻、どん...
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
唐辛子の収穫時期
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
白菜にスミチオンを散布して良いか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランの残留期間
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニトマトは1年で終わり?
-
イモ類の連作障害について
-
トマトの葉の天頂部が丸まって...
-
疫病にかかったトマトは食べら...
-
ナスの木が写真のように枯れて...
-
連作
-
永田農法・・・面倒?難しい?...
-
トマト収穫後の、土の再利用
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
接ぎ木苗の台木を教えてください。
-
家庭菜園で,葉の裏側に黒い小...
-
ミニトマトに虫がいっぱいなん...
-
ネギ内部に白い綿状のものがで...
-
ミニトマトの苗、ベランダで越...
-
オクラの収穫について 大きさは...
-
立ち枯れ病のトマトは食べられ...
-
オクラの害虫の名前、分かりま...
-
トマト 根本の茎が細い
-
ナスの接ぎ木に使う台木は何を...
-
大葉(シソ)の茎がなにかの虫...
おすすめ情報