アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記1級の難易度をおしえてください。

例えば、簿記2級を1ヶ月半でとった人がそのときと同じペースで勉強したとするとどれくらいかかるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の場合、No.1の方がおっしゃった2・3級はトントン拍子でしたが、1級ではドツボにはまって6回目でなんとか受かったパターンです。



私が合格したときは、理解してから、毎日必ず時間がなくても30分は問題を解き、間違っていたら教科書に戻って理解を繰り返していました。確かにNo.1の方がおっしゃるように時間により出すのは難しいですね。どれだけ集中できたかもありますし。

ただ、例のように2級を1ヶ月でとったペースでやったら、ドツボにはまる確率は高いと思います。2級と1級のレベルは半端でないくらい違いますので。あと1級で重要なのは、1科目で10点未満があるとその時点で不合格になりますので、どの教科も苦手なのはできるだけ作らないようにすることです。究極的には4教科の点数がそれぞれ商業簿記10、会計学10、工業簿記25、原価計算25でも合格ですので(私は合格時は11、10、24、25でした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
私の今のモチベーションからいくとドツボいはまりそうですね。
半年くらいでとれればいいなと思ってましたが、完全に間違っていることがわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 14:03

まだ、1級勉強中のものですが。



参考になればと思い投稿させてもらいます。

僕は3級、2級と平均的な時間数で独学で合格しました。まあ、前回2級は簡単だった見たいですけど。。

それで1級も独学でやっているんですが、手ごたえとしては、世間で言われているほど難しくないという感じをうけました。

今からまだ5ヶ月弱あるので、じっくり理解して、1度で論点を覚えてしまえば、あとは予想問題集と過去問でいけるような気がします。

時間がないようでしたら、大原やTACでWeb通信講座がありますので、そちらでやると、ややこしい論点もすんなり行くかもしれません。

多分受かるとおもいます。もしダメでも2月19日の全経上級には間に合うと思います。

がんばってください。ちなみに私は只今ペースダウンしております。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
通信講座はやっぱり上達がはやそうですね。

お礼日時:2005/07/09 14:13

2級と1級はかなり違いますよ!



あなたの実力や才能を知りませんので
なんとも言えませんが、
わたしの場合は
2級は高校2年のときに放課後に勉強して3ヶ月、
1級はその後ダラダラ勉強して1年半くらいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
才能も実力も一般的なので1~2年はかかりそうです。

お礼日時:2005/07/09 14:05

一概には言えないのではないでしょうか。



「一ヵ月半」といっても、一日中勉強出来た人と、
仕事や家事等と両立させながら勉強した人とでは
異なりますし、独学なのか、それとも予備校等を
利用したのかどうかによっても異なると思います。

また、二級(三級に関しても同じ)を少ない
勉強期間で合格できたとしても、簿記の力が
付いているかは人それぞれです。
三級、二級とトントン拍子で来ても、
一級でドツボにはまる人もいますし、
逆に二級取得までは時間がかかるものの、
苦労した分簿記の基礎を抑える事が出来て、
一級を一回の受験で受かる人もいます。

二級までは簿記の力を備えなくても
(あやふやな知識でも)、ある意味問題演習を
反復するだけで受かってしまったりするので、
二級取得に費やした時間から一級合格ラインに達する
時間を導き出すのは難しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、難易度や勉強期間は前提条件によってかわってきますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/07 02:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!