
最近、第一印象で、「料理できない人に見える」とか「話し掛けづらい」とかすごく言われます。
実際、料理はしますし、話すときは普通に話しやすい方だ思います。仲良くなってから、「料理するんだ~」とか「話してみて話しやすいことがわかった」って言われます。
なんでこんなに第一印象が悪いのでしょうか?人見知りをしてちょっと警戒するところがあると自分で思うんですけど、だからと言って、「料理できないでしょ?」って何をみてそう思うんでしょうか?
どうゆう女の人なら料理できそうにみえるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まさに昔の私です~
怖かっただの、元ヤンに見えただのと仲良くなってから面と向かって(笑)!散々言われました。
私の場合は人見知りと近眼なので目つき、低い声と冷静な話し方にあったようです。
でも仲良くなるとそんなこともなく、逆に言いやすいキャラらしく、↑と言われます。
「料理できない人に見える」なんて言われ方かわいいですよ。私なんて学生時代は
「台所に立ったことないでしょ」とか「包丁もったことないでしょ」と、ものすごい低レベルでした。
私も料理するし、出来ないなんて決め付けられるのもイヤで昔はムキになって否定しましたし、
どうして見た目だけでそこまではっきりと言われちゃうのか悩んだこともありました。
でも就職してから1つ上の既婚の男性に何気なく言われた「Chrisさんって料理しないでしょ?」
の一言ではっと気づきました。
私は料理が出来ない人間に見られてるんじゃなくて『料理をしない人間に見られてるんだ』と。
キャリアOLなんかでいるじゃないですか?「私、料理はやらない主義なの」みたいな感じ。
なぜか気が軽くなりましたね(笑) そして別にどう思われたっていいや~と思えるようになりました。
komakomachiさんも出来ないんじゃなくて「やらない」と思われてるんじゃないですか?
料理出来なさそうな女性に「出来ないでしょ?」とはさすがになかなかいえないものですから。。。
今は、はっきり言われたらやんわり否定しますが、遠まわしな表現のときは軽~く流します。
その方がスマートですし、学校や職場ではそういう部分って全くわからないものです。
一度そういう目で周りの方を見てみて「料理します?」って後で聞いてみてください。
全然結果が違いますから。
いいんですよ。出来そうに見えなくたって実際に出来れば。逆より良いですよ。
第一印象悪いのだって悪かったって面と向かって言われるってことは今の印象はいいんですよ。
最初に良くて後は落ちていく一方よりいいじゃない~と私は割り切ってます。
多分komakomachiさんも相手から見て、言いやすいキャラなんですよ~よくいじめられません?(笑)
相手に悪気はないと思います。逆に親しみを持って言われてるんじゃないですか?
そんなに気にしなくていいと思いますよ。
>よくいじめられません?(笑)
よくいじめられます!いじられキャラですね。
みんな容赦なく言いたい放題言ってきますから、逆に環境的にはいいのかもしれません。
「料理出来ない」ってことより「料理しない」のほうがあってますね。
私も一気に気が楽になりました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
私は、料理が苦手なのに、料理がうまそうと言われます。
どうも家庭的雰囲気が出ているらしいですね。
でも、独身です。
私も理系出身で、学歴が高いという事を知らない人や
気にしない人からは、話しやすい(話しかけやすい)と言われますので、
それは嬉しいです。
ちなみに、No.4さんがご指摘されている“上手に見えない”点、
私は、2点当てはまります。
“上手に見える”点は、両方当たってますよ。
笑顔と素朴なファッション。
料理が苦手なのに、上手そうに見える女も嫌なもんです。
苦手なのに上手そう見えるのも辛いですね。
笑顔が大切ですね。たいていはいつも笑っているんですけど、なにか足りないのかもしれません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は女性ですが、同じ女性を見ていてもやはり「この人は料理が苦手そう」と思えることが多々あります。
その条件を箇条書きにしてみます。
あくまで私の主観ですので、人によっては同意できない項目もあるでしょうが……。
・茶髪、ピアスなどいわゆる「ギャル系」の外見
・ブランド物を多く身に着けている
・煙草を吸う
・化粧が濃い
・スカートの丈が短い
・極端に警戒心が強い、または弱い
・仲よし以外の人にはいい顔をしない
質問者様に該当する項目は下2つでしょうが、他にもありますでしょうか?
なお、「スカートをはかない」「髪が短い」などの「外見が男性的」という要素は、料理下手に見られる理由にはならないことが多いようです。
料理が得意そうに見える外見は、やはり上の項目の正反対で、
・流行に流されない、素朴なファッションをしている
・気に入らない人が相手でも、穏やかな笑顔ができる
などの、いわゆる「家庭的な雰囲気の人」ではないでしょうか。
最後に……。
「料理が苦手そう」という第一印象は必ずしも「印象が悪い」ことに直結はしないと思います。
確かに「料理のできる女性は嫌い」という男性は滅多にいないでしょうが、料理が得意そうに見える家庭的な女性は、「一度恨まれたらしつこそう」など、嫌がられる要素もあるのです。
髪は短くて黒いですけど、ピアスはしますね~あと、理系で周りは男ばっかしかいないので、言葉遣いというか、話のネタが男っぽいっていうのもあるかなっていま思いました。
女友達もほとんど理系なのでやっぱり理論的な話し方をしちゃうからでしょうね…
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
わかりますわかります!!あたしも全く同じこと言われます(><)第一印象って結構重要なんで、こういう理由で人が近寄ってくれなかったりするとショックですよねぇ。
理由はなんなんですかね?あたしは目が悪いので眉間に皺がよりやすいことと、身長が高いこと、服がカジュアル系じゃないこと、なんかだと思ってるんですけど、もう「外見」の一言に尽きます。ただ、第一印象を改善したいからといって、いつも笑顔でいたら不気味ですし、ファッションジャンルを変えるのにも抵抗があります。「噛めば噛むほど味がでる」じゃないですけど、知り合ってからの外見とのギャップに魅力を感じてくれる人は多いと思うので、あとは開き直りです。何のアドバイスにもなってないですけど、ごめんなさい。実際に全く料理をしたことがないのに、「あの子は家庭的な感じがする」と男の子の定評が高い人がいます。外見を言えば、マニキュアの塗られていない短い爪にヒールのほとんどない靴、体のラインを出さない服、髪は明るくない茶色・・・こんな感じですかね。基本的に「美人」を見て「料理できそ~」と思う人は少ないです。どちらかというと「フツー」といわれる子はそういうことを言われています。
知り合ってから自分のことを正当に評価してくれる人がちゃんといるならそれでもいいんじゃないかなぁって思います。ただ仕事や就職など第一印象が重要視される場面では損ですよね。第一印象をよくするには、外見の雰囲気を変える、以外の方法がないように思います。よく「第一印象をよくするには笑顔」っていう人がいますけど、初対面の人が声を掛ける前に判断するわけですから、一人でいて笑顔っていうのはどうなんですかね。話しかけられたら笑顔を向けることはできますけど。
あまりアドバイスにも回答にもなっていなくて申し訳ないのですが、「第一印象が悪くても本当はいい奴」っていう自分のギャップある魅力を武器にするのもひとつの考え方じゃないでしょうか☆
やっぱり外見しかないですよね、第一印象って。
私は背が低いから、ヒールの高い物を履きます。あと、そのくせ、きれい目カジュアル系の服を着るので、頑張って背伸びをしている感じにとらえられちゃうのかもしれませんね。
来年から社会人なので、いまのうちに印象をよくしたくて…でもギャップがあるのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私から見てでは・・
例えばいつもマニキュアだとかネイルアートをしている
女性はあまり料理してるようには見えません^^;
そうでなければかなり今風?のお姉系だとか、ギャル系の見た目の人はどうしても 料理をしているようには
みえません^^;すごい勝手な印象ですが。
実際中身が全然違うのであれば 何も気にすることはないのではないかと。^^
最近言われたときは確かにマニキュアしていたかもしれません。
私も料理するのに、爪が長かったりネイルアートしているのはちょっと…って感じがします。
料理できなそうに見えて、できた方がいいですよね。そう思ってなんと言われようと前向きに頑張っていきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「料理」と言うのは「家事全般」を象徴していっているだけで、擁するに「家事をしない人(あるいは興味のない人。する時間がない人)」と思われているんだと思います。
裏返せば、「仕事が出来る」、「仕事一筋」、「趣味が多くて忙しそう」とか、悪くはない印象を持たれているんだと思いますよ。
>どうゆう女の人なら料理できそうにみえるんでしょうか?
会社では役に立たない人ですね。それと、遊び人に見えない人かなー。
なるほど~
私は理系で院生で仕事はバリバリしたいって思うのでそのほうがいいのかもしれませんね。
見た目は普通の女なのに、いつもいつも言われるので心配になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
「家事ができなさそう」って??
モテる・モテたい
-
料理をしなさそうなイメージの女の人って どんな人ですか? 大学3年女ですが よく言われます。 マニキ
恋愛・人間関係トーク
-
料理ができない人って何が原因で料理が苦手なのか、教えてください。
その他(料理・グルメ)
-
4
料理ができない女性は結婚対象外ですか?
その他(結婚)
-
5
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
6
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
7
男性の「ところで〇〇さんって料理するんですか?」という質問について
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
9
抱くと情って移りますか?
風俗
-
10
真面目な話しの時に笑う人
出会い・合コン
-
11
同じことをしていても、私には注意し、同僚には注意しない上司がいます。
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
13
セフレと別れて後悔
浮気・不倫(結婚)
-
14
料理が上手そうに見える外見?
レディース
-
15
料理が出来なくても結婚できますか?
その他(結婚)
-
16
「料理はできるの?」と訊くのは失礼でしょうか
片思い・告白
-
17
遊びと本気の違い【男性に質問です】
カップル・彼氏・彼女
-
18
「料理は好き?」と女性に質問をする男性って、一体何を考えているのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
彼女に言葉攻めをする男性の心理とは?
不感症・ED
-
20
男性に質問!職場に好きな人が居る方。心理。
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
男性に質問です。 振り返って女...
-
5
中身は好きだけどどうしても彼...
-
6
痩せたら付き合いたいって思っ...
-
7
おじさんやおばさん老人に可愛...
-
8
モテない男はお洒落しても逆効果
-
9
話したことがない人に好意をもつ
-
10
可愛いから好きなんですか? 好...
-
11
彼氏から、「可愛いから好きに...
-
12
この人意外と気が強いな、と
-
13
「外見は気にしない」って言う...
-
14
すれ違いざまに可愛いと言って...
-
15
恋愛を完全に諦める方法
-
16
美人(可愛い)な人ほど冷たい...
-
17
彼氏よりイケメンな男性がいたら
-
18
男性が見た目を褒められること...
-
19
外見だけで付き合ってる人いま...
-
20
外見が微妙な人と付き合えますか?
おすすめ情報