アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子は現在中学2年生です。小学校低学年からサッカーをはじめて
今は中学2年生ながらもレギュラーではあります。親の私から見て
息子は特別上手いワケでもないと思いますがヘタでもないと思います。
そんな息子が高校はサッカー強豪の高校へ進学したいと言い出しました。
例えレギュラーになれなくても厳しい環境でサッカーの技術はもちろん
精神力を鍛えたいと言っています。親としてそんな強い意志を持った息子を
サポートしていきたいと思っております。息子が希望するなら遠い高校でも構いません。
そこで皆様方に質問です。
息子は「国見」「市船」「帝京」「鹿実」「藤枝」「桐蔭」の中から選びたいと言っています。
この各高校はどんな特徴があるのでしょう。どこがより厳しいのでしょうか?
息子はフォワードですが、まだまだ自分のプレイスタイルは持っていないようです。
少しでも息子の力になってやりたいので情報をお願いします。
ナンセンスな質問であると思いますが親バカなヤツということでご容赦を。

A 回答 (21件中1~10件)

こんばんわ。


選ばれた高校を見ると全国にまたがっていますね。親としては希望をかなえたい気持ちはわかりますが、これらの高校はそれこそ100人以上の部員がいて、全員に指導が行き渡っているかといえば、大いに疑問です。自分が親だったら、才能があるというのなら地域のクラブのユースチームに行かせますね。
強豪高に進学した選手たちはほとんどが中学で名の知れた選手です。こういった人たちが100人も所属したって、果たして日本サッカーのためにいいことだろうかと思っています。中にはJリーグを意識した指導をしているところもあるかもしれないけど、そのまま芽も出ずに高校でサッカーをやめてしまう選手がほとんどだと思います。
だったら名前で選ばずに、そこそこ強い高校を選んでも問題は無いと思います。もちろんご指摘の高校に進学すれば全国大会に出場する可能性はあるけど、他の方の指摘もあるように、だからといって将来が約束されるわけでもないし、レギュラーになれなければ試合経験もつめないままにサッカー選手としての人生を終えてしまいます。
自分の経験で言えば、中学時代は埼玉で選抜にも選ばれましたし、高校進学時には強豪高校から誘われました。でも選んだのは埼玉県でもそこそこ知られた学校でしたけど、全国大会には出られないようなところです。部員も50人くらいでした。
ただ1年からレギュラーになれましたし、県大会でも上位には行ったので試合経験は多く積めました。その甲斐もあって、3年生のときにJリーグ2球団から声がかかりました。残念なことにひざの欠陥があったために入団は出来なかったけど、試合に出て県大会でも上位に行けば注目されるのです。
もし強豪高に進んでも試合に出なければ注目されません。注目されなければ強豪高でサッカーをやる意味はないでしょう。厳しい環境で3年間過ごしても、1試合も公式戦に出れない人は多くいると思います。
そのあたりを考えて進学を考えてあげる必要もありますが、決して強豪高に進んだからといって、将来が約束されるわけではないのです。もちろんそこでレギュラーになれば問題ないですけど、レベルの高い人たちが争うのだから前途は険しいことです。自分の出身校は強豪高ではないけど、練習は厳しかったですし、それらの高校にも負けないくらいに精神的に鍛えられたという事実を知っておいてください。
質問の回答にならなくてすいません。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

とても的を得たお話で参考になります。
ありがとうございます。
皆様のご意見としては地元のそれなりの高校を
推奨される傾向にあるようで、私としても心が
揺れ動きます。
強豪高校ではなくてもプロへの道の選択肢があることを
息子に伝えようと思います。

お礼日時:2005/07/13 16:10

一応サッカーでJリーグ選手を多数?出している高校の卒業生です。


私の出身高校は、推薦入学者以外はサッカー部に入部すらできませんでした。
一般入学者がサッカー部に入れるのかどうか・・・疑問です。
全くの素人ですが・・・。

この回答への補足

kokona-kokonaさんの欄をお借りしまして、ご回答を
頂戴した皆様にお礼を申し上げます。
昨夜も嫁も含めて息子と対話しました。
私と妻はやはり最終的な決断は息子に決めさせることで
合意していました。皆様からのアドバイスを息子に全て
話、息子が考え抜いて出した現時点での結論といいますか
希望順は
(1)地元高校に進学しながらセレッソかガンバのユース
(2)国見高校への進学
(3)地元の高校へ進学しながらパープルサンガ、ヴィッセル
  など近隣地区のユース
皆様のアドバイスでかなりユースに興味を持ち、息子も
自分で色々と調べているようです。それでも強豪高校への
進学も捨てきれないようで、どうも国見に行きたいようです。まだまだ息子も中学二年生。考えも日々変わって
いくかもしれませんが、こういう結論となりました。
結論にはなってませんか・・・(苦笑)
いつか、息子がJリーガーとなり、代表のユニホームに
袖を通す時を親として期待したいと思います。
皆様、色々とご丁寧、親切なアドバイス感謝致します。

補足日時:2005/07/19 06:57
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか!?入部すら出来ないとなると困ります。
その辺りを調べないといけませんね。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/18 07:12

関西圏にお住まいなのになぜユースへ行くという考えが出ないのかと思いました。


関西にはユース世代の育成に定評のあるガンバがあるじゃないですか!
将来的にプロを目指すなら、近くの高校に通いながらユースに籍を置くのが最も現実的な選択支だと思いますよ。

高校選手権に出るという夢があるならそのような選択肢はないわけですが、プロの下部組織で学べる技術や精神力は何事にも代えがたい経験になると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨夜、息子は散々悩んで眠れなかったようです(笑)
率直な気持ちを聞くと
セレッソのユース
ガンバのユース
国見高校
桐光
帝京
かなぁと言っていました。
絞れたようで絞れてません。
それと、いかんせんまだまだ中学生ということもあり、
日々、心境の変化はあると思います。

お礼日時:2005/07/18 07:11

#15です。



ユースならちょっと越境になりますが、広島もおすすめですよ。

ワールドユースに参加していた某選手とは家も近くて、彼の友達が僕の後輩の中にも何人かいるんですけど、すごく充実した毎日が送れていたみたいです。

まぁアイツはもう小学校低学年の時点で僕らの誰も手も足もでなかったようなやつですから参考になるかは微妙ですがf^-^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ユースの興味深いお話感謝します。
サンフレッチェですか?サンフレッチェも
含め、全国のユースも薦めてみようかと思います。

お礼日時:2005/07/18 07:07

レベルの高いところでサッカーをしたいのならば、「国見」「市船」「帝京」「鹿実」「藤枝」「桐蔭」のどこへ行っても大丈夫だと思います。

しかし、例えば市船なんかは、一軍から十軍ぐらいまであるので、そこでレギュラーを勝ち取るにはそうとうな努力が必要でしょう。まずは、このなかの高校であれば、まずは3校ぐらいにしぼり、実際に練習風景などを見たりしてみてはどうですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は選択肢にユースというのも加わり
とても悩んでいるようです。
ユースも含めて見学できればいいのですが。

お礼日時:2005/07/18 07:06

#8です


プロまで考えているならユースに入る方が断然有利です
セレッソよりガンバの方がユースでの育成能力は高いですからガンバユースをお勧めします
とりあえずセレクションは受けてみてはどうでしょうか?

クラブはユース選手を獲得する場合、サッカーの技術と言うよりも身体的能力を重視しますので、今現在実力が備わっていなくても合格できたりします。
ガンバ大阪と言えば、名古屋にレンタルされた中山悟志選手は中学からサッカーを始めて技術的にはプロレベルではなかったのにも関わらず、その驚異的なスピードを買って入団させた経緯もありますしね。

そうなると高校は普通の地元の高校に進学すれば良いと思います。
ただユースに入るといろいろ高校生活に制約がでてきますので、クラブ活動必須などの高校には入れないですね


URLはガンバの公式サイトにあるユースについての情報です

参考URL:http://www.gamba-osaka.net/youth/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
息子はセレッソが好きなのです。
しかしガンバのユースに興味があるのは
口には出しませんがよく分かります(笑)
しばらく息子に考えさせてみます。

お礼日時:2005/07/18 07:04

Jリーガーの出身高校別、ユース別選手一覧というものがありましたので少しでも参考になればと思い、URLを貼っておきました。


近畿地方では、兵庫県の滝川二高や奈良県の奈良育英が近年多くのJリーガーを輩出しているようです。
ユースチームではセレッソよりもガンバのほうが日本代表選手(宮本、稲本、大黒など)を多く育てているようです。

参考URL:http://www.yk.rim.or.jp/~sage/flugels/record0.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おもしろいサイトを教えて頂きありがとうございます。
息子はかなりのめりこんで見ていました。
何か心境に変化があるかもしれません。

お礼日時:2005/07/18 07:03

こんばんは



息子さんの実力がどの程度のものなのか把握しているわけではありませんが、『特別上手いワケでもないと思いますがヘタでもない』程度であれば、僕としては上に挙げられた高校ではなく、そこそこの実力校への入学、もしくはセレッソに憧れがあるならユースへの入団がいいかと思います。

強豪校では例えレギュラーをとれたとしても11分の1の選手にとどまってしまう可能性が高いのではないかと思われます。それで果たしてJへの道が開けるでしょうか?
それよりもベスト8、4ぐらいの高校で、中心選手として活躍し、全国へ導く。といったほうが印象にも残るでしょうし、得るものも間違いなく大きくなると思います。

全国でもトップレベルの高校というのは、各チームのエース的プレーヤーが集まり、そんな選手たちでも11分の1、またはそこにすら加われないという現状があり、さらにそんな各校の選手がJではまたチームのなかにうずもれていく、、、といったことをしっかりと把握しておかなければいけないと思います。

息子さんの挙げている学校への思い入れは大きいと思いますが、漠然としたイメージだけで挙げているとすれば非常に危険です。失礼かもしれませんが、有名な学校をただ並べてみただけという感じもします。国見クラスの高校に行かないと、精神力が鍛えられない、プロにはなれないという固定観念にとらわれ、視野を狭めているのではないですか。

大阪ベスト4のチームでも、国見クラスの高校であっても、必ず選手として挫折を経験することはあります。これは息子さんの意志がどうこうというのではなく、レベルアップするためには必ず突き当たるカベですが、憧れだけで選んでしまうとその憧れのぶん、立ち直りが難しいものになってしまうかもしれません。やはり両親がサポートできる地元がいいのでは?

僕(21)は奈良出身ですが、僕の代の全国出場を果たした高校のエースは今、J2の下位チームでレギュラーを奪えず苦しんでいますが、友達の弟は県内ベスト4がせいぜいといったクラスの高校ですが、2年生のとき全国出場を果たし、J1強豪チームにスカウトされました。彼は全国ではベンチメンバーにすぎず、全国ではほとんどプレーすることもなかったにも関わらずです。つまり彼は県予選の段階で、すでにスカウトに目を付けられていて、常勝・育英を倒した試合で目立った活躍をしたことが決定打となったようです。
奈良でもこういったことがあるのですから、注目度の高い大阪ではもっと多くのチャンスがあると思いますが、それも試合に出れてこそです。実戦に勝る練習、レベルアップの方法はありません。全国強豪校で日々トレーニングにだけ時間を費やすのと、少しレベルを落としてでも、真剣勝負の中、負けたら終わりというぎりぎりの緊張感をもってプレーするのとでは、どちらが大きく成長できるのかは明白です。

憧れも大切にしてあげればいいと思いますが、確実にレベルアップできる環境を一緒にさがしてあげてはいかがですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。
息子はセレッソのユースも気になりだしてるようです。
明日にでもmatomatoさんの話を息子に聞かせて
やりたいと思います。私は息子に対して選択肢を
多数与えてやろう。そして、その中から本人が
選べばいいと思ってました。嫁も同様に。
しかし、与えすぎることが息子を悩ますのではないかと
私が悩んできています(苦笑)

お礼日時:2005/07/14 07:09

#11です。


書き忘れましたが、全国の常連校の主力選手のほとんどが、中学時代に目をつけられスカウトされて入学します。つまり特待生として衣食住の負担があまりないのです。その次に地域の力がある選手が入学し、そのあとに名の知れない一般の選手がいるという構造になっています。高校時代は伸びる選手は驚異的に伸びますし、名もない選手が強豪校でレギュラーをつかむこともあります。しかし並大抵の努力では無理でしょう。指導者もどうしても先入観がありますから、注目の選手ばかりに目が行くことは仕方のないことです。
つまり、お子さんが一般の入試で質問にある学校を選ぶとすれば、すでに入学前から差がついていることを覚悟してください。
それでもいいというのなら、大阪在住ということですから、質問の6校よりも兵庫の滝川第二もオススメです。たしかブラジルの影響がある独特の指導法を採用していたかと思います。島根の強豪校だったら全国大会にいける確率も高いと思いますし、レベルは低くありません。立正大の付属高校(名前を忘れてしまいました。レッズの岡野選手の母校です。)への越境留学もいいと思います。上記6校はスカウトされないと難しいでしょうね。
では幸運を祈ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も回答頂きありがとうございます。
私達が知らないだけで色々と注目度の高い学校は
いくらでもあるのですね。
息子もテレビで見たり聞いたりした学校を
並べただけかもしれません。
さきほど、ユースを薦めたところまんざらでもないようでした。それに加えて、地元近辺の学校も薦めてみようと
思います。
本当に厳しい世界ですね。

お礼日時:2005/07/14 07:07

#9の者です。



ご子息はプロ入りまで考えておられるのですね。
最初にご質問を拝見したときは、そこまでの想いを抱いておられるとは思っていませんでした。

前に『試合に出てナンボ』と散々書いたのを蒸し返すようで恐縮なのですが、そういう大きな夢があるなら尚更のこと、実戦経験(その機会を得られる可能性)というものを大事にしたほうがいいのではないか・・・と改めて思います。

プロの世界でも、実戦経験を積むためのレンタル移籍というものが頻繁にあります。イタリア・セリエAで控えに甘んじているより、レベルは低くともセリエCで常時出場したほうが実力アップにつながる――という考え方です。


話は飛びますが。

私と同級のある友人は、某強豪サッカー部に入部したものの『ひたすら声出しと球拾い、それ以外はランニング。在籍三年の間、監督に声をかけられたことがない』そうです。(15年も前に聞いた話ですが)

大所帯の名門校だと二軍・三軍の選手など眼中にない、悪気はなくともそこまで指導の手が回らない、ということもあると思います。こういうチームで三軍などに配されてしまったりすると、なんのために強豪校を選んだのかわからなくなります。

ですので、サッカースタイル云々というよりも『仮に二軍・三軍からのスタートになった場合でも、それなりに充実した指導を受けられるか』そういう点を主眼にして高校選びをなさってはいかがでしょうか。

ネットでそういう情報を得られなければ、実際の練習風景を見に行くとか・・・お金も時間もかかるので大変だとは思いますが・・・。


本気でプロを目指すなら、No.11の方が言われるようにJクラブのユースチームに入るのが一番ですね。
これまた狭き門だと思いますが、腕試しも兼ねてセレクョンを受けてみられてはどうでしょうか。

ユースはプロ組織の重要な一端ですから、そういう世界を肌で感じてみるというだけでもご子息にとって有意義な経験になるのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も回答頂きありがとうございます。
私では気付いてやれない所を指摘して頂いて
助かります。
セレッソやガンバのユースはどうかと息子に尋ねたところ
まんざらでもなさそうでした。
実戦経験の重要性がよく判りました。

お礼日時:2005/07/14 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています