プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさんの質問をさかのぼって読んだのですが、よくわからないので、教えてください。
私は今Meを使っています。DirectCDを使って保存したエクセルやワード、画像データを、自分のパソコンですと普通に読み込むことができるのですが、OSがXPのパソコンで読み込もうとすると、「空のCD」と出てしまって、まったく認識してもらえず、読み込むことができません。
壊れたり買い換えたときのために、どのパソコンでも読めるようにバックアップを取りたいのですが、どうしたら、よいのでしょうか。アプリケーションを使い仕事をすることはできますが、システムに関してはさっぱりわかりません。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ダイレクトCDで焼き込んでいて、ほかのPCで読めないのは当たりまえですね。


ダイレクトCDは特殊なフォーマットですのでほかのPCで読むためには
”プラグイン”又は”ダイレクトCDそのもの”をインストールしなければだめです。

また、普通にライティングソフトで焼けば(パケットライト以外)
どんなパソコンでも内容は読めます。linux、solaris、macでも読むだけなら読めます。
ISO9660とか言われると混乱すると思いますけど、そこは特に意識する必要はありません。デフォルトでそうなると思います。

あと、普通に焼いてもごくごくまれにドライブ依存する場合があります。
この場合はOS云々でなく、そのドライブでないと読めないと言うことです。

さて、バックアップですが、そのような用途でパケットライトは向きません。
先に述べたとおり、プラグインが必要になってきますし、OS互換もないし
不便きわまりない。(また容量も500M位に減っているはずです)
どうすればいいかというと、まずその媒体からme上のHDDにすべてデータをコピーし、そのデータを”普通のライティングソフト”で焼いてください。
B'sRecorder、EasyCDCreator、WINCDR、DoragnDropn???等々いろいろありますが、フリーのものや、緊急的に体験版でもいいかもしれません(なければ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライティングソフトもいろいろあるのですね。探してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/13 12:39

>どうしたら、よいのでしょうか。



1.DirectCDを読めるPC(WinMeのPC)で、DirectCD記録したCDRのデータを、PCに全てコピーする。

2.新しい、CD-Rを用意する。※1

3.DirectCD以外のソフト※2を使用して、1のデータを2のCD-Rに記録する(データとして記録 でいいと思います)。

4.上記3.で記録したCD-RをXPのPCで読めるかどうか確認する。

5.上記4.でOKなら、1のデータを全てCD-Rに記録して保存する。


※1cd-rは原産国;日本 のCD-Rを購入したほうがいいです。
メーカー;日本ではなく、原産国;日本のものです。
安価なCD-Rだと、記録できても短期間で読み出しNGになることがあります。

※2 ↓の皆さんが書かれているようなソフトでOK。自分は、BsRecorderをいつも使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

順を追って教えていただき、大変参考になりました。早速日本製CD-Rを購入してきます。

お礼日時:2005/07/13 12:41

DirectCDはEasy CD Creatorに付属するパケットライトという書き込みソフトですね。


パケットライトはCD-RWに対し、フロッピーディスクのように読み書きができますが、他のソフトと互換性がありませんので他のPCで読めない場合があります。また、メディアの寿命も短くなります。
バックアップをとられるのなら通常のライティングソフトを使われることをお勧めします。
DirectCDをお使いなら、Easy CD CreatorやEasy Media Creatorをお持ちではありませんか?

パケットライト
http://e-words.jp/w/E38391E382B1E38383E38388E383 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Easy CD Createrがありました。パソコンを使って何年にもなるのに、その違いを知りませんでした。勉強します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 12:37

> どのパソコンでも読めるように



この場合はライティングソフトを使用して、ISO9660という形式で書き込みを行います。
・[スタート]-[プログラム]のライティングソフトを起動
・書き込むファイルをドラッグ&ドロップなどで指定
・書き込みの方式にISO9660、書き込み速度などを指定
・書き込み実効
という手順です。

--
> DirectCDを使って

こちらは上のような面倒な方法でなく、直接ドラッグ&ドロップや名前を付けて保存などで書き込み出来ますが、

> XPのパソコンで読み込もうとすると、「空のCD」と出てしまって、

のような弊害があります。
(XPで読めるようにするという方法もありますが…)


PC View:パケットライト
http://www.pc-view.net/Help/manual/0936.html

参考URL:http://www.pc-view.net/Help/manual/0936.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!やっとわかりました。音楽CDは再生できるのになぜデータCDだけだめなのかと思っていましたが、使用するソフトの問題なんですね。ありがとうございました。早速やってみます。

お礼日時:2005/07/13 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!