
本を買うときに、最近は近所の本屋さんではなく、
探すのが簡単ですぐに届けてくれる便利なオンラインショップを利用することが多いのですが、
発行からしばらく経った本などはカバーに傷がたくさん付いていたり、
ひどいものは「これが新品!?」というような状態だったりすることがよくあります。
そういう時、フィルムに包まれて「未開封」の状態で売られているCDやDVDのように、
本も出荷される時点でビニールなどに包まれて売られるようになれば
時間が経っても傷や汚れを防げていいのにって思うのですが、
この考えは神経質すぎるでしょうか。。。?
本来カバーは名前の通り本をカバーするためのものかもしれないけど、
カバーをとった本の表紙は味気なかったりするし
やっぱりカバーも商品の一部として大切にしたいと思うのですが、
みなさんはどう思われますか?
また、本のカバーの傷はどのくらいまで妥協されますか?
お暇なときにご回答いただけるとうれしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
読書好きで月に数冊本を購入しますが、古書でないかぎり、本のカバーの傷は一切妥協しません(たぶん)。
装丁も本の一部ですから・・・・。書店での購入が主ですが、通販でもカバーに傷がついていたことはまだありませんが。
tachan28gooさん、ご回答ありがとうございます。
大切な本なので、やっぱり妥協したくないですよね。
わたしの場合、欲しい本が発行から時間が経っている場合が多いからか、
交換してもらってもまた状態が悪かったりすると
この本はどこで購入しても同じような状態なんだと
妥協するしかない場合も多いのがつらいです。。
いつでも綺麗な本が購入できればいいのにって思います。
No.4
- 回答日時:
私はオンライン書店は利用せず、書店で発売日に新刊を購入するように心掛けています。
逆にいえば発売日に買えなかった本は多少の傷はやむを得ないとすら思っています。(上を堅いものですったような傷ではないけど気になるものとか)おそらく新刊を予約の形であればオンライン書店でもそれなりにきれいなものが送られてくるとは思いますが、発売日からある程度たった本にはどういう動きがあるかはわからないものです。
書店につとめていた時に、返本作業でどういう箱詰めしているかは知っていますし、いわゆる卸にどういう状態で本が置かれているかも知っています。こだわるのなら発売時に買うことを心掛けるしかないと思っています。
もちろんパッケージにすることで少しは保存状態をよくすることができますが、CDやDVDと違い、本の裁断エラーなどは書店で確認できる落丁です。書店時代よくやりましたが、カバーの汚い本を中身が落丁の本のカバーと取り替えて返本したこともあります。パッケージしてないことのプラス面(立ち読みなど)を考えると私はいまのままでいいと思っています。
書店は2つほど勤めましたが、最初の書店では教わりませんでしたが、2つめの書店ではページの端が切れているという返本は切れ目を大きくして返すように指示されました。そのまま返本すると切れている箇所に作業員が気が付かないで再び書店に送られてくることがあるんだそうです。その程度の作業です。
kananoさん、ご回答ありがとうございます。
(お礼が遅くなり、申し訳ありません!)
書店での内情、とても興味深かったです。
やっぱり発売日に購入した新刊以外はある程度の妥協が必要なようですね。
ご回答いただいたすべての方にポイントを差し上げたい気持ちですが、
今回は先着順に付けさせていただきましたことをお許しください。
みなさん、参考になるご意見を本当にありがとうございました☆

No.2
- 回答日時:
本屋さんの店頭で文庫本のカバーが汚れているのを見ました。
私はあんまり気にしないほうですが、それは新品としてはけっこうな汚れでして(初めて見た)、さすがに「うーん、他で買おう・・・・」と思いました。
参考URLに載せた話題が参考になるかもしれません。
書店より出版社での保管状態が影響するのだとか。
私も前にオンラインで買った新品本のページの上のほうが微妙に日焼けした感じのような気がするけど、もともとの色なのか、どっちだろう・・・・と思ったことがあります。
やっぱりあれは在庫元ですでに古かったということか。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1503904
after_8さん、ご回答ありがとうございます。
教えていただいたURLの内容、とても参考になりました。
何度交換してもらっても同じ状態という時は、
やっぱり出版社の保管状態に問題がありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新品の本を購入しましたが、表紙に擦り傷や、表紙の角の部分に経年劣化と思われる薄い汚れもありました。発
その他(読書)
-
本の表紙の傷や折れについて
マンガ・コミック
-
写真集の表紙カバーに付いた跡を消す方法 ※詳しくは本文をご覧ください。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
本のカバーの交換はお願い出来ますか?
マンガ・コミック
-
5
本のスレ傷って 何で消せるのでしょうか? 知らないうちにスレ傷があったので できるだけ消したいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
本の歪み、曲がりの直し方
マンガ・コミック
-
7
傷について
マンガ・コミック
-
8
買ったマンガの表紙に傷があった場合
マンガ・コミック
-
9
質問します。 私は書店で立ち読みをしており、本棚から本を取り出そうとしたときに本の背表紙が4平方ミリ
事件・犯罪
-
10
インターネット書店で綺麗な本を売っているのはどこですか?
その他(読書)
-
11
コミックに傷がありました
マンガ・コミック
-
12
本の表紙などが折れたのを直すには
その他(家事・生活情報)
-
13
本のカバーだけ新しく購入する方法
その他(読書)
-
14
本のスレ傷って クリア塗料で消せるのでしょうか? 知らないうちにスレ傷があったので できるだけ消した
文学・小説
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の保存法について
-
本のカバーの傷。。。
-
本のカバーだけ新しく購入する方法
-
本にブックカバーをすると、本...
-
スマホ液晶保護フィルム
-
布や革のブックカバー・本痛み...
-
文庫本の表紙を外しますか?神...
-
日本の本は何故カバー付きか
-
ノートパソのキーボードカバー...
-
書籍のカバーだけ作りたいので...
-
皆さんは本のブックカバーが破...
-
php マニュアル わかりづらい
-
本のカバーと帯について
-
月刊コミックアライブについて...
-
TSUTAYAがビニール袋や本のカバ...
-
ブックカバーの正しい使い方を...
-
iPad 32GB 2017春モデル MP2F2J...
-
ブックカバー印刷後インクは本...
-
ハード・カバーのカバーの端の...
-
古本の「割れ」ってどんな風に...
おすすめ情報