プロが教えるわが家の防犯対策術!

定形郵便物を配達記録郵便として料金着払いで送りたいのですが、その場合は郵便局に行って窓口で頼めばよろしいのでしょうか?

A 回答 (7件)

定形郵便の料金着払いは出来ません。


出来るのは、小包や冊子小包です。
料金受取人払いなら出来ますが、これは予め
受取人が設定している場合です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/17 12:02

定形郵便物の料金着払いはできません。


郵便局のHPも参考ください。

小包郵便(郵パックや冊子小包など)の場合のみ着払い可能だそうです。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/uke_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/17 12:01

こんばんは。



定形外は着払いはできません。

できるのは冊子小包かゆうパックですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/17 12:01

なんどもすいません。


実際郵便局に電話したら面相だし、電話代もかかるし参考程度に質問されたのではないでしょうか?
すぐに回答してほしいになってますがまだチェックしてないみたいだし・・・
それに郵便局に電話で聞いても答えられないことはたくさんあります。
朝や夕方はアルバイトの方が対応されることが多いし、窓口でも変な組み合わせだとちょっと待ってくださいということもあります。
今回は間違ってしまって言いにくいですが実際回答が締め切られたものの中で間違えも多々あります。
専門家の方の回答は個人的にはほぼ間違いはないと思うのですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。
困っていたのでとても助かりました。

お礼日時:2005/07/17 11:58

回答ではないので恐縮ですが、



こういう質問は直接郵便局になさった方が正確な回答が得られますよ。

現に「自信あり」の回答2つの間で答えが食い違っていますよね。
(今回に限れば、一方の回答は訂正しているので、結果的には回答は1つになりましたが)

もしかしたら「専門家」とは郵便局員さん自身かも知れません。
しかし、「自称・専門家」がどのくらい正しくて「自称・自信あり」がどれくらいスゴイ自信なのかは、回答を見比べるだけでは質問者様からは判断がつきませんよね?

だからこのような質問では、情報の出処に間違いのない郵便局での問い合わせを推奨するのです。
(もちろん、オークショントラブルなど経験者の意見が大いに参考になるケースでは、ここで質問すべきですが)


参考までに、私が「伝聞」として知っている話では、

・定形(定型外も)は着払い扱いは不可
・但し裏ワザとして、差出人住所を書かず、切手を貼らずに投函すると、配達時に受取人から不足料金が徴収されるので、結果的には着払いと同じ扱いになる・・・・らしい

但し後者の方はルール違反なので、やめておいた方が良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座いました。
今後の参考になりました。

お礼日時:2005/07/17 12:01

すいません。


間違ってました。
小包郵便物って書いてありました。
    • good
    • 0

窓口に持っていけば大丈夫です。


参考URL(郵便のHP)を見てもらえばわかりますがその3つの組み合わせは可能です。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/uke_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!