アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

炭酸水素ナトリウムは過熱すると炭酸ガスを出して炭酸ナトリウムに分解されてしまいますよね。これはpHに変化を与えるのでしょうか。例えば密栓した容器に炭酸水素ナトリウム溶液を入れ、オートクレーブ処理(高温高圧処理)をおこなったら溶液中のpHは変化しますか?
ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

炭酸水素ナトリウムが熱分解によって炭酸ナトリウムになれば、その水溶液のpHが変化することに疑問の余地はありません。


すなわち、炭酸ナトリウムの方が強い塩基性を示し、高いpH値になります。

問題は、その水溶液をオートクレーブ処理したときにどうなるかということです。つまり、密栓されているということは、二酸化炭素が出ていく余地がないことになります。
均一な水溶液中に炭酸(発生した二酸化炭素が高圧のために水に溶け込んでいる状態を想定しています)と炭酸ナトリウムが共存することはありません。これらは炭酸水素ナトリウムになってしまいます。
したがって、発生した二酸化炭素を外に逃がすような工夫をしない限りは炭酸ナトリウムは生じないことになりますので、pHも変化しないと思います。
炭酸ガスが外部に放出されるような工夫があればpHは変化するかもしれませんが、それは水溶液中での炭酸水素ナトリウムの分解が容易に進むことが前提です。
ただし、私には、この分解が進むかどうかに関する判断はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、完全密封状態なら成分が変わらないんですから当然pHも変わりませんよね、理解できました。ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 21:05

#1のお答えでいいと思いますが、


考え方として「化学種は常に少量は存在する」という事実が熱力学の裏にありますので、炭酸水素ナトリウム溶液中にも、二酸化炭素も、炭酸ナトリウムも、存在する。
…って溶液なんだからほとんど解離していて炭酸水素イオンのHCO3(-)、二酸化炭素、水、ナトリウムイオン、水酸化物イオン、水素(ヒドロニウム)イオンのごった煮が存在するだけ。
なお超臨界水溶液になっているかも知れないけど。
なお非常に高温では不可逆な過程が起きるかも知れません、それが何かは知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/17 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!