プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

精神障害者の社会復帰施設に勤めているのですがボランティアを入れる事になりました。しかし、交通費を幾らに設定するかでスタッフ間で検討はしたものの…全く知識が無いため結論が出ません。
私の勤めている施設は、市街から少し離れていて、はっきり言って通いにくい場所です。ボランティアの対象者は特に障害の有る無しに拘らないのですが、今のところ希望者は当事者のみです。
交通費はバス利用の場合は往復のバス代のみ、車の場合は距離に比例して支給すべきなのでしょうか?
ご意見頂きたく投稿致しました。

A 回答 (9件)

ここでの回答では、一律の意見が多数のようですが、私のまわりでは、一律というのはほとんど聞いたことがありません。


地域の事情にもよるとは思いますが、一般的には公共の交通機関の運賃相当と計算するところが多いと思います。私の所属している団体(任意団体で、ほぼボランティアな活動をしています)では、JR運賃で計算しています。バスは計算に入れていませんが、それはバスを使う人がほとんどいないためです。バスが一般的なところならば、バスの運賃を含めるのは妥当だと思います。

車を使うことはそもそも推奨していません。トラブルが発生しやすいこともあり、やむを得ない場合のみとしています。使った場合はガソリン代実費で、リッター15kmの燃費換算で計算しています。かなり低燃費ですが... それから駐車場代は負担しません。すると、たいていはJRを使いますし、料金もJRの方が高くなるので、そちらで申請しているようです。本当にJRを使ったかまでは確認していません。その手間よりは、ボランティアで活動しているのですから、労力をわざわざ提供しに来てくれたという気持ちと、信頼関係を重視しています。

上限を設けることは考えられますが、うちの場合は県内が対象なので、最大で端から端までの移動を考えると、片道で2500円ぐらいですので、なんとか許容範囲です。このあたりは、活動団体の収支や事業内容とのトレードオフかと思います。

保険については、1人100円ぐらいで往復のケガも保障してくれるものが社会福祉協議会あたりで紹介しているものがあると思いますので、かけた方が安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!バス賃が無料な方がほとんどのため交通費の設定は難しいです(==)。。
ご意見を参考に再度スタッフ間で検討させていただきます。

お礼日時:2005/07/18 23:26

最終的に結論を出すのは各施設、各団体ですが。



やはり、無償に拘っていたら「市街から少し離れていて、はっきり言って通いにくい場所」でのボランティア確保は難しくなりませんかね?
生活圏にある施設や、便利な場所にあるものはまだマシですが、私の経験した「地方の養護施設」「地方の入院施設」など、交通の便をまったく無視した施設などでは、完全な無償ボランティアの確保は無謀に近かったです。

長続きしないと、結局職員や他のボランティアに負担が掛かりませんか?
新しい人に、また一から仕事を教えなきゃいけなくなるし。
継続してボランティア活動する事で見えてくるものは多いので、できるだけ長続きさせる段取りを取っていただきたいなあ、というのが希望です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボランティアしていただく方には負担の掛からないよう、個人面接・体験をした上で入っていただく予定です。せっかくやっていただくので、私どもの施設だけがプラスになるのではなく、入って下さったボランティアも何かを得られよう努力して参ります。

お礼日時:2005/07/19 19:36

こんにちは



私の行っている所では無料です。
他の方もかかれていますが、本来全て無償で行うのがボランティアです。

ただ、現在では有料ボラも増えて来てますし、長期的に長続きさせてもらうためにはある程度の援助が必要な場合もありますね

yamaujiさんの施設の状況や予算的な問題。ボラの人数などにもよりますが、あくまでも補助と考えるのがだとうだと思います。
ですから一律数百円などがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!今まで入っていたボランティアは数名と数少なかったこともあり、一人当たり1100円(2時間~6時間で)を支払っていますたが、ボランティアの増員をするにあたり、これまでの1100円でよいのかどうか思案していたわけです。
ご意見を参考にスタッフ間で検討させていただきます。

お礼日時:2005/07/19 19:32

実費支給じゃないんですか?一律の所もあるんですね。


私は実費の所しかお手伝いに行ったことが無かったもので。

ただし自転車で行ったら貰っていません、実費を払うと言われてますが、まあ貰わなくても良いかなと思って。
車で来ている子も公共機関を使った場合の実費です、駐車場代も自分で払っています、自分の都合で車を使っているものだから。

交通費ぐらいは実費を払ってもいいのでは?ものすごく高くなる可能性があるのなら上限を1000円とかに決めてもいいとは思いますが、ボランティアとはいえ、継続できなければ意味が無いので、交通費自腹でどこまで来てくれるか?と考えたら、それ位は払ってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!再度、ご意見を参考にしてスタッフ間で検討させていただきます!

お礼日時:2005/07/18 23:28

一律幾らまでが、良いと思います。


 無償ですと、行くボラ側から見ると継続出来ない、やはり毎回自腹を切る負担は相当精神面で来ます。
 気持ちは、やる気でも毎回交通費を払うと、もう良いかと投げやりな気持ちが沸いてきて何度もリタイヤとなる経験をしています。
 後、遠くから来る人が居るのまで全額支払うと、後から遠距離から来る人の支払いも施設側からも負担となるなど、やはり一律1000円で来る範囲が限定出来ます。
 後、車では駐車場問題も出てくるので原則禁止を出すと施設側では車を置く場所の問題も無くなる事で他のボラとの調整も旨くいくと思います。
 車を許すと、ガソリン代問題で遠くから来る人の問題も有るので、やはり一律が一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご意見を参考にしてスタッフ間で検討したいと思います。

お礼日時:2005/07/18 23:24

ボランティアに金銭的負担を強いるのは長続きしない理由にもなります。


仕事自体は無報酬だとしても、そのボランティア行為に掛かる経費は募集する側が負担すべきだと思います。
無報酬と経費負担は別物でしょう。

車で来る人の経費は計算しづらいので、一般的な企業が行っている通勤費の考え方で良いのではないでしょうか?
公共交通機関を使用した場合の実費を支給する、といったものです。
一律支給は不公平感を生むのでやめた方が良いでしょう。

気分良く働いてもらう為には、面倒でもきちんとした手続きを踏んで、各自の交通費を計算された方が良いと思います。

あらゆる場面でボランティアに負担掛けすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
仕事の内容的には個人情報に引っかからない程度の雑務を手伝っていただくつもりでした。なのでボランティアの中で費用が掛かることはほぼ無いと思われます。ボランティアを導入するにあたっては、ボランティアに負担の掛からないよう注意していきたいと思っております。
交通費に関する助言は参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/17 21:25

もし出すなら、一律にした方がよろしいかと思います。


私も#1様同様、1日200円くらいが妥当かと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、返答してくださりありがとうございました!

お礼日時:2005/07/17 21:50

まあ、こう言っては何ですけど・・・



ボランティアって
・自発的にある事業に参加する人。
・特に、社会事業活動に無報酬で参加する人。
・篤志奉仕家。

支給する余裕と長く来て欲しい等のおりあいがつけば支払えば良いかと
額面は 全額 片道分 気持ち などなど・・・

No.1さんもご指摘のようにボランティア保険は必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ボランティアを導入するにあたっては事前に面接をして、その方の動機などを面接して聞きます。
「生活にハリが欲しい」「仕事ができる状態ではないがボランティアならできるからやりたい」「就労のワンステップにしたい」「人助けがしたい」など人それぞれに動機が違うとは思いますが、その人に合わせてボランティの作業はお願いしていきたいと思っています。
保険は怪我が予想される作業であればかける予定です。

お礼日時:2005/07/17 21:49

まったく支給されない所もあるし、支給するところもあるし、金額は何ともいえません。


経費がいくら計上出来るのか?ここが問題じゃないかな
そして個人的な考え方だけど1時間もかけてくる人はいないでしょう。まあバスを基準にして片道200円*2=400円で1回100円から200円ぐらいで充分じゃないかな?

近くの大学、高校に頼んでみればそのほうが早いんじゃないかな?
必ずなにかあった時ボランティア保険をかけましょうね

この回答への補足

ありがとうございます!
精神障害者の当事者の方の希望がきているため、ボランティアとして活動して頂くのは当事者となります。
なのでほとんどの方は「福祉乗車証」を発行されており、基本的には市営バスは無料となります。
今も当事者1名、学生数名を入れていますが、その方たちには1100円を支給しています。その算出方法は市の日当を基準にしています。なら、何故今更なやんでいるの!?と、いう感じですが…。
今までのまま、ボランティア導入していくべきかを今更ですが検討し、整理していきたいのです。
ずらずらと言ってしまいましたが、上記の事を含めて考えても1回100円か200円が妥当でしょうか?
ちなみに外出したり、事故が考えられる作業内容が出てくるのであれば保険をかける予定になっていました。

補足日時:2005/07/17 21:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!