No.3
- 回答日時:
「2価イオンになる時には4sから2個の電子が取れる」ではなく、「・・3dから2個の電子が取れる」ですよね。
そうでないと、話が通じませんよね?通常はHund則によって、順番に電子が入っていくのでしょうが、遷移元素の終わりのあたり、つまり10~12族あるいは、それに相当する電子数のイオンの場合には、必ずしもそれに従いません。
その原因は、3d軌道と4s軌道のエネルギー準位が接近しているためです。
つまり、単純に3dとか4sといった軌道について議論すればよいわけではなく、そこに何個の電子が入っているかといった要因による、軌道のわずかなエネルギー準位の変化によっても、エネルギー準位の高低が逆転してしまうのです。
そのために、軌道に電子が満たされていく順序を正確に予測することが極めて困難になり、事実上、やってみなければわからないというのに近い状況になってしまっているわけです。
そして、調べてみたらそうなっていたという事のようです。
以上、説明にはなっていないかもしれませんが、要するに、電子が入る順番を簡潔に予測できるようなルールはないということだと思います。理由は上に述べたとおりです。
回答ありがとうございます。
イオンになるときはエネルギーの高い軌道からではなくて最外殻から電子が取れる、ということを考えれば、
まずは4sに入っている電子、そしてもう一つは3dから取れると思ったのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
電子配置について
化学
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
化学
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番号29 で最外殻に一つの価電子をもっていますがなぜCu「2+」のイ
化学
-
-
4
銅イオンの電子配置
化学
-
5
銅の電子配置と 銅イオンの電子配置を教えてください
化学
-
6
Cu2+、Co3+のできる理由とその電子配置について
化学
-
7
銅イオンについて
化学
-
8
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
9
高校の化学についてです。 SO2の電子式と構造は写真のようになると授業でならったのですが、二酸化硫黄
化学
-
10
水の結合角は?
化学
-
11
d電子数の数え方
化学
-
12
共鳴構造
化学
-
13
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
14
e^-2xの積分
数学
-
15
異核2原子分子について。 分子軌道エネルギー準位図の書き方が全くわかりません。 例として、COが教科
化学
-
16
ヘプタン異性体の構造式
化学
-
17
CuS+HNO3=??
化学
-
18
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
19
2つの分子の双極子モーメントの違い
物理学
-
20
銅イオンはなぜ2価と1価があるのか
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
分子軌道のエネルギー準位図 o2...
-
電子配置について
-
d電子数の数え方
-
双極子モーメント
-
共役の長大=長波長シフト?
-
軌道の直交条件
-
O2+,O2,O2−,O22−の中で常磁...
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
-
原子軌道の波動関数+-について
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
なぜ、酸性度はエタン、エチレ...
-
二原子分子の分子軌道
-
異核二原子分子の分子軌道につ...
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
直線型錯体のd軌道分裂について
-
BF3分子のB-F結合について群軌...
-
窒素分子と酸素分子の電子配置...
-
共有結合の軌道間相互作用
-
酸素分子O2の項記号について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
電子配置について
-
異核2原子分子について。 分子...
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
原子軌道の波動関数+-について
-
分子軌道のエネルギー準位図 o2...
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
-
共役の長大=長波長シフト?
-
アゾベンゼンの分子軌道
-
CO分子はヘモグロビンのFeにC...
-
酸素分子O2の項記号について
-
金属錯体の色の原理についての...
-
d電子数の数え方
-
参考書に、CO2の混成軌道につい...
-
水溶液中のMn^2+による着色が、...
-
水素化物の結合角のついて。
-
金属の展性と延性の違い
-
銅イオンの電子配置
-
O2+,O2,O2−,O22−の中で常磁...
おすすめ情報