プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私がのぞいているメンタルヘルス系の掲示板に、毎回HNを変える参加者がいます。
毎回ほぼ同じ内容の不幸自慢の投稿で、ひどい時は1時間ほどの間に複数の投稿を繰り返し。
気に入らないレス(叱咤激励するもの)に対しては返事も書いていないようです。

メンタルヘルス系のサイトには、こういう方は少なくないのかもがしれません。
HNを変えるのをやめさせようと思う場合、どうしたらいいと思いますか。
ただ、有効な方法があったところで実行する気はないのです。
その方に参加をやめてほしいと思っているわけではありませんし、管理人でもない私に権限もありません。
他人の人生ですから、私がどうこういう筋合いはありません。
そのうえで、「放っておけばよい」といったもの以外の「こうすれば効果があるかもしれない」というご意見があれば、参考までにお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

メンタルヘルス系の掲示板であることから、下手に相手に注意したり意見したりすると、相手が、掲示板で荒らし行為に出たり、酷い場合は自傷行為を行ったりする可能性があると考えられます。



その掲示板に、「短期間でのHN変更禁止」等の規約が無い限り、その人のやっていることは、不当な行為とは言えないと思います。もし、その行為について、相談者が不快に感ずるのであれば、掲示板管理者に相談して、みんなが納得できるようなルールを作ってもらうとかしてもらうことをお勧めします。
単純に特定個人の排除となるような規約になってしまうと、その特定個人の方は心の痛手を負うことにもなりかねないと思います。
あなた自信が意見をするのではなく、掲示板管理者を含め、参加者みんながある程度納得いく形にしていくように努力すべきと考えます。

最後に、
あくまで、私の参考意見です。
書込内容を見たわけでもないですし、相談者とその方との掲示板上での関係もわかりません。この意見は、それら如何によっては、かわる可能性もあります。
「放っておけ」ではありませんが、ご自身が、そのサイトで心を痛めるようであれば、違う場所を探すのも一考かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をありがとうございました。
その掲示板には、複数のHNの使用禁止が明記されています。
管理人は「投稿者の責任」という言葉を時々口にしますし、周りも複数のHNの使用に気づいているようで、暗に指摘するレス、以前レスを付けた人からの怒りのレスもたまにあります。

以前はその方に励ましのレスを送っていましたし、相手も喜んでくれました。
しかし、その方の同情を求める態度が露骨になってから、マイナスになっているような気がしてレスを送るのをやめました。
私の本心は、その方に立ち直ってほしいという気持ちです。
ますます傷つかないためにも、周囲の信用を失うような行為はやめてほしいのだと。
その方に痛々しさを感じる反面、最近は真剣にレスを送っている相手に対して失礼だという不快感も大きくなってきました。

違う場所を探すというのは、ごもっともな意見です。
しかし、そのサイトはとても居心地がいいので利用し続けるつもりです。
前向きな方が多いサイトなので。

お礼日時:2005/07/19 13:26

なるほど。

それは、一般に言う「釣り」ってやつですね。回答がつきやすい(荒れやすい)質問をして楽しむ人がやることです。

利用者が成熟していくるとそんな質問はスルー(無視)になるんですが、つい答えちゃうんですよね。「釣り」の思うつぼにはまってます・・・。

それに気づいている人も多いと思うし、何回か同じパターンにひっかかったら分かってくるのではないでしょうか?

一番の原因は誰でもすぐインターネットできちゃうことで、それはそれで便利なんですけど、負の一面を教えないから釣りの餌食になったりウイルスに感染したとかワンクリック詐欺なんてひっかかっちゃうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。
こういうのも釣りっていうんですか。
本人は一応悩んではいるようですが、改善をめざす(本気で望んでいる)気配がない。
自分に酔ってるんでしょうね。
いつも「親や職場の環境が悪くて、自分は誰よりも不幸」みたいな投稿です。

周りの参加者にも気づいている人はたくさんいるのでしょう。
それでもレスする人がいるのは、メンタル系であるがゆえ、互いにきつい指摘を控えているのだろうなと感じています(常連でレスする人は少ないですが)。
私がその人を気にするのをやめるしかないのだろうとも思います。

お礼日時:2005/07/19 19:04

あくまで他人として扱った上で、「以前も貴方と同様の書き込みがあったのですが・・・」という形で意見を切り出してみるのはいかがでしょうか。


注意を本題とするのではなく、あくまで話題に沿った書き込みの枕詞として使用する程度に止めておけば、それほど波風は立たないと思います。
こういう状況は、一気に変えようとするのではなく、小さなきっかけから少しずつ改善していくのが比較的安全なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をありがとうございました。

>あくまで他人として扱った上で、「以前も貴方と同様の書き込みがあったのですが・・・」という形で意見を切り出してみるのはいかがでしょうか。

そういう形を取ったことがありますし、他の方もそのような書き方をしていました。
そのうえで真剣に相手にアドバイスしたつもりでしたが、レスは来ず。
当日の夜には他のHNで投稿がありました。

お礼日時:2005/07/19 13:43

インターネットと掲示板の性質上、書き込み内容を吟味してどう受け取るか(信じるか)はおもに利用者の判断になってます。


別の言い方では、どの書き込みも複数アカウントの同一人物であるか最初から疑ってかかれと言うことです。

残念ですが、現状では読み手が賢くなるしかないでしょう。あとは、教えてgooに対して易々とアカウントを取らせないよう提案するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をありがとうございました。

>別の言い方では、どの書き込みも複数アカウントの同一人物であるか最初から疑ってかかれと言うことです。

なるほど。そういう考え方もありますね。
他にも複数のHNを使っているような方はいますが、その方が気になるのは、その頻度が際立っていることに加えて投稿の仕方にずるさを感じるからです。
レスが少なくないと、レスが付きやすいような投稿、つまり具体的に「親に知られないように通院するにはどうしたらいいですか?」といった書き方をして、レスが付くと相手の答えを否定。
その中で延々と不幸自慢を述べるといった感じです。

ちなみに、その掲示板とは「教えてgoo」ではありません。

お礼日時:2005/07/19 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!