プロが教えるわが家の防犯対策術!

心電図の興奮の伝わり方、電流の流れる方向、+と-の方向など、教えてください。

A 回答 (1件)

【以下の内容は一般教養です。

医療として勉強する場合は必ずちゃんとしたところで習うか、医師にお伺いください】

Q.心電図で何を測っているんですか
A.電位です。

Q.電位に心臓の拍動の情報が含まれているんですか
A.心筋を含めて筋肉の駆動トリガーはイオンの移動によって制御されています。主に希土類元素のイオンが用いられ、イオンのマクロな移動による電位変化(K,Na,Clなど)やミクロな化学反応(Caなど)が情報源になります。これは神経系と共通の機構です。
 心筋では拍動に際しそれぞれの心筋細胞がいっせいに活動するので、心臓全体のマクロな電位変化を観察することができます。

Q.心臓の電流の流れる方向はどうなっているんですか
A.神経細胞や筋細胞は、活動していない状態では、細胞内と細胞外で電位をとると細胞内が負の電位を取る状態で分極しています。そういう電位を維持するようなメカニズムが存在します。
 細胞が活動状態に入るトリガーとして、細胞内にNa+が流入して分極状態が解消されます(脱分極)。陽イオンの移動ですから移動方向に電流が流れます。つまり細胞の内向きに電流が流れます。しばらくするとK+が流出して再分極します。電流の流れる方向は脱分極とは逆方向です。

Q.心臓全体ではどのように電流が流れるのですか
A.基本的に心臓の筋肉の「厚み」方向です(図解下記URL)。脱分極と再分極は逆方向に進みます。両者は逆向きに電流が流れますが、進行方向が逆なので、結果的にマイナスのマイナスでマクロ的には同じ方向に電流が流れます。「進行方向」については、イオン移動の伝播が偏っているとお考えくださいませ。
http://www.kenn.co.jp/text/ecg_text.pdf

Q.結局心電図では電流はどのように現れますか
A.当たり前ですが電極のつけ方次第です。一般的には12誘導心電図という方法が用いられますが、ほかにも何種類かあります。それぞれの波形の見方は専門書で勉強してくださいませ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E9%9B%BB% …


この回答に付いては、間違いの指摘以外の再質問は受け付けません。これ以上詳しい情報を求めている場合は専門書や専門の機関をお求め下さい。電荷と電流の関係や細胞生理学の基本など基本的な事項は、そこらへんの教養書でお勉強くださいませ。

参考URL:http://okayama.cool.ne.jp/a_kaopi/menu.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に答えていただいてありがとうございます!!

お礼日時:2005/07/21 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!