アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

石山寺に行ってきました。
国宝の多宝塔があるのですが、これって、2層ですよね?
見た目2層だし、多宝塔の定義自体が、「1層目方形、2層目円形、屋根が方形」だと思います。
それなのに、ガイドさん曰く3層。
仏教では、偶数を忌み嫌うので、3層なのだそうです。絶対2層だと思うのですが、どちらでしょうか?

A 回答 (2件)

 こんにちは。

私も石山寺の多宝塔を見に行ったことがありますが(私の目的は塔の中にある仏像だったんですが。。)、
確かにあれは二層だと思います。

 多宝塔は、元来、一層建ての宝塔に裳階(庇、あるいは偽の屋根。有名なものは薬師寺の三重塔のもの)をつけたものなので、「一層」と表現することは必ずしも間違いではないと思いますが、「三層」は普通ないと思います。
(すっごい稀に三層っていう変り種もありますが)
 で、肝心の石山寺の多宝塔ですが、内部を見た時に一層の上に天井が張ってあったと思うので、「二層」で良いと思います。(石山寺観光協会のHPでも「二層」となっているようです)
 石山寺の多宝塔は下層が方三間(柱間が三)なので、それと良い間違えたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中を見ることができたのですか? 
やっぱり二層ですよね。石山寺は。
通常は一層なのですね。

お礼日時:2005/08/02 17:12

下層が方形、上層が円筒形の2層です。



参考URL:http://www2.plala.or.jp/tou/tounotabi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよねぇ。
「お寺で偶数は不吉だから」・・・なんて、三重とかって、言われちゃいましたけど。
ありがとうございました。
図形で、わかりやすかったです。

お礼日時:2005/07/22 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!