
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あと考えられるのは
・ウィルスに感染している
・パソコンにキーロガーというソフトが入っている
が考えられます。
ウィルスはだいたい想像付くと思います。
感染すると使っているパソコンから自発的にネットにパスワードが流れ出ます。
でもこれはウィルスソフト、ファイアーウォールソフトが入っていれば大抵防げます。
問題はキーロガーというソフトです。
これが入っていると、自分がキーボードで打ち込んだパスワードの順番(どの順番でキーを打ったか)が記憶されネットに流失、またはあなたが使っているパソコンを後から使って盗む事が考えられます。
確立的に言うのは難しいですが、会社やネットカフェで使ってなければ、覗き見される確率は10%くらいでしょうか。
会社やネットカフェで使っていればまあ30%くらいでしょうか。確立は正直難しいです。
という事は予防としては自宅以外しなければ確立は相当低いという事です。
ですが、もちろん完全というのはありえませんです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/26 04:05
ご回答ありがとうございます。
非常に勉強させていただいております。
ウイルスは以下のソフトを使って検索しました。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
何も感染されていないとでました。
キーロガー、初めて聞きました。
調べて見たいと思います。
No.2
- 回答日時:
フリーメーールのログイン先って言うのは、公開されてる訳です。
で、銀行のオンラインアクセスのように3回ログインに失敗するとそのIDを差し止めして電話連絡なり本人確認が無い限り止めますとかって事も無いのです。
故に、そのフリーメールにSSLとか使ってなかったら、そのままパケット解析する様な悪いのも居るかも知れません。
後は、適当なログインIDとパスワードをコンピュータにランダムに生成させてアタックかけまくり、ログインに成功したら読んじゃうとかって悪い輩も出るかも知れないって事です。
この回答への補足
すみません、ひとつ教えていただけますか?
>フリーメーールのログイン先って言うのは、公開されてる訳です。
この場合、誰がその情報を見ることができるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
先程あなたの質問に答えそこなった者です^^;
検索サイトで「メール 盗聴」で検索してみて下さい。
嫌というほど出てきますよ。
ここで公表するのが気が引けるくらいです。
あとご参考までに。
http://www.ipa.go.jp/security/fy12/contents/smim …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/26 03:58
ご回答ありがとうございました。
「盗聴」で検索するのですね。
参考ホームページ、早速読ませて頂きます。
お騒がせしております・・・(汗)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
gmailで別のメールアドレスが追...
-
5
間違ったアドレスに送信しても...
-
6
サインアウトせずにiPhoneを出...
-
7
Googleからいきなり セキュリテ...
-
8
複数人にメールを一斉送信する...
-
9
パソコンでgmailを見るにはどう...
-
10
楽天カードについて質問です。 ...
-
11
Gmailを相手に教える意味とは
-
12
楽天カードのメールアドレスの...
-
13
ps4で課金した時やなんか買った...
-
14
解約したスマホのgmailアカウン...
-
15
hotmailアカウント 今すぐ削除...
-
16
Gmail 勝手に出てくるメールア...
-
17
会社でGmailを使用した際の、内...
-
18
アカウントの消えたアドレスに...
-
19
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
20
メールを存在しないアドレスへ...
おすすめ情報