アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音楽ファイルのHDへの保存時の際に、有効な形式を教えてください。
ついでに、どのような保存形式の種類とそれぞれのメリット等について教えてください?

ちなみに私の利用法は、
CDをレンタルしてきて、CD-Rに焼きますが、大概は車のチェンジャーに焼いたCDを入れてしまうので、家の中で聞くには、PCのHDに落としておいてPCで聞くか、カセットにダビングなのです。
(MDは持ってないし、CD枚焼く気にはなれないのです。)

一番望んでる方法は、
レンタルしてくる→HD保存→CD返却→CD-R作製
(これだと、後からベストCDとか作りやすいかなぁーなんて思って・・・。)

結構、わがままなこと言ってますが、
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

※ちなみに車のオーディオはMP3は再生できません。

PCにプレインストールされていたソフト
CD-R作製ソフト:Adaptec Easy CD Creator.4.02d S18
音楽再生ソフト1:Windows Media Player 7.01.00.3055
音楽再生ソフト1:NOVAC Jet Audio for Windows Me/2000/98/95 ヴァージョン4.9         (MP3への変換機能削除してある)

A 回答 (11件中1~10件)

著作権違反ですよ


このような質問には答えられないことになっています。

この回答への補足

そうなんですか?
ただ断っておきますが、私はコピーしたものを誰かに売ることはもちろんのこと、譲ることすら考えてはいないのですが、それでも著作権違法になるのでしょうか?

宜しければ詳しく、教えてください。

補足日時:2001/10/20 19:59
    • good
    • 0

音質にこだわるならWAV形式で保存してください。

これは音楽CDを作るときの基本となるファイル形式です。
ただし無圧縮のファイル形式ですので、1曲(約5分)で50MBくらいになるので、HDDを圧迫するかもしれません。
音楽CDをCD-RにダビングするときににもWAV形式が使われています。
音楽CDをEasyCDを使ってWAVファイルに変換し、そのデータをもとにCD-Rにダビングしています。

ファイルサイズを小さくしてHDD内に保存したいならMP3でも構いません。
ただし、音楽CDを作ることを前提にするならビットレートを高くしてください。
私は256kbpsのMP3ファイルを作って保存していますよ。通常のMP3ファイルが128kbpsなので、ファイルサイズは通常の2倍ですが、音質は結構いいですよ。
(1曲8MBくらいになります。)
EasyCDだったら、MP3ファイルを使って音楽CDを作成できたと思います。

この回答への補足

MP3に関してですが、私の使用しているソフトでは、どうもMP3に変換することができないようなのですが、宜しければお勧めのソフトを教えていただけないでしょうか?

あと、WAV形式というのは、どのようにして保存するとこの形式になるのでしょうか?

補足日時:2001/10/20 20:02
    • good
    • 0

サイズ的にはWMAもかなり効果的に思います。


メディアプレイヤーのファイルってかなりコンパクトじゃないですか!
互換性がイマイチという感はありますが、WMAファイルをWAVEに変換するフリーウエアもあり、私としてはかなり使える気がするんですが…

この回答への補足

WMAファイルをWAVEに変換する
???
WMAというのが、Windows media Playerの保存方式なんですよね?
WAVEというのは、前の方がおっしゃっているWAVと同じなのでしょうか?
また、このWAVE方式なら音楽CD焼けるのでしょうか?

いったん、WMAにしてWAVEにしても音質の劣化とかはないのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

補足日時:2001/10/20 20:05
    • good
    • 0

#1さんの補足として以下のようなページがあります。


http://www.jasrac.or.jp/info/private/index.html

この件について私は詳しくないですが、少なくとも
>CDをレンタルしてきて、CD-Rに焼きますが
は間違いなく該当していると思われます。
ご一読されたほうがよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほんとです。知りませんでした。てっきり個人的に楽しむのであれば、問題ないと勝手に判断しておりました。

以後気をつけます。

お礼日時:2001/10/21 00:09

すみません横からちゃちゃ入れて・・



>CDをレンタルしてきて、CD-Rに焼きますが
は間違いなく該当していると思われます。

ですから音楽用CDーRに書き込めば良いのでは?
補償金が上乗せされています。
    • good
    • 0

>5


ごめんなさい、深く考えすぎてました。よくわからないことを書き込むことはないですね。おせっかいすぎました(反省
ちなみに私はHDDにデータを書き込むということ自体が悪いのだと思ってました。
でもよくよく考えると、普通CD-Rに直に書き込む人いませんよね。
ということはワンクッション的なデータ保存なら政令指定対象外でも許容されそうですね。後で消すのであれば。

ところでこのオーディオ用CD-Rってのは普通に売ってるんでしょうかね。
大抵の人は汎用CD-Rに…じゃないかなぁ(^^;
私はCD-R使ったことないのでこの辺の考えは分からないのですが。
    • good
    • 0

CD Audio to Wave:音楽CDから、WAV(WAVE)に変換出来るフリーウェア


http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se033939. …

EASY MP3 ENCODER:WAV(WAVE)からMP3に変換出来るフリーウェア
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se142523. …

MP3 Wrapper:MP3からWAV(WAVE)に変換出来るフリーウェア
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se054668. …

AudiCO:WAV ←→ MP3 ←→ WMA 相互変換出来るフリーウェア
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196. …

頑張ってください。
    • good
    • 0

著作権違反について


これにはいろいろな意見がありどのように考慮されるかは自分では判断できません
(これに関しての専門家ではない)
少なくともレンタルCDからテープには落とすことが可能です これは著作権違反に当たりません
ただし、レンタルCDからMDの場合はMDディスク自体にJASRACに支払われる金額が含まれているので許可が出ています
で、この2点で問題があるのがデジタルかアナログかになるようです
そのため、デジタルコピーのCDーRの場合著作権利用料の含まれている音楽CD-Rが存在しています
しかし、パソコンのドライブでは通常のCD-Rも使用可能なのでわかりにくいようです

で、この質問の回答
音楽の音質にこだわる場合はCD-ROMドライブ・キャプチャソフトもこだわりましょう
はっきり言ってWAV吸い出しで音がいいからこのまま~ っていうならドライブ・ソフトは重要です
ただし、MP3・WMA等にエンコードする場合はさほど気になりません
これは、圧縮を行いさらに一部周波数を落とす(人間には聞こえにくい周波数)という方法をとっているからです(周波数を落とすのは設定で変更可能なソフトもあります)
MP3はビットレートを選択することが可能なのである程度音質を保てます
(128Kbps 44KHz でほとんどCDと変わらない音質になります)
MP3は最近MPEG2AUDIOのMP3を作成できるソフトが結構出ているので音質が変わらず容量を下げることが可能です これで、WMAよりも容量を下げれる場合があります
MP3よりも圧縮したのがWMA(WINDOWS MEDIA AUDIO)です 
音質はほとんど変わらずに容量を減らせます しかし、エンコードソフトがあまりないのでちょっと厳しいかもしれません
他にも数種類ありますがこの2点で考慮することをおすすめします
SONYのアトラック3形式(最近話題のMDLP形式)もありますが汎用性があまりないので注意が必要

さらに、イージーCDで音楽CDの作成ならMP3でも良いと思います
イージーCDは性能があまりよろしくないのでこういう回答です

ちょっとお金があるならMP3再生機能付きのポータブルCDプレイヤーで再生を行うのはいかがでしょうか?
あると結構便利です
    • good
    • 0

>WMAファイルをWAVEに変換する ・・・


WAV=WAVEです。
WAVは無圧縮ファイルですので、基本的には音質の劣化はありません。ただし無圧縮ですのでファイルサイズは大きいです(^^;

MP3にしろWMAにしろファイルを圧縮していますので、音質は必ず低下します。素人さんの耳ではわからない程度の音質低下だったりします。(圧縮率による)
CDとMDの音を判別できるような人だと気になると思いますが、私のようにCDとMDの音を判別できないような一般人なら問題ありません。

【著作権について】
>ですから音楽用CDーRに書き込めば良いのでは?
>補償金が上乗せされています。

著作権に関しては個人で使う分にはダビングOKです。
友人にダビングした媒体をあげるのはダメです。(たとえ無料でもダメ)
厳密には大勢の人を対象にCDを流すのもダメです。

さて、政令で指定されたデジタル媒体に録音する場合は著作権保証料を支払う必要があります。
ここで問題になるのがデータ用CD-Rですね。データ用CD-Rには保証料が上乗せされていません。しかしデータ用CD-Rは「政令で指定されたデジタル媒体」ではないので保証金を払う必要がないのです。
(MDやオーディオ用CD-Rは政令で指定されたデジタル媒体です)
データ用CD-Rは法の抜け穴となっているのでダビングしても問題はない(合法)のです。この件についてはJASRACに確認済みです。
JASRACとしてはオーディオ用CD-Rを使って欲しいと言ってましたが・・・

この回答への補足

う~ん、皆さんご回答ありがとうございます。

ココで、いろいろわかってきたこともありますし、さらに疑問として沸いてきたこともありますので整理させてください。

音楽ファイルを保存する形式として、
WAVE(=WAV)・・・無圧縮/音質の劣化はない
WMA・・・圧縮/一般人ではわからない程度の劣化
MP3・・・圧縮/一般人ではわからない程度の劣化


以上の3つのファイルを相互変換するソフトもあるようですが、例えば、MP3やWMAに圧縮したファイルから、WAVEに変換したとしたら、圧縮前の状態になるのでしょうか?

あと、ライティングソフトでイージーCDよりも良いものがあるようなレスもありますが、具体的にはどのようなソフトなのでしょうか?教えてください。

補足日時:2001/10/22 21:37
    • good
    • 0

>WAVE(=WAV)・・・無圧縮/音質の劣化はない


その通りです。

>WMA・・・圧縮/一般人ではわからない程度の劣化
>MP3・・・圧縮/一般人ではわからない程度の劣化
これはビットレート(圧縮率)によります。
たとえば128kbpsで圧縮(エンコード)したMP3ファイルは普通に聞く分には不都合はありませんが、高性能アンプで再生させると一般人でも多少は音の違いがわかると思います。(まぁあまり気にしなくてもよいと思いますが)
しかし128kbps以下にすると明らかに音の劣化がわかりますよ。(ビットレートは高いほど音質が良い)
WMAに関しては詳しくないのですが、MP3(128kbps)=WMA(96kbps)くらいだと思いました。

>MP3やWMAに圧縮したファイルから、WAVEに変換したとしたら、
>圧縮前の状態になるのでしょうか?

MP3やWMAは不可逆圧縮です。圧縮するときに音声データの一部をカットしているのです。
音声の一部をカットされたMP3やWMAファイルをWAVファイルにしても元には戻りません。ファイルサイズだけは元に戻りますが、音質は戻りません。
だってカットされた部分が復活するわけではないのですから・・・(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!