プロが教えるわが家の防犯対策術!

 お世話になります。 事の始まりは先週の会議の中でおそらくうちの会社の社長が口を滑らせてしまった感があるのですが。。。一族の経営する中小企業てのは、やはりおかしなところが多いのでしょうか?? 

 最近になって給与の明細書もコンピューターから出すものになり出るようになったのですが、それまでは何ヶ月分をまとめて手書きのものを出したりしてました。 私がチクチク言わないとなかなか出さない感じでした。
 特にバイトの人は困っていたので。。。というか最低限度の事を会社がしないのであれば、従業員も着いて来ないですよね?

 入社後3年目になるのですが、有給休暇の存在を今まで知らされてなかったのです。これは法的に問題があるのでしょうか? 入社の際にしっかり確認しなかった私たちにも非があるのかな?とも思うのですが家族で怒りを感じております。
 そこで来週早々に以下の点について会社側に書面にて返答をするように求める予定です。 足りない事等があれば是非アドバイスをお願いします。
 (1)現在の会社ではいつから有給休暇が存在していたのか?
 (2)平成15年5月入社ですが、一般では6ヵ月後に有給休暇は発生することが多いのですが、そうだとすれば現在までの有給休暇は現金で還元してくれるのか?
 (3)有給休暇は年に何日あるのか? また、1年ごとに何日増えるのか?
 (4)一年の考え方は入社の5月からのひとまわりのサイクルで考えるのか?
 (5)もし、一年で有給休暇を全部消化できなかった場合はどういう扱いになるのか?
 (6)なぜ、いままで会社は従業員に有給休暇の存在を公表しなかったのか?
 *(最後に皆さんに質問です。)一般的に有給休暇は用紙を上司に提出すると思うのですが、用紙はあった方がいいですよね?
 
 

A 回答 (4件)

有給休暇だけでなく、「就業規則を教えてください。


が良いと思います。
慶弔休暇はあるか?休職できるか?退職の条件は?知っておくべきことはいろいろあります。参考URLから項目を参照してみてください。

(2)有給休暇は現金で還元してくれるのか?→くれません。休んでも給与を支払う、という制度ですので、休まなくても良いものだからです。

*用紙は?→ 紙でも電子媒体でも記録に残る方法が良いと思います。

参考URL:http://www.campus.ne.jp/~labor/kisoku/990401mode …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日の朝一番でなんとか解決しました。 ありがとうございます。
担当者(常務)からは逆ギレされて色々言われましたが。。。
社員全員、初めて就業規則たるものをはじめて渡されました。
 何かで反論すれば、うちは小さい会社だからとか良い訳をされました。
まぁこんな所なんだろうなと見極めをつける事もできました。最後まで詫びる様子もなく私が悪いという感じでものを言ってくれました。
 正直、転職も頭をかすめたりで。。。様子を見ながら検討していこうと思います。 それにしても何も知らずにこんなやり取りをするのと知っていて事前に研究してするのではやはり全く違いますよね。。。
 ある意味、社内に緊張感が生まれて良かったと思います。
こんな感じで労働環境の改革はやはり今の会社では必要だなと思いました。
 給与の明細書の発行についてもやってあげているのに。。。との一言でホント方向性は決まった感じです。 愚痴になってしまってますね。。。
 ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/01 20:19

ひどい会社もあるもんですね。

。。。 (>_<)

入社の際に「雇用契約書」は書きませんでしたか?そこに記載されてるはずですが~。うちの会社はバイトも雇用契約書出してますよ。
雇用契約書出さないのは法的に問題ないのかな?
    • good
    • 1

(1)有給休暇は法律で決まっていますので最初からありました。

個々人に対しては入社半年後から権利が発生しています。
(2)換金は無理でしょう
(3)在籍期間により1年間に10-20日です。
(4)入社から半年、その後は1年の範囲で考えます。
しかし、入社時期によって個々で異なるのは管理がしづらいです。
前倒しで与えるのは問題ないので4月などを基準にすることが多いです。
(5)も1年間は繰り越せますので最大40日年間に使えます。
(6)公表しなくてはいけないというものではありません。有給は法で決められたことです。会社から言えば、当たり前のことで知っていて然るべきと言ったところでしょうか・

なお、従業員が10名以上なら就業規則の制定をしなくてはなりません。この中には有給の規定も含まれます。
そしてこの就業規則は配布もしくは掲示などの方法で従業員が見れるようにしなくてはなりません。これを怠っていたなら会社が隠していたといえるでしょう。

*私の今までいた会社では(大企業も中小企業もありますが)用紙はなかったです。有給は従業員の権利で会社の業務に支障を与えなければいつでも自由な目的のために使えます。突然の病気の病欠を有給でまかなうなんてこともよくあります。
用紙があることにより事前許可制(事前に言うべきことですけど)みたいになってとりづらくなるかもしれません。
    • good
    • 0

>(1)現在の会社ではいつから有給休暇が存在していたのか?



全労働日の8割以上出勤していれば入社6ヵ月後に有給休暇が発生します。
これは法律で決まってます。


>(2)平成15年5月入社ですが、一般では6ヵ月後に有給休暇は発生することが多いのですが、そうだとすれば現在までの有給休暇は現金で還元してくれるのか?

ないでしょうね。
通常は有給休暇を使い切らなかったとしても還元はありません。
前年度からの繰越分を現金に変えるのは合法ですが、その年に支給された有給休暇を現金に換えるのは違法です。
なお繰越分なら合法ですが、それは義務ではないので基本的にはお金に換えてくれないでしょう。


>(3)有給休暇は年に何日あるのか? また、1年ごとに何日増えるのか?

入社2年6ヶ月までは1日ずつ増え、その後は2日ずつ増えます。(ただし最高20日)
6ヶ月  :10日
1年6ヶ月:11日
2年6ヶ月;12日
3年6ヶ月:14日
4年6ヶ月:16日
 ・
 ・
6年6ヶ月:20日(MAX)


>(4)一年の考え方は入社の5月からのひとまわりのサイクルで考えるのか?

違います。
入社が5月でしたら最初の有給休暇は11月に支給されます。(入社6ヵ月後)
その後毎年11月に有給休暇が支給されます。


>(5)もし、一年で有給休暇を全部消化できなかった場合はどういう扱いになるのか?

翌年度に繰り越せますが、最大で40日でしょうね。


>(6)なぜ、いままで会社は従業員に有給休暇の存在を公表しなかったのか?

別に公表しなくても入社6ヶ月たてば無条件で有給休暇は発生します。
あえて隠してたのは休ませたくなかったからかもしれませんね。

>一般的に有給休暇は用紙を上司に提出すると思うのですが、用紙はあった方がいいですよね?

あったほうがいいですね。
なお休暇をとる理由を上司に言う必要はありません。
また上司は休暇を拒否する権限はありません。
※ただし上司は業務の都合上休暇取得日を変更させる権利は持ってます。

以下のサイトが参考になります。

参考URL:http://www.sh-ability.com/koyou-site/21-youken.h …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!