
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
サラリーマン(パート、バイトも可)で自分の机があり、1日の大半をそこで仕事をした経験がある人のうち、
経営職、営業職、技術職を除く、
更に特定の作業のみの経験(電話の応対だけ、データのインプットのみを行うだけ、受付・来客対応だけ)ではない。
と解釈してください。
御参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
事務職といえども色々な種類があって一概には表現できないことをまずご了承ください。
実際にされていた事全てが業務経験となります。ただ、職務経歴に「コピー取り」、「月謝管理」等と記載されると少々難有りと判断されることもなきにしもあらずです。よって表現を変え、具体的な仕事内容を他人に分かりやすく伝える必要があります。要は相手企業は応募者が何ができるかを把握したいのとそれを的確に伝える能力があるかを見ているのです。
例えば
職務内容:月謝管理、電話応対、コピー取り、企業向け受講料請求書発行
と記載するよりは
【職務内容】
資金管理(会計ソフト○○使用、Excelデータ管理)
顧客対応(電話、メール)
書類作成(Wordによる定型文書作成)
その他庶務
と記載された方が明確で理解しやすいと思います。もちろん問われた時に的確に答えられる必要があります。どんな仕事の方でも必ず記載すべき職歴はあるはずです。がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーで仕事を受けていた空白...
-
履歴書・職務経歴書の志望の動...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
異動させたくても、できない人...
-
派遣、一週間で更新なし
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
建築商社勤務今年55歳男です。 ...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
学校給食の面接をうけ、契約社...
-
異動の兆候について
-
仕事が始まる20~30分前に出社...
-
取引先からナメられている時の...
-
勤務中にトイレに行く際に上司...
-
正社員からパートやアルバイト...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
銀行振込明細書の保存期間につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーで仕事を受けていた空白...
-
初めまして。22才女です。 前職...
-
世の中手先の器用さが求められ...
-
TOEIC900点の無職男29歳です。...
-
SIer、エンジニア、とにかくIT...
-
旅行業界から他の業界へ転職さ...
-
下着メーカーに中途で入るには?
-
派遣は初で、分からないことが...
-
未経験の職種の仕事への決断に...
-
早急に、脱ニートしたい
-
履歴書・職務経歴書の志望の動...
-
一般事務に就職したいのですが...
-
腰が悪くともできる仕事を探し...
-
仕事に就けない・・
-
就活について
-
30代半ばの男が、未経験で製造...
-
高卒工場勤務7年経験25歳の状態...
-
独身32歳女性の転職 憧れの仕...
-
自信がないから辞めるってあり...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
おすすめ情報