No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「価値」という単語を補って考えましょう。
円高ドル安
→円の価値が高く、ドルの価値が安い。
円安ドル高
→円の価値が安く、ドルの価値が高い。
ということは、
Q1:ハワイでバックを買うにはどっちが得?
A1:ドルの価値が安いときに買うと安くなる。
つまり「円高ドル安」のほうが良い。
だから海外旅行に有利とか言われますね。
具体的なお金のやり取りについては
以前の方が投稿したとおりですよ。
No.4
- 回答日時:
私の考え方はこうです。
まず1ドルをお金ではなく、缶ジュースだと考えてください。
でもこの缶ジュースは100円の時と140円の時があります。
この"缶ジュース"が100円の時
→この"缶ジュース"、今日は安いなぁ、と思いますよね
→つまり今日は、"缶ジュース"安
この"缶ジュース"が140円の時
→この"缶ジュース"、今日は高いなぁ、と思いますよね
→つまり今日は、"缶ジュース"高
缶ジュースをドルにもどせば・・・
1ドルが100円の時
→今日のドルは安いなぁ、と思いますよね
→つまり、ドル安 です
1ドルが140円の時
→今日のドルは高いなぁ、と思いますよね
→つまり、ドル高 です
ドル安とドル高が覚えられたら、あとは簡単です。
通貨価値は相対するものなので、
ドル安ならば円高
ドル高ならば円安
ということで「1ドルが100円になりました」というニュースを見ると
頭の中で、ドルが安いから”ドル安円高”と考えてから、
「円高ドル安だね」とカッコ付けて口に出すようにしてます。
No.2
- 回答日時:
文面どおり単純に円高とドル安の関係でいいのかな?
通貨の相場を考えるときに通貨そのものを
商品に例えて考えるとわかりやすいと思います。
例えば1ドル120円だったのが、1ドル100円になることを円高いいます。これを物々交換するようにイメージするといいかと思います。
例えば、ドルという商品が店頭で販売されていました。
円という商品はあまり人気がなかったので
円とドルの交換だと120円(個)渡さないと
1ドル(個)で交換してもらえませんでした。
ところが急に自分の持っていた円の人気が出たので、
円を100円(個)ぶん渡すだけで1ドル(個)
手に入れることができるようになりました。
円安ドル高はその逆で
円の人気がさがって価値が下がったので円安、
ドルは円に対しての価値が上がったのでドル高
という仕組みです。どうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ニュースでよく言っている「東京外国為替市場の円相場は1ドル○○円」というところで、
(A)1ドルが100円の場合と
(B)1ドルが150円の場合を例に挙げます。
1ドルの品物を買うには、
(A)のときは100円払えば良いですが、
(B)のときは150円払わなければなりません。
(A)のときは、「円をちょっと出すだけで買える」ので、日本円の価値が高いことになります。
視点を逆にすると、ドルの価値が低いことになります。
(B)のときは、「円をたくさん出さないと買えない」ので、日本円の価値が低いことになります。
視点を逆にすると、ドルの価値が高いことになります。
すなわち、
(A)のときは(B)のときと比べて「円高ドル安」
(B)のときは(A)のときと比べて「円安ドル高」
なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
外貨の獲得とは何ですか?
-
5
円高で困るならお札をどんどん...
-
6
アジア通貨危機 バーツ切り下...
-
7
国ごとの物価はどのようにして...
-
8
EUの共通通貨ユーロの価値とは
-
9
基軸通貨のメリット
-
10
通貨が強い、弱いって何?
-
11
インフレと為替相場について教...
-
12
貨幣価値はどうやって決まる?
-
13
お金、ドル、ユーロ、日本円な...
-
14
日本円が円デフォルトしたら、...
-
15
プライマリーバランスを黒字に...
-
16
経済に詳しい方に質問です。 円...
-
17
通貨や貨幣を全世界で統一する...
-
18
Francを日本円にすると?
-
19
世界中の為替レートが固定されたら
-
20
アメリカ人はなぜ2つの貨幣単位...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter